[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その19【組曲】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439(1): 2022/07/20(水)10:40 ID:85rE0Rc8(4/8) AAS
Postbox 運用に関してはセキュリティ上問題がある点が一つあってJDLにも指摘要望しました。
Dropbox などのクラウドストレージサービスで、データの共有をしている場合には、こちらが
管理権限を持っていれば、共有を一方的に切ることができます。また、端末ごとに認証を切ったりすることも可能になっていることが多いです。
しかし、JDL Postbox は、いったん関与先側に作られた Postbox はそのまま生きている状態が続きます。
この状態で、例えば関与先が POSTBOX が設定された端末を誰かに(家族とかでも)あげてしまったり、また安易に廃棄してしまったりした場合にはその端末では Postbox は生きた状態のままになってしまうわけです。
POSTBOX は同じ関与先に対して、同じアカウントで複数の端末にセットアップできますが、
システム側では、「何台の端末に対してセットアップ作業済みであるか、どれが生きているか、最新の Postboxへのアクセスはいつか」
などを一切把握することができません。
省2
440(1): 2022/07/20(水)10:43 ID:85rE0Rc8(5/8) AAS
JDL Postbox は Dropbox などと違って、常にクラウド側のストレージ領域を見に行っているだけなので、個々の端末の認証を管理者ユーザーが切断することができれば、この心配は無くなります。
実は同じことが仮想WSでも言えて、今の組曲Major は ID とパスワードとサーバーIDさえわかれば他の認証要素無しにログインできてしまいますよね?
退職した旧職員のアカウントが生きたままなら、仮想WS接続ツールを自分の端末にインストールするだけでいつでも事務所のデータを参照できてしまいます。
組曲Major の一つ前のバージョンでは、仮想WSで初めて接続ツールから接続する時には、その端末に対して接続許可を与えるという
操作があったので、まだ安心できたのですけれど。
仮想サーバーへのアクセスログは、参照可能にして貰いたいところです。
441(1): 2022/07/20(水)11:18 ID:YU/3p9rQ(1/4) AAS
>>437
?顧問先側:出納帳majorのデータをバックアップして保存
?会計事務所側:出納帳majorと同じ会計年度、会社情報及び科目(補助)体系、開始残で会計ファイルを作る。可能であれば、前会計事務所から同会計年度の会計ファイルを貰って登録する。
?会計事務所側:顧問先運用管理で、新規で出納帳majorファイルを作成してのPostobox運用で接続URLを作成して顧問先に送る
?会計事務所側:顧問先から出納帳majorのバックアップファイルを貰って、IBEX運用サポートから復元する。
?顧問先側:会計事務所側で出納帳majorのファイルが復元できた所で、前事務所と接続されているPostboxをアンインストールする(切断)
?顧問先側:新事務所から送られたPostbox接続設定URLで接続する。これで、前事務所時代のデータと同じ物が呼び出せれば、顧問先側はOK
?会計事務所側:同期して仕訳が取り込めるか確認する。出来たらオールOK。
*出納帳majorから会計ファイル同期の場合、科目、補助、残高は持ってこれません。不一致だと同期がはじかれると思います。?をしっかり確認して会計ファイルを作り込む必要がありますが、前事務所から会計ファイルが貰えればらくちんぽんです。
多分、これで行けるはずです。
442(1): 2022/07/20(水)11:35 ID:Ujn67HJ2(2/2) AAS
前の事務所とは喧嘩別れなんでデータは無理かな、接続切ってるかどうかも分からん
科目残高はこっちで入力すればいいけど、こっちと繋がってくれればいいだけなんだ
関与先のJDLアンインストールして最初から設定でいいかな?
443(1): 2022/07/20(水)11:39 ID:YU/3p9rQ(2/4) AAS
>>439
>>440
仮想WSからの「システムユーティリティ→サーバー管理」である程度、管理可能かと。
マニュアルで確認できますよ。
444: 2022/07/20(水)11:48 ID:YU/3p9rQ(3/4) AAS
>>442
ポイントは、「顧問先から出納帳majorのバックアップデータを貰えるか」ですね。
これが無ければ、今までの顧問先入力データを生かせませんので、
その場合は、顧問先のJDLをアンインストールして、
すっきりさっぱり新規で接続設定です。
445: 2022/07/20(水)11:56 ID:85rE0Rc8(6/8) AAS
>>441
おお、素晴らしいですね。
実際にご経験があるのですね。
このあたり、前事務所の協力を得られないケースも踏まえて、JDLがシステム側でどうにかして貰いたいところですね
446(1): 2022/07/20(水)12:10 ID:85rE0Rc8(7/8) AAS
>>443
サーバー管理で確認してみたのですが、やっぱりPOSTBOXを利用中の関与先側の個々の端末は把握できないし、把握できないから端末ごとに認証を切るってこともできないようなんですよね
事務所側の仮想WSも組曲Major の一つ前(組曲だったかな?)では、できた初回接続時の端末認証機能もないですし
VMWare Horizon 自体は、ワンタイムパスワードでの多要素認証機能は持っているようなので、組曲Major の仮想サーバーでは管理側でオプション設定すれば二要素認証は行けるのではないかと思ってます
447: 2022/07/20(水)12:45 ID:YU/3p9rQ(4/4) AAS
>>446
ないですか。
所詮、組曲majorのPostboxは「出納帳major接続の為だけにタダで使わせてやってる」スタンスで、管理機能はぶっちぎっているんでしょ。
私は、データファイルのやり取りは、ドロップボックス使っているのでどうでもいい。
Jロングユーザー勤務ですが、446さんと違ってアンチJなのでその辺までJに期待してないですよ。
Jになれちゃったし、他のソフトおぼえるのも面倒くさいし。
組曲使い倒してるだけ。給料はあがらないけど、今月仕事終わったし、また気が向いたら遊びに来ますわ。
448(1): 2022/07/20(水)13:28 ID:sY/E2rVb(1) AAS
組曲Majorのオプションソフトの支払いが年額の場合、途中で解約しても月割の返金とかは無いんですよね?
449: 2022/07/20(水)15:40 ID:85rE0Rc8(8/8) AAS
>>448
ないですね。昔(Majorの前かな)は月額課金だったので、いつもは使わないオプションもその月だけ使うという運用ができたのですが。
450(2): 2022/07/21(木)07:00 ID:9/u/XW8w(1) AAS
専用機からMajorに鞍替えしたいけど、関与先で既に出納帳net使ってるから安易に鞍替えできないのが辛い。
Majorでも出納帳netとデータのやり取りができるといいんですが…
451(1): 2022/07/21(木)12:40 ID:PvVSN9x4(1/5) AAS
>>450
既に導入済みの関与先は事務所側が組曲Major になってもそのまま使うことができますよ
できないのは、事務所側からの新規導入と、各種制限の変更です。
組曲移行後も旧端末を維持できるなら、どうにかなるかもしれません。
また新たにIBEX出納帳netで運用する場合でも関与先側でまずデータを作って、それを事務所側に貰うという開始方法なら可能です
この場合、科目コードが4桁コードになってしまいますが。
452: 2022/07/21(木)12:55 ID:PvVSN9x4(2/5) AAS
>>450
また部分的に先行して 組曲Major を導入して、できること、できないことをご自分で確認してみるのもありではないかと思います。
453(1): 2022/07/21(木)13:39 ID:K19+j60v(1) AAS
104での摘要コピー、キーボードからできるようにならんかな
右クリックキー(?)も効かないし…
454: 2022/07/21(木)15:13 ID:+M6LV1QG(1/2) AAS
>>453
ですよね!
私は追加要望しておきました
ぜひ要望して下さい
要望はWEBの問い合わせ窓口からで大丈夫です
455: 2022/07/21(木)15:16 ID:+M6LV1QG(2/2) AAS
閲覧モード上では単純に ctrl+cで行きたいし、アプリケーションキーとshift+F10で右クリックメニュー出して欲しいです
456(1): 2022/07/21(木)16:24 ID:mCKPoa3s(1) AAS
JDL初心者です。
(課税期間の短縮特例を利用している)個人事業者の消費税確定申告についてですが、
「消費税の申告書作成」業務は、いったん申告書を作成し、登録して終了した場合、
その後会計ファイル等の訂正などがあったときは、
単に会計ファイルの再連動をさせて消費税申告書の訂正作成はできない仕組みなのでしょうか?
会計ファイルを訂正してから消費税申告書作成業務に移ると、
「当該課税期間の申告書は登録済み」と叱られるので、当初作った申告書ファイルを
CFMでいったん削除してから、再作成、会計ファイルとの再連動を行っています。
これ以外のやり方ってあるのでしょうか?
457: 2022/07/21(木)17:25 ID:PvVSN9x4(3/5) AAS
>>456
「申告書の作成」からじゃなくて、既にデータとしてある申告書データを開くという操作から始めるのだと思います
その上で、会計ファイルの再連動を行います
458(2): 2022/07/21(木)22:36 ID:iE3MNiiB(1) AAS
あぁ! 作成済みの消費税申告書を CFMから開けばいいんでしょうか。
明日以降やってみます
ただ CMFで目的のファイルを見つけにくいと感じるのは
まだJDLに慣れてないからでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s