[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その19【組曲】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
904
(2): 2023/06/02(金)12:35 ID:c5WcvyBU(1) AAS
AI-OCRのデモ会でインボイスについて対応するような事書いてたけど、どんな機能が付くのかな?
905
(1): 2023/06/03(土)22:06 ID:4VvfOp8W(1) AAS
>>904
請求書を読ませると、インボイス番号読みとってインボイスデータベースに登録するとかですかね?
906
(1): 2023/06/05(月)12:32 ID:kACgiH2I(1) AAS
>>903
回答ありがとうございます。
JDLのHPにいっても、Bird’s Eye Viewerで何ができるのか細部までわからないんですよね
載せてある画像も拡大できず。
何かしらのシミュレーションがとれるのだということは分かるのですが。
他のソフトもそうで、売る気があるのかな?と思ってしまいます。
907
(1): 2023/06/05(月)12:45 ID:TCkFF3d8(1) AAS
>>904
領収書読ませると登録番号を会計データに自動入力、その際国税局のデータベースに検索をかけて正しい番号か判定して違っていたら赤字になるとか

正直摘要に登録番号必須じゃないしいらないと思った
908: 2023/06/05(月)13:05 ID:2XnbXMkH(1) AAS
IBEX出納帳のインボイスのバージョンアップの受付してるけど、出納帳netは何もしなくていいのかな?
909: 2023/06/05(月)17:47 ID:NEQs0A9d(1) AAS
>>906
Major だけじゃなくて専用機でも現在のシステムではライセンス管理がされてると思うので、
もっと試用を積極的にさせてくれればいいのにと思います。

例えば一〜二か月は無償で程度試用できるようにして「使用を止める」操作をしなければ
自動的に課金に移行するとかにすれば良いと思う。

でもJDLそういうの大嫌いなんだよね。何かをユーザーに無償で使わせることが悪いことだと思ってるみたい。
目的は契約獲得して長期にわたって課金させることなので、そのきっかけとして無償で試用させるというのは方針としては間違ってないはずなんだけど。
910
(2): 2023/06/05(月)20:42 ID:EaRlmqmv(1/2) AAS
>>905
>>907
インボイスデータベース!?マンナンバー管理システムみたいに別システムができるのですか?

領収書読取りで適格請求書と税区分〈経過措置〉を入力してくれたら負担が減るかもしれませんね。
911: 2023/06/05(月)20:45 ID:EaRlmqmv(2/2) AAS
欲を言えば上記の機能を自計化してる顧問先の会計や出納帳に有償でも良いから付けて欲しい。インボイスの事務負担が一番増えるのは売上が5千万か本則を選んでる企業なんだよね
912
(1): 2023/06/06(火)08:42 ID:BjA0Ox3U(1) AAS
>>910

どういう形になるのかはまだわかりませんが、仕訳の対象となる取引先とそのインボイス登録状況を
一括登録管理するシステムはインボイス後は必須だろうと思います。

さすがにユーザー側で全仕訳に手作業だけで、インボイスの有無を登録するというのは現実的ではないので。

いやでも、悪い予感しかしない。インボイス対応(の不十分さ)で、現行のJDL財務は息の根が止まってしまうかもしれない。
913: 2023/06/07(水)23:21 ID:78juLDM7(1) AAS
>>910
>>912
単純に出納帳majorのレシートみたいに画像認識で読み込んだ仕分けは会計データ上に読み込んだレシートが出てそこに登録番号も入ってた気がする
その登録番号が正しいか国税のページに照会に行くだけ
914: 2023/06/12(月)16:54 ID:hVh4uQgM(1/2) AAS
クラウド奉行の関与先があって、ライセンス貰ってるから事務所側から使えるんだけど、検証用のデータ作ろうとしたら、そんなメニューが無いのでサポートに質問してみた

結論としてはクラウド奉行ではワンライセンス=1企業の対応であって、普通のライセンスではそもそも複数データを持てないとのこと

二社の処理が必要なら別ライセンスが必要だとのこと。また子会社等の処理用にはそのための
ライセンス形態があるそうだ。

ってことは、会計事務所ユーザー向けで何社でも利用できる運用形態は奉行では存在しないってことなのかな?
915
(2): 2023/06/12(月)22:28 ID:4Xm3KZDb(1) AAS
今回初めて お客様の弥生会計スタンダードのデータをWEB POSTBOXを利用して会計に取り込み
法人税申告書を作成しました。

会計に取り込むにあたって 自動で変換できなかった未割当の科目を お客様が利用している科目名で
登録していますし、決算整理も もちろん事務所の会計で行っています。

お客様に仕訳データを返すにあたって 会計メニュー−会計データ変換−
出力〔仕訳ファイル→CVSファイル〕したファイルに基づき、お客様は簡単に弥生に
インポートできるものなのでしょうか?

返却・取り込みによって お客様のもとのデータがおかしくなったら・・が不安です

どなたかご存じでしたら教えてください。
省1
916
(1): 2023/06/12(月)23:54 ID:hVh4uQgM(2/2) AAS
>>915
私はですが、他社データからJDLへの取り込みはやっても、JDLから他社データに戻すというのはやりませんね。

やってやれない事はないと思うし、双方向のコンバーターツールもたしか市販されてたと思いますが。

JDLの単一仕訳形式は結構特殊ですしね。
917
(1): 2023/06/13(火)09:01 ID:k7UIB7/e(1/6) AAS
>>915
もう一度読み返してみましたが、
JDL側で生成したCSV形式の仕訳を、関与先側の弥生の操作だけで、仕訳として取り込みできるかというとこれはできないですね。

弥生が読み込める形に何らかの方法(事務所側の手作業、コンバートツールの活用など)で、加工する必要があります。またこれは結構困難なことであると思われます。
918: 2023/06/13(火)09:02 ID:k7UIB7/e(2/6) AAS
この19番スレも立って1年4か月ですね。結構スピードダウンしているかな?
900超えたのでしかるべき時期になったら新スレ立てますね。
このペースなら980超えたあたりのギリギリで大丈夫かな。
919: 2023/06/13(火)10:27 ID:k7UIB7/e(3/6) AAS
最近私はオービックの奉行のことへのコメントが多いけど、新規のお客様で使っているところがあるので。

RDBMS式の会計ソフトとJDLのような非RDBMS式の会計ソフトは本当にいろいろと違うね。
これは単純にどっちが良い悪いということでもない。

奉行では、JDLでは当たり前に簡単にできる、「一括置換系」の操作も、対象によって細かく分かれており
中には一覧では確認できるけど、置換はできず、手作業での修正が必要となるケースも多い

表示された元帳の上で個別の項目(科目、補助、金額、摘要などなど)を直接修正していくことはできない。

置換できる項目でもめちゃくちゃ動作が遅い。今やってる置換は20分経過してるけどまだ終わらない。
省6
920: 2023/06/13(火)11:02 ID:k7UIB7/e(4/6) AAS
インボイス制度への会計ソフトの対応策として普通に考えられるのは
「取引先業者」というものをどこかで登録し、それに対してインボイス番号の有無の属性を登録しておく
仕訳の中で課税仕入れの処理で、現行の課区と税区以外のどこかでその取引が上記の「取引先業者」に対するものであるという情報を登録する

一応現在予定されているのが現在の「課区」の方で「インボイス無き課税仕入れである」というコードが新設されるということだ。

このユーザーが手入力した属性と、取引業者として登録したインボイス有無の属性を一定の操作で自動チェックする。
当然、個々の取引日付の時点でのインボイスの有効性も自動チェックするということになるだろう。

もし、インボイス有効なのに、インボイス無い課税仕入れとなっていたらエラーチェックの対象、
その逆も同じ。

だいたいこんな感じになるはずだと思う。
921: 2023/06/13(火)11:07 ID:k7UIB7/e(5/6) AAS
で、JDLでは、例えば借方 仕入 だとして、その仕入れがどの取引業者からのものであるかという属性を
新たに仕訳に追加することは不可能。断言してしまうが、今のデータ構造では不可能だろう。

これを損益科目の補助でやるということになったら現実的ではないし。
つまり仕入先が100社あったとして仕入れに100の補助を設定するのかってこと。
それぞれの経費科目に取引先の数だけ補助を設定するのかってこと。これは無理だよね。

入れる余地があるとしたら、摘要の中で表現するしかない。で、摘要の文字列長も
現在十分なものであるとは言えない。また、特殊な識別コードのようなものを効率的に入力できるようにも
なっていない。 新井商店 当月食品仕入 みたいに入れて、「新井商店」と別途登録した
新井商店の属性をマッチングさせるのは困難。やるなら特別な文字列の登録コードで $IV-001 とかってことになるか?
でもこんなのも手入力したくないよね? 入力補助システムが搭載されるとしてもあまり便利なものにはならなさそう
922: 2023/06/13(火)11:10 ID:k7UIB7/e(6/6) AAS
というわけで、現行のデータ構造という大きな制限の中でインボイス対応するしかないJDL財務の開発陣も本当に頭が痛いところだろうと思う。

来月実際どんなものが出てくるか?想像通りのかなり苦しいものか、
こんな解決方法があったのか!と喜ぶことができるようなものか、
最悪なのは、本当に入力のみで、インボイスの有無を全部ユーザーがコードで表現するしかなく
特別なチェックもできないことだが、本当にこれになるかもしれない。
923: 2023/06/13(火)19:01 ID:8JBWYt5H(1) AAS
IBEXのバージョンアップ情報出てる区分と登録番号を補助科目に紐づけするので精一杯じゃない?

そこそこ規模の顧問先は外部サービスで電子保存とインボイスチェックするか、他の会計ソフト入れた方が良いと思う。
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s