[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その19【組曲】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282
(1): 2022/06/07(火)15:20 ID:ArqZfIyP(2/2) AAS
281 自己レスです

マニュアル読みながら何となくできました
最初に 基本科目体系というのを 用いたい会社用に作って置き、
それをほかの会社ファイルに適用登録する感じですね?
283: 2022/06/07(火)16:03 ID:gZmSaX6Z(1) AAS
>>282
そうですね、その通りです。
JDL財務の科目設定回りは設計が古くて困りますね
284
(1): 2022/06/08(水)09:22 ID:0PjxwGpN(1) AAS
会計事務所のものです。クレジット明細をCSVで取り込みしています。
税率はCSVデータでは判断できないので基本10%で処理しています。
ただインボイスが導入されると細かく確認しなければならないと思いますが、みなさんどのように対応される予定でしょうか?
クレジットカードの明細も税率まで出てくると助かるのですが、そんなクレジット会社ありませんよね?
285
(1): 2022/06/08(水)09:30 ID:glxW9gf1(1/2) AAS
インボイス始まる前にクレカ会社が対応するやろ
286: 2022/06/08(水)13:36 ID:Zqm0GhiY(1/5) AAS
>>284
クレカの明細ではインボイスにならないので、そもそもクレカを利用した課税仕入れの相手先からインボイス貰うしかないと思いますね

インボイスは何気に3万未満は帳簿で可の要件が外れることも大きいと思う

>>285
それは無理でしょうね。飲食店がスーパーなどで税率混在、値引きもあるような課税仕入れを行う場合を想定すれば、クレカ会社の立場では対応しようがないことはわかる
287: 2022/06/08(水)14:57 ID:Zqm0GhiY(2/5) AAS
特に課税仕入れ側のインボイス対応の会計処理、どこまでも確認作業が細かくなって切りがないけど、申告する事業者側にも会計事務所側にも何のインセンティブもないところが辛い

丁寧にやってインボイス番号付きの明細書でも添付したら調査にこなくなるとかのインセンティブが欲しい
288: 2022/06/08(水)14:59 ID:Zqm0GhiY(3/5) AAS
いくらインボイス番号検索サイトがあっても課税仕入れの全数につき適切性を確認することなどできない
適格請求書の形式が整っていればそれを信頼するしかないけど、そこが課税期間変わったタイミングで
適格事業者でなくなったのに、従来通り適格番号付きの請求書出してたらどうなる?

その確認まで課税仕入れを認識する側に求められる?

システム的に整備すれば会計ソフト側でなんらかの対応は可能かもしれないが、恐らくJDL財務にはそんなことは期待できない
289
(1): 2022/06/08(水)15:09 ID:glxW9gf1(2/2) AAS
初めて法人の申告を電子申告したんですが、法人税は電子申告できていたのに県民税と市民税が未送信のままになっていました。
同時に送信されるものと思っていましたが、何か設定しなければいけないのでしょうか?
290: 2022/06/08(水)15:29 ID:Zqm0GhiY(4/5) AAS
>>289
地方税の電子のデータは生成されていたのですか?
署名は地方税のデータもしましたか?
送信操作の時に地方税のデータも送信対象として選択しましたか?
送信時に税理士側のアカウントでまず国税、次に地方税とパスワードの入力を
促されると思いますが、適切に操作しましたか?
291
(1): 2022/06/08(水)19:49 ID:Zqm0GhiY(5/5) AAS
会計ソフトがインボイスにしっかり対応するとしたら
?関与先の取引がある事業者のリストを作りそこに登録番号を入れる
?定期的にインボイス検索サイトのAPIを利用して、個々の時期に登録事業者であるかそうでないかの情報を更新しておく
?財務の仕訳入力時に「取引先」の情報を従来のように摘要に文字列入力するだけじゃなくて、?で作ったリストのID番号入れて個別に識別する
?「インボイスチェック」というような操作をすると、それぞれの課税仕入れの時期にインボイス事業者かそうじゃないかの区分を正確に更新してくれる

こんな感じになるかなあ?
この程度のこと、他社なら普通にやってきそうだけど、JDLは仕訳のデータ構造変更するのが難しいので?の部分が無理だと思う。

来年の9月でJDL財務はインボイス時代から取り残されて終焉を迎えてしまうかもしれないね。
292: 2022/06/08(水)20:56 ID:cir+T/cy(1) AAS
対応できればインボイスの番号から定型の難しかったOCRの読取り向上や勘定科目内訳書の相手先住所、取引先のインボイス登録、取消で適切な課税処理ができる

インボイスと合わせて電子取引の保存も対応できるか、かなり大掛かりな改変が求められるね
293
(2): 2022/06/08(水)23:05 ID:DZlJsik9(1) AAS
AI-OCRって有能なの?
サーバー必須でstandは別売で卑怯な商売じゃ
294: 2022/06/09(木)01:26 ID:mIY1D/NF(1) AAS
>>293
関与先がメールで送ってきた、携帯で適当に撮った通帳の写真もわりと正確に読むよ
295: 2022/06/09(木)08:51 ID:s1CEHzbu(1/5) AAS
>>291
自己レスなんだけど、ここで書いたようなことを現行のデータフォーマットの中で実現するとしたらこんな対応が考えられると思う

取引先情報は?のように別途データベースで管理、仕訳の摘要の中では #A0001 のような形で直接の文字列ではなく、取引先ID をデータとしては記録する
ただし、仕訳の画面上の表示、印刷等では、#A0001の部分は自動的に「?ABC商事」のように展開されて表現される
入力時も、現在の各種入力補助機能を拡張することで、?ABC商事 と入力しても内部データとしては #A0001 で保存されるようにする
296: 2022/06/09(木)08:55 ID:s1CEHzbu(2/5) AAS
この方法で、
?仕訳の要素を新規に追加しないで対応可能
?仕訳の要素である摘要文字列の部分も現行のサイズのままで対応可能
ということになる。恐らく?が現在のJDL財務にとってはとても困難なこと
これは仕訳データが汎用DBシステムに載っておらず、JDLの独自形式で持っていることによる
また拡張すると関連システム全体に影響が及ぶので開発の難易度が上がる

今回の私の提案では、インボイス有無のチェックのキーとなる取引先ID を現行の摘要の中に特定のサイズが小さな文字列として保存可能
インボイスチェック部分は、他のシステムと全く切り離した形で管理・チェックが可能

まあ素人が適当に考えただけだけど、どうにかしてインボイス対応をまともなものにしなくてはJDLの未来がない
297: 2022/06/09(木)08:59 ID:s1CEHzbu(3/5) AAS
現行の新興勢力の会計システムは当然だけど、仕訳データはなんらかの汎用データベースシステムに記録されている
その場合、仕訳を表すレコードに新しいフィールドを追加することは容易にできる

JDLもその方向を検討はしているのだろうけど、現在の超快適、超快速に仕訳データを自由自在に編集することができなくなる可能性がある

A-SaaSが、JDLクローンで財務をSQLiteベースで実装しているので、できないこともないのだろうけど。

いずれにせよ、JDLとしては財務を中心としたシステム全体を構築しなおす必要が生じてしまう
298: 2022/06/09(木)09:43 ID:s1CEHzbu(4/5) AAS
会計ファイルのデータ構造として、補助コードが数字4桁固定、補助文字列もあまりに短いもので固定であるということがかなり不便なのだが、これもデータ構造を下手にいじれないからということにより放置されている。
補助コードにアルファベットも許容し、桁数も増やせば、他社売掛、買掛管理システムからそのままデータを貰うこともできるのに、今ではJDL財務のためにコードの変換が必要になる。
299: 2022/06/09(木)09:44 ID:s1CEHzbu(5/5) AAS
私は例えば商奉行の売上伝票、入金伝票をJDL仕訳にコンバートして処理している関与先があるけど、補助コードはいったんデータベースソフトを間に入れることで変換している
300
(1): 2022/06/09(木)12:52 ID:cNlSCFjD(1) AAS
>>293
うちはたまたまリース更新でそのバージョンになったけど、確定申告時期は年次の通帳や医療費の集計結構助かったよ
301
(2): 2022/06/09(木)20:15 ID:8JOgbdQu(1) AAS
ほかの先生の手伝いをしながら開業準備中で、財務や申告は組曲majorのインストール版を導入しました。

記帳代行で請け負った先がすでに5件ありますが、顧問先に自計能力がある場合や推進していく場合、
やはり IBEX出納帳Major→WEBPost BOX→事務所 がいちばん運営しやすいでしょうか?

出納帳Majorについての情報があまりないのですが(事務所自身で使わないため?)、
おもには出納帳と仕訳伝票入力、あるいは総勘定元帳形式の入力でしょうか。

事務所で会計ファイルや科目編集したものが顧問先の出納帳Majorに反映される感じでしょうか。

質問ばかりで恐縮ですが、どこかにわかりやすい導入ガイダンスがありますかね?
1-
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s