freee会計スレッド (607レス)
1-

381
(1): 2024/07/06(土)08:35 ID:BL9VBwak(4/7) AAS
freeeも10年か20年後には 今の弥生会計みたいにユーザーが爆増してるかもね
品質も改良され続けるだろうし
382
(1): 2024/07/06(土)15:12 ID:ELDRzXZJ(1) AAS
お前がいうのならそうなんだろう
お前の中ではな
383: 2024/07/06(土)15:29 ID:BL9VBwak(5/7) AAS
AIを利用した他システムとの連携能力が経営管理層に人気みたい
これがいわゆる一般的なクラウドシステムのことを言っているのかどうかは知らない
384
(1): 2024/07/06(土)16:31 ID:ygnYHB6i(1/3) AAS
>>375
freeeから仕事を恵んでもらいたくて情弱を騙して契約獲得に励んで尻尾を振る哀れな税理士かな
それとも金を持っている広告塔かな
そもそもこのスレに認定アドバイザーとやらは誰一人来たことがない
実在するのかさえ怪しい

10年先はfreeeは会社が消滅しているだろう
385: 2024/07/06(土)16:47 ID:ygnYHB6i(2/3) AAS
>>377
会計ソフトメーカーのことを全然わかっていない
それぞれのメーカーの取り扱う分野が異なる
それぞれ従来のインストール型に加えて何からの形でクラウド化も進んでいる
ソフトの価格もそれぞれであって、買い切りインストール型なら
保守契約せずに必要に応じて買い替えればサブスクよりは安くなる
少なくとも10年後にはMFは存在してもfreeeは存在していないし、
業界の覇者になれるわけがない
freeeはクラウドだから敬遠されているのではなくまともな会計ソフトでないからだ
386: 2024/07/06(土)16:49 ID:BL9VBwak(6/7) AAS
どうでもいいんだけど会計ソフトの入力がしづらいのはどうにも好きになれない
経営陣の使い勝手なんてどうでもいいんだな
387: 2024/07/06(土)16:50 ID:ygnYHB6i(3/3) AAS
>>381
それは絶対にない(笑)
そう思っているのはfreeeの信者ユーザーぐらいだろう
改良というが、このスレで不具合報告続出のポンコツぶりじゃないか
388: 2024/07/06(土)16:51 ID:BL9VBwak(7/7) AAS
ちなみにfreeeは会計ソフトだけではなくていろんな機能を持ってるよ
389: 2024/07/06(土)22:43 ID:iWKWMszX(1) AAS
連続でガシガシ入れられないとプロ向けではない
390: 2024/07/07(日)00:14 ID:HwoX/yRG(1/4) AAS
freeeはそもそも伝票の数字の手入力のイメージではなくて伝票の画像の取り込みからの自動仕訳なんでしょ?
その作業もなかなかスムーズではなさそうで
単純に手入力をするよりも手間や時間がかかりそうな気がする
391: 2024/07/07(日)07:39 ID:pBhY93ya(1) AAS
>>328
使い物にならないのではなく、お前が使えていないだけ
振替伝票に振替伝票以上の機能は必要ない
392: 2024/07/07(日)08:05 ID:HwoX/yRG(2/4) AAS
会計入力画面を他の従来の会計ソフト 風にすると もっときっと人気が出ると思うんだけどな~
freeeの技術でもそれは無理なのカナ?
393: 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/07(日)10:02 ID:3K9o2DCl(1) AAS
個人事業者や中小零細法人の、少なくとも半分ぐらいは会計事務所に払う報酬が高すぎると感じてる。
年商せめて3,000万ぐらいあればそうは感じないだろうけど、1,000万未満だと年間の税理士報酬はかなり負担。だからマネフォやfreee、特にfreeeを試す人たちはお前らが思うよりかなり多いと思うぞ。他社と比べるとマネフォやfreeeは明らかに安いからな。そして、慣れるまでが苦労するけど慣れてしまえば、仕訳入力なんて高々10数パターンでしょ。
こういう人たちが今後10年、20年さらに増え続けると、あとは残り少なくなったパイの奪い合いとなる。特にメリットもないのに慣れたオンプレミス型にこだわっててもジリ貧となるだけ。
複式簿記的なUIを捨て去ったfreeeの考え方が良いとは決して思えないんだけど、税理士に丸投げして決算書ちんぷんかんぷんみたいな事業者と比べれば、freeeに取り組む事業者の方がまだマシかなとも思うね。
394
(1): 2024/07/07(日)11:48 ID:HwoX/yRG(3/4) AAS
複式簿記的な入力画面を追加して選択できるようにすればいいのにね
確か弥生会計が簿記が分からない人向けと複式簿記的な画面を選択できるようになってたような記憶があるけど
395
(1): 2024/07/07(日)11:49 ID:HwoX/yRG(4/4) AAS
もしかしてもうシステム的にそういう画面の追加は無理なのかな
396: 2024/07/07(日)16:24 ID:jOfSYTCr(1/2) AAS
>>382
実際爆増してるだろバカかお前
397: 2024/07/07(日)16:26 ID:jOfSYTCr(2/2) AAS
>>384
空売りでぼろ儲けできるじゃん
398: 2024/07/07(日)22:32 ID:v/kfNWOQ(1) AAS
>>394-395
→複式簿記的な入力画面、つまり振替伝票形式の入力画面からの入力は普通にできるよ。
「freee 振替伝票を作成」で検索してみて。
399
(2): 2024/07/07(日)22:38 ID:1vyesYUH(1) AAS
そんなことより、諸口とか使う特殊なやり方で何段階かのプロセスを経ないと複数行仕訳が作れないような一部の老舗会計ソフトの存在が信じられないし、それを何とも思わず使い続ける、おそらく年配の税理士の存在も信じられない。
たとえば、◯◯◯◯◯◯経理とかそうだったはず。
400
(1): 2024/07/08(月)05:56 ID:xnu1kf+k(1) AAS
>>399
わかってないなあ
素人は複数行入れられる振替伝票がわかりやすいんだろうけど
慣れると単一行の仕訳入力の方が楽で作業スピードが格段に違うのよ
1-
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s