freee会計スレッド (614レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

168: 2024/04/23(火)20:01:52.78 ID:mrETPw1d(1) AAS
情弱経営者に怖いものなんてねー
211: 2024/05/30(木)12:24:25.78 ID:QBWuz+d3(1) AAS
質問する側の頭が悪くて要領を得ないと答える方も大変だろうなあ
393: 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/07(日)10:02:07.78 ID:3K9o2DCl(1) AAS
個人事業者や中小零細法人の、少なくとも半分ぐらいは会計事務所に払う報酬が高すぎると感じてる。
年商せめて3,000万ぐらいあればそうは感じないだろうけど、1,000万未満だと年間の税理士報酬はかなり負担。だからマネフォやfreee、特にfreeeを試す人たちはお前らが思うよりかなり多いと思うぞ。他社と比べるとマネフォやfreeeは明らかに安いからな。そして、慣れるまでが苦労するけど慣れてしまえば、仕訳入力なんて高々10数パターンでしょ。
こういう人たちが今後10年、20年さらに増え続けると、あとは残り少なくなったパイの奪い合いとなる。特にメリットもないのに慣れたオンプレミス型にこだわっててもジリ貧となるだけ。
複式簿記的なUIを捨て去ったfreeeの考え方が良いとは決して思えないんだけど、税理士に丸投げして決算書ちんぷんかんぷんみたいな事業者と比べれば、freeeに取り組む事業者の方がまだマシかなとも思うね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.134s*