俺たち経理マン 第61期 (844レス)
1-

752: 01/28(火)10:08 ID:Fi8t531r(1/2) AAS
古い方が更新されていた時の地獄
753
(1): 01/28(火)18:04 ID:JVeBv1Ba(1) AAS
共有フォルダでやらかす人いるねー
更新順でソートすると古いファイルが最新更新になっているの
ただ古いの参照して閉じるところ保存を押しちゃう人がいる
中味は古いままだけど最新ファイルになってしまう
754
(1): 01/28(火)18:29 ID:gDTJe8EU(1) AAS
Oldフォルダ作れよ
755
(1): 01/28(火)18:59 ID:SKuf2+n7(1) AAS
早く予算に手を付けなくちゃいけないけど、法定調書もあるし月末払もしなくちゃいけないし、4Q監査の準備もしなくちゃいけないのに、広報関係の仕事も迫ってきてるわ。
そして、今日はシステムトラブル対応。
早く定年退職したい。
756: 01/28(火)19:11 ID:Fi8t531r(2/2) AAS
>>754
いいよね
そこにバンバンいれとけば作業も楽でいい
同名ファイル?あぁ、まぁね
757: 01/28(火)19:58 ID:Tjukllck(1) AAS
フォルダの中に「旧」ってフォルダ作って、最新の以外は全部旧にぶち込むようにすれば、古いのを更新する恐れはなくなるね
758: 01/28(火)20:06 ID:1k9vni/h(1) AAS
OBIC7使ったことある人いたら使い勝手教えてくれ
759: 01/28(火)20:09 ID:G5ZDEbbW(1) AAS
>>755
うちはようやく予算終わった
あとは役員会

法定調書は予算策定の時にやってる暇はないから
1/4にいつも終わらせてる

>>753
うちに来てる営業から聞いたことあるけど
共有フォルダ作ると自分のファイルを先頭にしたくて
ああ〇〇
あああ〇〇
省1
760: 01/28(火)20:34 ID:QzPNAwta(1) AAS
うちはファイル名の後ろにvとつける派とrとつける派でわかれてる
761: 01/28(火)21:27 ID:9zesfUw7(1) AAS
退職者の引き継ぎでPC内をのぞくとファイルやフォルダの管理がメチャクチャなのがいる
1フォルダに1ファイル、そういうフォルダが無数にある
762
(1): 01/30(木)08:24 ID:h1Da6t0m(1/2) AAS
引き落とし不能を連発すると、引き落としができなくなる
更に続けると、最終的に銀行に「入金拒否」をされる
入金拒否なんてあるんだぁ~と思いつつのんびり転職活動中
去年までボーナス三か月分でてたのになぁ
763
(1): 01/30(木)18:13 ID:UJWnda4f(1) AAS
>>762
個人の口座の話か
764
(1): 01/30(木)19:54 ID:h1Da6t0m(2/2) AAS
>>763
法人口座だよ
消費者庁から色々食らって取引停止
クレカ会社も手を回されてるのか、超絶塩対応
在宅で副業しながら、大変やなぁって日々眺めてる

在宅でのんびりするの悪くないんで、在宅オンリー探してるけど
なかなかないね
765: 01/31(金)01:21 ID:ZzGjPOBq(1/2) AAS
法人も個人も同じなんだ
766
(1): 01/31(金)16:36 ID:km4OTKwR(1) AAS
何回言ってもインボイス番号の記載のない証憑持ってくる上役がいるんだけど
こういう時の番号の問い合わせは経理でしてる?
イライラしすぎて通販サイトとかヤフオクとかだと持ってきた社員名で仕分け切ってるわ
767
(1): 01/31(金)17:25 ID:ZzGjPOBq(2/2) AAS
請求書に記載がない場合、番号調べてあることにしていいの?
記載なし=番号なし
と同じ扱いじゃないのか
768
(1): 01/31(金)17:58 ID:g6RgvsRk(1) AAS
番号調べてもダメだね
経過措置対象にはなるみたい
769: 01/31(金)18:01 ID:EzgbKg2c(1) AAS
裏金の辻褄合わせの領収書とか、インボイス番号入れようのないのがある
770: 01/31(金)20:04 ID:E3Br69oc(1) AAS
>>764
昔の話になるが手形の期日で綱渡り状態が続くと銀行から手形帳の発行を拒否されるって
771: 01/31(金)20:04 ID:FJUxZ4dC(1) AAS
>>766
私は突き返してるわ。
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s