[過去ログ] 【MTG】背景世界について【VOL.125-C】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720
(2): (ワッチョイW 4a11-XJr4) 2019/11/03(日)03:49 ID:HHsjwMAK0(1) AAS
エルドレインの背景小説読んでみたけど、おとぎ話メカニズム全然登場しないし、PWの掛け合いも少ないし、劇的な場面も無いし、中盤はカード化してない人物や辟境の描写が延々と続いて読むのが辛かったわ。背景小説の中ではかなりつまらない部類に入ると思う。
ライターの腕がないというよりは、仕事をもらったから間に合わせで書いたみたいな内容で読んでて腹が立ってしょうがなかった。
久々に登場したガラクの活躍を見たい一心で読み進めたよ。終盤に彼の見せ場があって良かった。
それでももう当分ガラクの活躍はないかと思うと悲しいなあ。次登場するとしたら、ウィルとローアンもセットになるから主役級のデザイン空間が貰わなきゃならんし、当分先になりそう。
722
(1): (ワッチョイ 6f73-qV4/) 2019/11/03(日)11:28 ID:yXYBVj7x0(1) AAS
>>720
カードとのつながりが薄いとガッカリするのは共感できるわ

登場人物を伝説クリーチャーに名前差し替えるだけでも随分印象が変わると思うし…
例えば:ベテラン騎士のカドー→エイリン卿、エロウェン→エレノア卿、ブラギ→ファレン卿

他にも、アヤーラと僻境エルフの会談時に一緒にドルイド代表者でチュレインも同席させるとか
黒曜石の橋から四本腕・触手のハウルバック→カタカタ橋からトロールに変えるとか
エルフが乗る生き物を8音足の馬や大型狼でなく、大型狐にするとか…。

カードセット制作とストーリー・小説は同時進行するから、
カードの最終版が出来てから執筆済みの小説に変更を加えるというのも契約上難しい部分がありそうだ
色々仕方ないんのだろうけれどな
724: (ワッチョイWW 6b76-lY6y) 2019/11/03(日)12:15 ID:by6d5UE50(1) AAS
>>720
句点ガイジ死ね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.021s*