[過去ログ] 【新作】ガンダムカードゲーム【バンダイ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621: 2024/11/09(土)22:38 ID:najm95ok0(1) AAS
テカテカ頭臭そうW
622(1): 2024/11/10(日)01:46 ID:o6GemPVG0(1) AAS
↑黙れガンダムオタク😂↑
623: 2024/11/10(日)01:47 ID:Qhj4JwYO0(1/3) AAS
ベース引けないと一瞬で負けそうだし引きすぎると邪魔だしで難しそうよね
アグロ側に有利に働く要素多そうだしミッドレンジとかコントロールは引きが噛み合わないこと多そう
624: 2024/11/10(日)06:46 ID:3CGlxe8E0(1) AAS
>>622
うるせーよマルチハゲ🧑🦲
625: 2024/11/10(日)11:37 ID:O+Mn1mCB0(1) AAS
パイロットが手札に加わるシールドトリガーで速攻付きエンチャントクリーチャーなので完全にアグロ要素
ベース事故も自分より遅い相手には気にしなくていいのでデッキの速さが大切っぽい
というかダメージレースで勝ってるデッキ相手にはベースはムダヅモ
相手よりデッキが遅いとドロー少ないゲームなのに対速攻用ユニットとベースをバランス良く引かなくちゃいけない
今のところアグロ強いハース系ゲームをさらに構造的にアグロ有利にしたゲームって印象だな
626: 2024/11/10(日)14:08 ID:6v72kx4G0(1) AAS
ジムとボールとトリアーエズ大量展開できる連邦デッキが最強か
627: 2024/11/10(日)14:23 ID:05iSMyB50(1) AAS
ライフ30のハースが超絶アグロゲーだったんだろ
HP1のシールド6枚、初期ベースのHP3、トドメのプレイヤーアタックのHP1って考えるとHP10しかないんだろ
まともなゲームになるとはとても思えないんだが
628: 2024/11/10(日)15:51 ID:swCRWIIF0(1/2) AAS
ハースがアグロゲーだった記憶はないが
初期はミッドレンジハンター、ランプドルイド、コントロールメイジあたり強かったし
その後もウォリアーが盾積みまくってライブラリーアウトまで行ってた覚えしかない
629: 2024/11/10(日)16:44 ID:Qhj4JwYO0(2/3) AAS
いやある程度パックが出たあとじゃなくて本当に初期の初期の環境はzooばっかりだった
ナクスラーマスのヘドロゲッパーは遅いデッキには嬉しいカードだったね
ハンターはミッドレンジっていってるけど完全にアグロだしドルイドとメイジはtier3か4ぐらい
630: 2024/11/10(日)17:41 ID:swCRWIIF0(2/2) AAS
そもそもの話初期ハンターが猛威振るってた時からドルイドの援軍咆哮コンボ12点速攻までに決められないと終わるからウォーロックとかでもアグロいたけど結局ドルイド最強だったが
ミッドレンジハンターもミッドレンジと言ってるけどアグロだったってのもサバンナハイメインを出すデッキだから分類するならテンポデッキだから間違ってるし
ここら辺全部カードセット追加前の話
ついでに言うと世界大会で優勝したのランプドルイドだったし対面も使ってたし
631: 2024/11/10(日)18:02 ID:Qhj4JwYO0(3/3) AAS
TCGの分類的にはテンポデッキってアグロのことだからね
まあこの系統のゲームは全部アグロになるよね
632: 2024/11/10(日)18:06 ID:5dkcidGr0(1) AAS
特にミッドレンジに重きを置いてたからミッドレンジハンターと呼ばれてたわけだしアグロではないが
軸がコストの重いサバンナハイメインなんだから
流石に適当言い過ぎでしょ
633: 2024/11/10(日)18:13 ID:PZ4pQDLj0(1) AAS
でライフ10でちゃんとしたゲームになるの?
634: 2024/11/10(日)18:16 ID:IPigHa1K0(1/5) AAS
アグロって言う言葉をユニットでオラオラ殴るととらえてるのか速攻ととらえてるかで変わるけど
これ系統のゲームで流行るのはミッドレンジやろ
自動で事故なくマナ並ぶんだからアグロでは倒しきれない
なによりGCGは総コストと使用コストの二段階制度だし
635: 2024/11/10(日)18:20 ID:VVOBRBNb0(1) AAS
つか比べる対象がハースなのは間違いだろゲーム性全然違うが
あのゲーム武器強いしヒーローの固有アクションもかなり重要だし
636: 2024/11/10(日)18:21 ID:IPigHa1K0(2/5) AAS
ハースと比べるならクロスウォーでやったしね
そしてクロスウォーもアグロゲーじゃなくてミッドレンジゲーだったし
637: 2024/11/10(日)18:29 ID:ozm3T2Lf0(1) AAS
序盤からユニット並べて押す&本体火力しかやることがないデッキがアグロ
ミッドレンジは重すぎない優秀なカードを採用して途中で妨害かけたりカードアドバンテージとったりするような色々やるデッキ
盤面をコントロールして後半戦に勝負をかけるのがコントロールかな
ゲームによって定義が違うけど元のMTGだとこんな感じだと思う
638(1): 2024/11/10(日)18:53 ID:tCrltQJ60(1/2) AAS
この手の土地が毎ターン重なるゲームは
アグロは利点が少ない気がする
639(1): 2024/11/10(日)19:16 ID:VGTePRZ30(1/3) AAS
コインあるけど先行か後攻かどっちかが滅茶苦茶強い予感はしてる
>>638
逆じゃね?
手札からマナ出さなくて良いのは速いデッキに有利でしょ
手札をマナにしなくて良くてデメリットどころかメリット持ちのブレイズクローが複数いるデュエマを想像すると速攻デッキすごく強そうだもん
初期手札の枚数にもよるけど
640: 2024/11/10(日)19:24 ID:VGTePRZ30(2/3) AAS
あと偵察ゲーになりそうな予感がしてる
マリガンがすごい重要で相手によってマリガン基準がかなり変わるゲーム性になってそう
店舗大会が殺伐としそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 362 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s