ULTRAMAN CARD GAME ウルトラマンTCG (438レス)
ULTRAMAN CARD GAME ウルトラマンTCG http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1730098858/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
50: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火) 18:47:24.88 ID:qhpUII/f0 デッキは買ったが映像作品としてのウルトラマン全然知らないからオススメ教えて シン・ウルトラマンは今度見る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1730098858/50
52: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火) 20:02:36.10 ID:v2kn08Dc0 >>50 それこそスターターの元ネタのゼットと超時空は見やすい作品だと思う 超時空の方はガイア本編ちょっと触れてからの方がよさそうかと思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1730098858/52
53: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火) 23:26:39.64 ID:r8kB3R190 >>50 自分はおすすめはカードにもいるZとティガあたりかな 上記で一番見やすいのは話数的にもZでZ見ると他にも関連するウルトラマンとか作品のキャラ色々出てくるからその中で気になった作品を見るというのもありかも あとは初代ウルトラマンを見ちゃうのもありかも意外と古く無いというか今見ても楽しめるしシンウルトラマン見た後にそのまま見ると元ネタの答え合わせみたいなシーン色々出てきて面白い気がする ウルトラマンて初代の時点で完成されてるというか後の作品は初代と違うことしようというか差別化を色々頑張ってるから初代最初に見た後に他の作品見るのも面白い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1730098858/53
54: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [] 2024/11/06(水) 01:48:26.96 ID:o8nolSR40 >>50 Zはシンプルに面白いし、過去作への導線になると思う 過去作要素がノイズならブレーザーがオススメ ウルトラシリーズ完全初見ならこの2つは話数少なくて観やすいし面白いと思う しかもブースター第一弾に収録されてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1730098858/54
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.946s*