[過去ログ] HTAをもっと流行らせる計画 Part2 (853レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840(2): 2019/07/08(月)21:15 ID:C/ayPOjn(1) AAS
>>833
お前ら、wsh使ってますか? Part8
2chスレ:win
841(1): 2019/07/09(火)14:36 ID:EJhf+0qY(1) AAS
>>840
そのスレ見てたら、VBScriptでクラスの継承がしたいから、ソースをコピーして云々とか書いてる人が居るんだが...
VBScriptは、クラスの継承を否定した言語デザインなんだから、親クラスを継承するんじゃなく、親クラスのオブジェクトを所有する形でプログラムすればいいのになと思う
継承の使える言語に慣れ親しんでると、なんでも継承したくなるって気持ちも分からんではないが...
842: 2019/07/09(火)17:26 ID:xX3DsSnF(1) AAS
VSCodeでデバッグできんのか
843: 2019/07/09(火)17:59 ID:FyHdEmHx(1/2) AAS
>>840
DAT落ちしてますお
844: 2019/07/09(火)18:05 ID:FyHdEmHx(2/2) AAS
お前ら、wsh使ってますか? Part9
2chスレ:win
845(1): 2020/06/09(火)01:04 ID:4DWGZxBT(1) AAS
HTML5のcanvasやVGAやWebストレージ
JavaScriptのclassは使えたりしますか?
846: 2020/06/22(月)22:22 ID:w8IRA68f(1) AAS
>841
遅レスだがその通り。
委譲だけが解であって、継承が必要な規模では使っちゃ駄目なのよね…。
>>845
自分で試せバーカ。
十中八九使えないことを予言いておく。
HTA のターゲットは HTML5 じゃねーんだよ。
847: 2021/07/29(木)06:39 ID:KFvXMzsi(1) AAS
標準windows10環境でデバッグやりやすい環境ない?
メモ帳たdosコマンドで行を調べるの辛い
会社の端末だからソフト入れられないの
848(1): 2021/07/30(金)21:06 ID:PdOv1JXp(1) AAS
OfficeのScript Editorも使えないの?
849: 2021/08/05(木)08:08 ID:v13Y29Z6(1) AAS
>>848
まだ残ってるの?
かなり以前のバージョンでなくなったんじゃないの?
850: 2022/08/06(土)00:11 ID:RRidgKAS(1) AAS
htaのアイコンをshell32.dll内のアイコンに設定する方法ありますでしょうか?
851(2): 2023/01/14(土)22:45 ID:ErYz5kaO(1) AAS
>>218
あなたの言っている問題と違うかもしれないけど
Set objHttp = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP.6.0")
とすると少数のユーザーからのエラー報告が無くなった
852: 2023/01/14(土)23:38 ID:uTqnsWWg(1/2) AAS
>>851
それだとWinInetと同じでIEの設定に左右されることになる
WinHttp.WinHttpRequest.5.1 又は
Msxml2.ServerXMLHTTP.6.0
だとWinHTTPが使われるので推奨
853: 2023/01/14(土)23:40 ID:uTqnsWWg(2/2) AAS
>>851
あとRefererの指定が有効にならないとかいろいろある昔の奴なので
ただ互換性だけが優れているとも言える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*