[過去ログ] Google App Engine for java (370レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: 2014/09/05(金)21:13 ID:Vn4r+76C(1) AAS
さんきゅ
333: 2014/12/21(日)23:31 ID:nSSyTLH4(1) AAS
java8とかServlet3.0対応はいつになるのやら
334: 2015/01/19(月)23:39 ID:HwUEupx4(1) AAS
google cloud platformってgoogle app engineの拡張版か?
335: 2015/03/01(日)14:54 ID:OeXKXv5j(1) AAS
google cloud platformはMySQLとかPHP使えるとかいうやつじゃね?

Herokuはjava8使えるらしいが何でGAEはこんなに対応遅いんだろう・・・
336: 2015/03/01(日)21:49 ID:aBnqKp0d(1) AAS
ファイルアクセスみたいな箇所のapi切り替えたり必要だからだろうな。php5.5対応みたいなリリースも最近あったばかりだし
herokuやdockerみたいなのがGCEやGKEで、簡単に出来れば切り替えしやすいのだけれども。
337: 2015/06/06(土)17:41 ID:tAwqOz0k(1) AAS
外部リンク[html]:googleappengine.blogspot.jp
alexmaslov said...

Thanks for this update. The is one think I would like to comment.
Why do you limit developers to use only one datastore per app?
It mite be much better to include additional parameter in datastore API
to allow developers to access data in both datastores.
As application developer it's hard to tell before hand
what replication method better for any specific application.
Personally I prefer more reliable solution for any project.
But in some large applications there mite be some critical data and some less important data.
省9
338: 2015/06/30(火)21:22 ID:c/lxOKfn(1) AAS
filesapi使えなくなるとblobstoreも使えなくなる?
cloudstrangeに乗り換えないとダメ?
339
(2): 339 [age] 2016/01/13(水)08:03 ID:G4tT+CUD(1) AAS
質問です。

EclipseでGAE/Jプロジェクトを「Run As WebApplication」などで実行すると
外部リンク:localhost:8888に接続することでブラウザから確認することができます。

これを実機のiPhoneで確認したいと思っているのですが、どうすればよいでしょうか?
ちなみに、環境が少し特殊でオフィスをシェアしている空間で作業しているため
ルータのポート開放などはできないと言われてしまいました。

都度デプロイするわけにもいかないため、何かよい方法がありましたら教えていただきたいです。
340
(1): 2016/01/13(水)11:33 ID:EwraTGVM(1/2) AAS
安物のAP無線ルーター買ってこい
341
(1): 2016/01/13(水)11:34 ID:EwraTGVM(2/2) AAS
ああUSB無線LANの親機モードのあるやつでもいいな
342: 339 [age] 2016/01/14(木)16:50 ID:EGAGSOLr(1) AAS
>>340-341
ありがとう!後者でやってみる!
343
(1): 2016/11/08(火)14:13 ID:ZBAGJV1u(1) AAS
POP3sとかIMAPsとかで
Gmail以外のメールサーバーに
アクセスするクライアントソフトは書けますか?
344
(1): 2016/12/01(木)10:51 ID:a839GVKn(1) AAS
板違いかもですが ここの方が一番詳しそうなんで質問させてください

詳しくは名称が分からないのですが
グーグルマップの仕組みを使い、独自のマップを作る機能を使ってサイトをみつけました
たとえばですが、市の中の猫カフェの数が何つ以上ならその市を赤く表示するのようなものです

全国全ての市の猫カフェの数のリストが欲しいのですが
そのようなサイトを見て、エクセルに一つ一つ入力するのが手間がかかります
データベース部分を取り出す方法はないでしょうか?
345: 2016/12/01(木)11:50 ID:91ReGJeh(1) AAS
「Google Maps API」で検索!

本もたくさん売っているし、プログラミング雑誌にもよく載っている
346: 2016/12/01(木)12:03 ID:5zfWITAP(1) AAS
>>344
www.gsi.go.jp/kiban
347: 2017/01/19(木)11:29 ID:Ah3H5aH0(1) AAS
>>343
かける。
348: 2017/01/19(木)18:03 ID:G8jkDaEj(1) AAS
test
349: 2017/07/18(火)06:34 ID:vE5dOBLo(1) AAS
今月からJava8対応したらしいぞ
350: 2017/11/01(水)14:02 ID:VHrncd36(1) AAS
スレの勢いなさすぎ。
351: 2017/11/08(水)06:21 ID:ZWKv78KM(1) AAS
仕様変えすぎ
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s