[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 116匹目 (1001レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 116匹目 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/09(月) 13:29:56.79 _,rr-―''''¨゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙゙゙''ヘi、、 ,,,,-―---、 ,r‐'″ ._,,,, `'lri,!'''″ ゙l .,,,″ ,,r'"` ゙゙l, ゙ヘ, | !アr, .l°.ェ'ニ,コ .| ゚ヘ、 | `'i、 .く_,、vr''″ ., ゙'i、 .,,/ ゙X、 ト ゙!,゛ .,,r‐--、 ,、_,、 .,,,,r‐'″ | } .,,r‐'^’ .|゜ め゙゚“゙゙~゛ |  ̄` .,l゙ | ,i´ ,l゙ ゙!、 ,i´ ,ノ .'┐ ,,-° '=,, /` .゚!, ,,,,r'″ ゙┐ ,l゙ ゚'r, .''''"` │ .,,-''i、 / `''x, .| | .,,r'" .゙┐ ,i´ ~'ヘi,,, | |_,r・″ 'ヘ,、 l゙ `¬--|i,,,,,,,,,,,,,,,,v、r',广 ゙ヘ=@ ,l゙ `゙'ーぃ--r'″ `'―、,,,,/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/2
27: デフォルトの名無しさん [] 2012/01/10(火) 23:54:35.36 質問です。 プログラミング言語はたくさんありますけど、なんでこんなにあるんですか? 例えば、JavaScriptがあればRubyは要らないような気もするんですが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/27
72: デフォルトの名無しさん [age] 2012/01/11(水) 20:41:22.61 for( int i = 0; i < N; i++ ) { fD[ i ] = fB[ i ] * fA[ i ]; fE[ i ] = fC[ i ] * fA[ i ]; } N : 4の倍数 fA〜fE : 16バイトアラインされたfloat配列 CPU : Westmere OS : WindowsXP これをSSE(movaps、mulps)を使うことでループを1/4にしたら6倍も速くなりました。 4倍よりも速くなったのはなぜかと考えていたのですが、 これは演算だけでなく、メモリ(キャッシュ)転送の効率も向上したためでしょうか? ロード/ストアは128bit単位で行えるハードウェア性能を有しているにも関わらず、 SIMD化前は1データ(32bit)単位でしか転送できなかったのに対し、 SIMD化後は4データ一気に転送し帯域を効果的に使うことで、転送に要するサイクルも1/4に減少させたと。 単純に捉えると1/4×1/4で1/8のサイクル削減になりますが、諸々のオーバーヘッドで1/6に落ち着いたと。 この分析は妥当でしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/72
165: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/13(金) 13:35:05.85 >>163 10秒分の計算量をシングルコアのCPUで実行する場合、 どこをどう工夫しても10秒分の計算量は削れないよ。 つまり、所要時間はどうやったって10秒程度掛かる。 デュアルコアのCPUなら、巧く分散すればそれぞれが5秒ずつ 合わせて10秒分の計算量になる。 それともどっかにネタでも仕込んでるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/165
177: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/14(土) 06:27:36.58 Ubuntu 10.04 LTS Desktop 日本語 Remix CD 修正版 リリース Description: Ubuntu 10.04.3 LTS gcc version 4.4.3 (Ubuntu 4.4.3-4ubuntu5) aptリポジトリはデフォルトのままという よくある環境でのGUIアプリのメモリリーク検出について質問です mtrace http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-146.html valgrind http://live.gnome.org/Valgrind memprop これらのメモリデバッガ(プロファイラ)を使いリークチェックしているのですが gtk(glade3),wxWidgets, fltkな,qtどを使うとリークしまくりで 正直まるで使い物になりません。(xlibを直接叩く場合は問題ないようです) ちなみに、VirtualBoxゲスト上のdebian wheezyでも同様でしす 上記のGUIツールキットをLinux上でC/C++から使っている開発者は どんな方法でメモリリークを検出してるのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/177
206: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/16(月) 04:07:44.79 >>205 すみません、eval関数について調べましたがわかりませんでした… 実行したいイメージとしては、URLに「〜.php?a=123&b=456」とあった場合に$_GETで取得してそれぞれの値を変数に代入する、というものです。 $numの変数に入っている数字はランダムなのですが、eval関数をどのように使えば良いのでしょうか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/206
215: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/16(月) 23:20:53.10 データファイルを読み込む際に読み込まれないコメントって挿入できますかね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/215
322: デフォルトの名無しさん [] 2012/01/20(金) 21:51:43.92 RubyのクラスはClassクラスのインスタンスということは分かったのですが、 ではClassクラス自体はどうなっているのでしょうか? どなたか教えて頂けると嬉しいです _ _ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/322
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 21:59:04.35 ルビーに限らず、クラスは大体、定義と実装があるわけだ。 で、定義が必要なのは、そのクラスがどのようなメンバとメソッドを持ってるか明確にするため。一旦知ってしまえば必要ない。 実装は、実際使うときに必要な要件を組み込むんだよ。 で、インスタンスというのは大雑把に言ってメモリーイメージの事を言うんだよ。 メモリ上に配置された使うための実実行領域だな。 この実行領域をメソッドなどで書き換えると作用副作用が発揮されるわけだ。 だから、その認識はちょっとおかしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/324
421: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/24(火) 20:47:10.08 プログラミング初心者なんだけど、どの言語から学べばいいか教えてくれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/421
525: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/26(木) 21:57:14.06 Linux上でEclipse使ってC++開発している方はいますか? 今日はじめて格闘しているのですが、 STLやsleep、systemなどの関数がすべてエラーになって困ってます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/525
554: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/28(土) 10:11:44.98 他アプリを自前アプリ内で起動させるやり方ってないかな エディタやらターミナルやらメールアプリやらを全部1つのWindow内に統合したい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/554
605: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/30(月) 23:20:43.14 初心者ですが 普通に、hoge(expr)みたいな書き方なら読み易いのですが なぜわざわざ、expr.hoge()みたいな読みにくい書き方をするんでしょうか? しかも、前者のような書き方をする場合も無いわけじゃないみたいで、素人にはどちらの書き方が正解なのか分からない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/605
647: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/31(火) 07:36:13.49 >>645 そこが土方の発想。如何に早く目的のプログラムを作るか、 如何にコードを書かないかって事が頭の中心に無い。 確かに型チェックがあれば、整合性チェックの手間は減り、 インターフェイス修正の手間は減るだろう。 だが、それがコーディングの大半を占める訳じゃない。 Objective-Cや、ダックタイプの効く言語は インターフェイスが占めるコード量がそもそも少ない。 インターフェイス変更が問題になる機会自体が実際問題少ない。 いざとなれば転送機能なんかで対応できる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/647
650: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/31(火) 11:21:02.79 C言語の質問です。 よろしくお願いします。 関数x() は0〜100までの値を返します。 ここで、以下のような簡単な条件式 (関数の戻り値を2で割った余りを調べる)を書くと if(( x() % 2 ) == 0){ } else if(( x() % 2 ) == 1){ } else{ test++; } なぜか test++; のところでブレイクがかかります。 ifの条件式に関数の戻り値を演算したものを入れてはいけないのでしょうか? 環境はH8コンパイラです。 ちなみに、 a=x(); if(( a % 2 ) == 0){ } else if(( a % 2 ) == 1){ } else{ test++; } と書くと、test++;でブレイクはかかりません。 よろしくお願いいたします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/650
658: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/31(火) 12:20:57.40 C言語で標準正規分布の累積確率を1e-20や1e-30の精度で計算したいのですが、どうすれば可能でしょうか? Webにあるサンプルコードはどれも1e-10以下の精度しかないようなのです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/658
717: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/02/01(水) 02:48:29.91 >>709 [>>631] の泥臭い言語を [>>647] の段階で [>>709]に新登場した土方言語と同定とは判断がつかなかった。 俺は Java や C# が馬鹿にされていると思ったから反論しただけ。流れ的にそう思ってしまった。 [>>636]は Java や C# を馬鹿にしている・価値がないとしているレスにしか見えない気がするけど Objective-C としての美しさを他と過剰に比較したに過ぎない文だったってことか。 読み取りミスで話に一貫性がなくなってしまった気がするのでもうこれ以上俺はレスはしない。 スマン。 Java は Java の識者によって Pure OOPL を一貫した変更しかしていない。 C# を変更しているのは C# の識者だし、その証拠に今までのデータ関連の拡張によって 1.0 の時よりも綺麗になっている。 ライブラリ -> 予約語としてのシンタックスと、順を追って機能を進化させているからね。 Java や C# もそれぞれ思想を持って丁寧に設計されていると思うよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/717
735: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/02/01(水) 12:32:42.87 将来性があり流行りのweb系なんかもやってみたいならruby 実績かありPG/SE目指すならCOBOL ハードに近い部分を学ぶならCASL こんな感じ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/735
766: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 00:58:44.74 コード読んだりライブラリのドキュメント読むのは全然苦じゃないんだけど 自分で書くとなると何をしていいのか分からなくなります どうしたらいいですか 昔から選択肢が一杯あるのが苦手です(色選んだり、名前考えたり http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/766
834: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/02/03(金) 00:03:55.74 >>831 ラスタ方式とベクター方式と言うのがあってね、 ラスタはをどのブラシで塗ったかの結果をほじする。 ベクターはどのブラシで塗ったかの課程を保持するの。 ペインターとかはラスタで、イラストレータはベクター。 まー、高額なソフトになるとどっちも一応使えると思うけど。 で、最近のソフトだったら大体イベント駆動じゃないかね?? ダブルバッファするにしてもバックバッファを書き換えなければ、 毎回同じ柄を毎フレーム書くことになるし。それでいいと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/834
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s