[過去ログ] 簡単なプログラム言語って何? (517レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2013/10/06(日)01:35:03.30 AAS
>>17
日本語の使い方逆。
「厳密な」意味ではHTMLは真性のプログラミング言語としては除外される。
「広義の」とか「カジュアルな」とか「ざっくり」とか「おおざっぱには」ではHTMLもプログラミング言語に含められる。
本来的にはHTML/XMLはデータフォーマットの一種なんだから。もちろん、そこに各プログラム言語の記述も格納できるというだけ。
30: 2013/10/06(日)09:30:44.30 AAS
RPGツクールってプログラムするのとほぼ同じだぞ
初心者に最適じゃねぇ?
181: 2013/11/12(火)21:21:04.30 AAS
Luaとかは?
188(1): 2013/11/15(金)16:56:10.30 AAS
俺はやらんかったけど、スパーのパソコンコーナーで子供たちが群れてゲーム遊んでましたな。
16進でダンプ印刷したゲームコードを雑誌から拾ってきて、めっちゃ速いスピードで打ち込んでいましたなぁ。
まさに機械語ですたなぁwww
アセンブラで駆って、問題の箇所を変更して、プロテクト外したりするやや年長の子供もいましたなぁ。
大人たちはメーカーのショールームにでかけて、BASICでなにやらやっておりました。
俺は既にタッチタイピングできていたので、すらすらとプログラミングしてたらそれを見ていた新任の女の子が上に言いつけて出入り禁止になりました。
古くからの女性係員は何も言っていなかったのに、点数稼ぎしたかったんですかねえ。
プロがPC利用に来ていると思ったのかねぇwww
387(1): 2014/05/21(水)00:10:41.30 ID:jhSJgq1b(1/3) AAS
c:ラテン語
java:フランス語
javascript:英語
c++:ドイツ語
418(1): 2014/07/26(土)21:18:09.30 ID:hlVwYF+4(1) AAS
>>412 >>416
「実行環境が用意するAPI」というのが割と古くから使われているものが多くて設計思想が古くて使いにくかったり、
WindowsとUNIX系OS(Mac含む)では使うライブラリ変えなくちゃいけないとかあったりで学習コストがかかる。
Javaの標準APIはその辺を一から今の時代風に全部Javaで書きなおしてくれたことに意味があるんじゃないかな。
直接APIを触れば簡単なのに、ラップされてるから面倒という状況は普通にあり得ると思うけど(GUI周りとか、ファイル周りとか?)、
そういうのが少ないものならやっぱりJavaはでかい標準APIを組み合わせて作っていけるから楽ちんだと思うけどね。
なんか全体見てるとJavaで書いたデスクトップアプリを想定しているのかな?
472: 2016/05/28(土)21:04:46.30 ID:r0yKXvxk(1) AAS
ぴゅう太の日本語BASICって事でおk?
475: 2017/06/21(水)06:38:48.30 ID:mDRh5T94(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s