[過去ログ]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 + [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 + [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: ◆Pj4prouD92 (スププ Sdb8-LFRZ) [sage] 2016/08/29(月) 08:26:07.58 ID:zn5a5dIZd ■FAQ http://fiddle.jshell.net/vSqKr/44/show/light/ ◆開発者ツール(Developer Tools)の基本的な使い方 (全部はhttp://fiddle.jshell.net/vSqKr/44/show/light/#Browser-Developer-Tools ) ▼諸注意 - 本説明では Google Chrome の開発者ツールの名称に従います。他ブラウザで使う場合は適宜読み替えて下さい。 - IE9- でコンソールを使うには予め開発者ツールを起動しておく必要があります(開発者ツールを起動しないと console.log() が機能しません) - Safari はデフォルトで開発者ツールが無効な為、有効に設定する必要があります。 https://developer.apple.com/library/safari/documentation/AppleApplications/Conceptual/Safari_Developer_Guide/GettingStarted/GettingStarted.html ▼要素を検証 1. ページ上で右クリックして [要素を検証] 2. [Elements] パネルが開き、対象のDOMノードが選択される(選択対象が目的の要素でなければ [Elements] パネル上で選択し直す) 3. 右側のサイドバーから知りたいステータス名のタブを選択する - [Styles] タブ … CSSプロパティの指定値を表示 (※カスケードによって上書きされたプロパティは取り消し線で表示される) - [Computed] タブ … CSSプロパティの算出値を表示( http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/5
6: ◆SEdFBOkLSw (スププ Sdb8-t1qj) [sage] 2016/08/29(月) 08:28:22.86 ID:zn5a5dIZd ■各種仕様 (続き) ◆ Document Object Model (DOM) / CSS Object Model (CSSOM) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/DOM4-ja.html (DOM Standard (DOM4) 和訳) http://www.w3.org/TR/DOM-Level-3-Events/ (DOM3 Events) http://www.w3.org/TR/uievents/ (UI Events) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/cssom-ja.html (CSSOM 和訳) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/cssom-view-ja.html (CSSOM View Module 和訳) ◆ その他のWeb関連仕様 http://domparsing.spec.whatwg.org/ (DOM Parsing and Serialization - innerHTML等) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/XHR-ja.html (XMLHttpRequest 和訳) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/File_API-ja.html (File API 和訳) http://www.whatwg.org/specs/ (WHATWGの仕様一覧) ◆ MDN (Netscape/Mozilla) https://developer.mozilla.org/ja/docs ◆ MSDN Library https://msdn.microsoft.com/en-us/library/ie/hh828809 (Internet Explorer API) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/yek4tbz0.aspx (JavaScript) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc427807.aspx (JScript) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc409712.aspx (DHTML) ◆ JavaScript Garden (ja) http://bonsaiden.github.com/JavaScript-Garden/ja/ ◆ JSON (JavaScript Object Notation) http://www.json.org/json-ja.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/6
7: ◆SEdFBOkLSw (スププ Sdb8-t1qj) [sage] 2016/08/29(月) 08:28:57.37 ID:zn5a5dIZd ■各種仕様 (続き) ◆ Document Object Model (DOM) / CSS Object Model (CSSOM) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/DOM4-ja.html (DOM Standard (DOM4) 和訳) http://www.w3.org/TR/DOM-Level-3-Events/ (DOM3 Events) http://www.w3.org/TR/uievents/ (UI Events) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/cssom-ja.html (CSSOM 和訳) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/cssom-view-ja.html (CSSOM View Module 和訳) ◆ その他のWeb関連仕様 http://domparsing.spec.whatwg.org/ (DOM Parsing and Serialization - innerHTML等) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/XHR-ja.html (XMLHttpRequest 和訳) http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/File_API-ja.html (File API 和訳) http://www.whatwg.org/specs/ (WHATWGの仕様一覧) ◆ MDN (Netscape/Mozilla) https://developer.mozilla.org/ja/docs ◆ MSDN Library https://msdn.microsoft.com/en-us/library/ie/hh828809 (Internet Explorer API) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/yek4tbz0.aspx (JavaScript) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc427807.aspx (JScript) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc409712.aspx (DHTML) ◆ JavaScript Garden (ja) http://bonsaiden.github.com/JavaScript-Garden/ja/ ◆ JSON (JavaScript Object Notation) http://www.json.org/json-ja.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/7
8: ◆SEdFBOkLSw (スププ Sdb8-t1qj) [sage] 2016/08/29(月) 08:29:18.16 ID:zn5a5dIZd ■諸注意 vol.115でlodashを不必要に推奨して啓蒙する行為が多く確認されており、ライブラリ系の質問はvol.116から禁止されました。 vol.115,116ではライブラリ禁止する発言が見られた直後にライブラリを許可する意図で次スレを立てる行為が確認されています。 本スレッドでライブラリ許可を求める発言が確認された場合は不要な争いを避ける為、スルーすることを推奨します。 ライブラリの質問はライブラリスレへ誘導し、誘導行為への反論はスルーしてください。 -----ここまでテンプレ----- http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/8
9: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2aa7-gQqU) [sage] 2016/08/29(月) 12:07:07.79 ID:uRu8v7uy0 取りあえず一乙だけどレスポンチは他所でやってほしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/9
10: ◆SEdFBOkLSw (スプッッ Sdc8-t1qj) [sage] 2016/08/29(月) 12:12:04.30 ID:v+VBJ2wid >>9 うん、それはマジですまんかった。 新しいスレ立ててもらえたようだし、ワッチョイもやってみたし、迷惑掛けた分多少なりとも貢献させてくれ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/10
11: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f5b-gQqU) [sage] 2016/08/30(火) 19:50:02.89 ID:XVRDpTr20 一乙ワッチョイ乙。 個人的にはやりたいことをやればいいと思うから、 「スレを乗っ取る」のではなく、「新しいスレを立てて何かやる」のはいいと思うよ。 今回はその新しいスレが「質問スレ」と銘打っているから駄目だと思うけど。 仕様について語りたい人が多いのなら、「仕様スレ」を立てればいいんだよ。 人を集めるのが面倒だからといって、既存スレを乗っ取るのは駄目だよ。 結果的に「質問スレ」「仕様スレ」と並立した状態で、質問スレが過疎って落ちるのなら、 それは不要という意味だから、その時統合すればいいだけ。 それ以前に無理矢理方針変更するのは、ただの乗っ取りでしかない。 質問スレは単独で十分流れているわけだし。 前回何故か「仕様スレ」が放置されて落ちたでしょ。 それも含めて単独で「仕様スレ」が存在出来ないと考えて「質問スレ」としたのなら姑息だよ。 単独で存在出来ないのならそれは需要がないということでしかない。 それでも需要を掘り起こしたいのなら、ぬしって保守していくしかない。 自分では何もする気がなくて、他人が作り上げた物を横取りすることしか考えないのは、ただのクズだよ。 実際、君らには「仕様スレ」が必要なのだろう? だったら姑息なことをせずに正面から「仕様スレ」立てて勝負すれば良かっただけの話だよ。 それが落ちたらそれまでの話でね。別に殺されるわけでもなし。 というのが今回の顛末で思ったことだね。 はい、では次の質問どうぞ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/11
12: ◆SEdFBOkLSw (アウアウ Sa45-t1qj) [sage] 2016/08/31(水) 02:07:12.14 ID:hBi44Zvna >>11 いや、俺にそこまでの強い意図があったわけでは無いんだ。 質問スレで、間違ってる答えってのはその中で訂正、再発言されて然るべきだと思って、おかしいんじゃねえの? って言ったのを、良くわからん理屈で訂正どころか、 間違いに間違いを重ねるから。 訂正してほしかっただけよ。後続の人のために。 売り言葉に買い言葉になっているだけで仕様を語りたいわけでは(俺は)無くて、間違ってなければそれで良いよ。どんな話してても。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/12
13: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7dce-gQqU) [sage] 2016/08/31(水) 03:17:11.25 ID:Z+fjIbnf0 訂正してほしかったじゃなくて、お前が訂正するんだよ。 正しい情報をちゃんとしたソース込みで。 相手はちゃんとソース出しているんだから、 お前がそれよりも信頼できるソースを出せない以上、 相手が正しいで終わりだろ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/13
14: ◆SEdFBOkLSw (アウアウ Sa45-t1qj) [sage] 2016/08/31(水) 07:41:52.69 ID:VVMtMJPza >>13 平行線だろ。 こっちが、ソースやら考え方を話しても聞かないんだから。 だから説得は諦めた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/14
15: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27b1-CT9T) [sage] 2016/08/31(水) 07:49:31.73 ID:xPKmFyyb0 以下の言語がいいよって言われたんですが聞き取り間違えたのか検索しても出てきませんでした。 ホトリン 正確な言語名を教えて欲しいです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/15
16: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 11a1-qQHP) [sage] 2016/08/31(水) 20:30:25.87 ID:VPZCfIA10 kotlinじゃないかな 間違ってたらすまん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/16
17: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 75ce-gQqU) [sage] 2016/08/31(水) 23:30:36.59 ID:mxX4GOAr0 ポワトリン 年齢がわかる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/17
18: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8f-RETc) [sage] 2016/09/01(木) 01:07:46.75 ID:vX3kyOFIr ここが比較的まともだな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/18
19: ◆SEdFBOkLSw (アウアウ Sacf-RETc) [sage] 2016/09/01(木) 07:30:55.95 ID:x5Fi8ahca ガンは切らないとね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/19
20: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8f-RETc) [sage] 2016/09/01(木) 08:21:27.50 ID:bs0MIC6Pr >>19 だったら、向こうのスレでレスするのを止めなよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/20
21: ◆SEdFBOkLSw (スププ Sd5f-RETc) [sage] 2016/09/01(木) 11:17:03.88 ID:4NaaelJAd >>20 あっちが閑古鳥鳴いたら来ちゃうじゃん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/21
22: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8f-RETc) [sage] 2016/09/01(木) 13:36:19.91 ID:Z7/OzEHdr >>21 構わなければあの話題に関しては自然消滅するでしょ あっちが本スレだと勘違いする人も出てくるだろうし、スルーが一番 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/22
23: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17c9-wh/5) [sage] 2016/09/01(木) 18:09:09.45 ID:yAfRysov0 promiseのチェーンをn個動的につなげたいときはどうしたらいいの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/23
24: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17c9-wh/5) [] 2016/09/01(木) 18:17:54.49 ID:yAfRysov0 a().then(b).then(c).then(d); これをこう書き function run(a){ return a[0]().then(a[1]).then(a[2]).then(a[3]); } a[] を4個固定じゃなくてn個にしたい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/24
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 978 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.193s*