[過去ログ]
JavaScript の質問用スレッド vol.123 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
JavaScript の質問用スレッド vol.123 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1491147085/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
212: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8392-+8ye) [sage] 2017/05/16(火) 20:50:54.00 ID:28fcRnPx0 > ソフトウェア産業 プログラミングはナチュラルに趣味グラマーがハブられることが多くて いっぱいかなしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1491147085/212
214: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43c8-SU9n) [sage] 2017/05/16(火) 22:45:21.09 ID:bc694O2E0 >>212 前それ別スレで話題になっていたが、 個人的には「天然」の方が「養殖」よりも上質だと思っているよ。 ただ毎日毎日コードを眺めているのと、せいぜい月に2〜3日では場数が違うわけでさ。 とはいえ場数をこなせば上達するわけでもないというのは事実なのだが、 個人的には奇妙だとも思っている。 普通は場数をこなせば次第に上達するものではあるからね。 いずれにしても、「勉強しよう」と思うのは良いことだけど、 いわゆる「お勉強」で単純に上達するというものでもないんだ。まだ今は。 さてもう一度見直して気づいた。コードを書き慣れていない奴の特徴は、 ・無駄な改行が多い ・空行が多い これは多分共通だし、初心者でも見て分かるはず。 つかね、10,000行とかのソースだとただでさえスクロールしまくりなので、 1画面に出来るだけ沢山詰め込みたいという欲求が発生し、 空行とか無駄改行は全くやらなくなってくるんだよ。ウザイから。 これは割と共通の癖だと思う。 Pythonerが括弧を嫌うのも閉じ括弧だけの行がウザイからだし。 詰めて書いても今時色分けされるから見間違えることもないし。 (ただもちろん中には例外もいて、どんだけスクロールしても問題ないらしい奴もいる) 見た目、せいぜい50行程度しかまともに書けない奴が、 頑張って2,000行書きました、えっへん!みたいなコードだね。 ただ、これって誰しもが通る道だから、これ自体が悪いとは思わないけど。 なおコード自体は昔の定義の「コピペプログラマ」がこんな感じ。 実は結構いたりすると思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1491147085/214
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.310s*