[過去ログ] 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410
(1): (ワッチョイ 86c7-Xbxe) 2020/08/28(金)19:34 ID:7ps1QWM60(1/2) AAS
$feed = simplexml_load_string($str);
echo $feed->channel->title . "<br />";

ブログのタイトルを取ってくるときにchannelという物を使いますが、これはプロパティということでいいんですか?gettypeではobjectということです。

またリファレンスが見つからないのですが、どこにあるでしょうか?
ximplexml_loadのページにはなかったです
411: (ワッチョイ c27c-1etN) 2020/08/28(金)20:00 ID:Rmnqhg9P0(1/2) AAS
この前の話の続きだろうからRSSで何かしたいのでしょうけど
外部リンク[php]:www.php.net
ちゃんと読んでます?
返り値はSimpleXMLElementクラスのオブジェクトを返しますとちゃんと書いてありますよね?
あくまでXMLをパースする為に存在するものなので
返された結果をprint_r()などで表示すれば内容がどうなっているかは確認出来る訳で
質問内容的にはRSSを取得して何かしたいのは分かりますが、それはRSSを理解した上で
更にPHPでどういう風にコードを書くかという話で順序が違うと思う訳ですが・・・
412: (ワッチョイ 86c7-Xbxe) 2020/08/28(金)20:22 ID:7ps1QWM60(2/2) AAS
title channelはxmlのタグですね
 すんません(´・ω・`)
413
(1): (アウアウイー Sa11-1etN) 2020/08/28(金)21:27 ID:4PUroIuTa(1/2) AAS
今からphpの勉強始めるならxampよりvagrantの方がいいですか?
414: (ワッチョイ 29f1-Xsyu) 2020/08/28(金)22:02 ID:V3zcyyrc0(1) AAS
>>413
今からphpの勉強始めるならxampよりvagrantの方がいいですよ
415: (ワッチョイ c27c-1etN) 2020/08/28(金)22:56 ID:Rmnqhg9P0(2/2) AAS
ローカル検証環境を構築するという事で話しています

virtual box+vagrantはLaravel Homesteadだと簡単に構築可能
外部リンク[html]:readouble.com
(別にLaravelを使わない場合でもPHPは勿論composerやweb開発に必要なものは大抵入ってる)
導入の仕方が分からないような人は大人しくxamppにしておくしかないかも

簡単なものならブラウザで試せるPHP環境で十分かも
外部リンク:paiza.io
など。コード共有や公開も出来るので5chでコードを晒すには便利かも
416: (アウアウイー Sa11-1etN) 2020/08/28(金)23:28 ID:4PUroIuTa(2/2) AAS
ありがとうございます
417: (ワッチョイ 46de-MQ63) 2020/08/29(土)00:02 ID:upBpr3wB0(1) AAS
laravelで開発したアプリをxサーバーでデプロイしたいんですが
ssh接続、mysqlへの接続はできてマイグレーションはできたんですがURLにアクセスしても表示されません。
どこが問題でしょうか。お助け願います
418: (ワッチョイ 29b0-A2I2) 2020/08/29(土)02:50 ID:RuNAK7S90(1/2) AAS
今時、vagrantもないな。Dockerだろ。
419
(1): (ワッチョイ 86c7-Xbxe) 2020/08/29(土)05:32 ID:VfjHQQzT0(1/4) AAS
なぜrssのタグにchannel->title といった形でアクセスできるんでしょうか
これらのタグはクラスのプロパティとは違うはずですが、アロー演算子でアクセス出来ます
420: (ワッチョイ 29b0-A2I2) 2020/08/29(土)12:13 ID:RuNAK7S90(2/2) AAS
>>419
phpというよりオブジェクト指向そのものを勉強してこい
421: (ワッチョイ 86c7-Xbxe) 2020/08/29(土)13:03 ID:VfjHQQzT0(2/4) AAS
階層になってるのはわかりますけど、titleはchannelのプロパティではないですよね
xmlは下位階層に行くとプロパティになるんでしょうか
422: (ワッチョイ c27c-1etN) 2020/08/29(土)13:59 ID:T8XWrw+a0(1) AAS
print_r()などで中身を見れば分る筈ですが、子階層もSimpleXMLElementなので
これらオブジェクトはPHPではプロパティを自由に追加出来る為、パース時点で
XMLと同じ階層のオブジェクトが構築されているので->でアクセスできる訳です

中身がarrayなら勿論こういうことは出来ません
423: (ワッチョイ 86c7-Xbxe) 2020/08/29(土)18:12 ID:VfjHQQzT0(3/4) AAS
なるほど、自動で追加してくれているんですね。
ちなみにxml自体のことはオブジェクトとは言わないのですか?
424: (ワッチョイ 452c-8BP0) 2020/08/29(土)20:51 ID:2f/XylsB0(1) AAS
Vagrant, Chef は、Ruby 製

Docker, Kubernetes
AWS, Heroku, Cloud9
425
(2): (ワッチョイ 86c7-Xbxe) 2020/08/29(土)22:20 ID:VfjHQQzT0(4/4) AAS
curlでrssを取りたいのですが、
29行目の
$feed->title
の部分ですが、titleはオブジェクトじゃないと怒られます
どう設定しなおすといいでしょうか?

外部リンク:qiita.com
外部リンク:ideone.com
426: (ワッチョイ 8202-JMbW) 2020/08/30(日)00:17 ID:5tILaoCa0(1) AAS
>$feed->titleの部分ですが、titleはオブジェクトじゃないと怒られます

$feedをprint_rまたはvar_dumpなどで確認してますか?
427
(1): (ワッチョイ 4d63-xiBb) 2020/08/30(日)00:30 ID:hbubYsh90(1) AAS
>>425
まず、22行目のコメントを外して、ちゃんと取得しているか確認した方がよさそう
428
(2): (ワッチョイ 452c-8BP0) 2020/08/30(日)00:50 ID:kJ0LDF290(1) AAS
Ruby で、RSS ライブラリを使って、yahoo のRSS を取得してみた

Rubyでは、RSS 0.9x/1.0/2.0, Atom 1.0 をサポートしている。
(RSS 0.90 はサポートしていない)

URL か、RSSのバージョンや、XML の構造が分かれば、誰かが答えてくれるかも

require 'open-uri'
require 'rss'

url = "外部リンク:news.yahoo.co.jp
省10
429
(1): (ワッチョイ 86c7-Xbxe) 2020/08/30(日)06:08 ID:HkYyqvgP0(1/2) AAS
>>427
外部リンク:ideone.com
22行目の結果です
取得自体は出来ているようです
1-
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s