[過去ログ] 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 496 (ワッチョイ b72c-qc2B) 2020/09/16(水)18:51 ID:VpAz8kB70(3/5) AAS
そもそも、80:20 の法則もある。
よく使う80% のデータは、20% のサイズしかない。
データの局所性

残りの80% のサイズは、休眠口座みたいなもので、まず使わない。
だから、それをメモリ内に置いておくのは、ムダ。
DB へ保存しておいて、メモリ内からは削除すべき

つまり、その都度、必要なデータだけを、DBから取得するのが効率的

図書館と同じ。
必要になったら、図書館へ行って、本を読む

すべての本を毎日、持ち歩く必要はない。
省1
502: 496 (ワッチョイ b72c-qc2B) 2020/09/16(水)18:58 ID:VpAz8kB70(4/5) AAS
Ruby on Rails が、すべてのフレームワークの基本だから

フレームワークの作者で、Rails を知らない香具師は、いない
503
(1): (ワッチョイ d702-hO2k) 2020/09/16(水)19:28 ID:YfCR4bUN0(1) AAS
基本を知ってるか知らないかどうかではない
その話をしているかどうかだ

総合スレでも何でも無いPHPスレでPHP話が出ていたらPHPで返せ
その後、ちなみにRailsでは〜と話すのならまだ分かる

実は狂信者の如く振る舞ってアンチ工作してるとしても辞めとけ
504: (オッペケ Srcb-HD0v) 2020/09/16(水)19:32 ID:ZvL1SNiHr(1) AAS
Railsすげえなデータベースってものが使えるのか
PHPじゃ100%不可能
今からRailsに変更すべき
505: (ワッチョイ 9f52-6UbV) 2020/09/16(水)20:03 ID:eJDvfDFO0(1) AAS
>>503
そいつはただの狂人だから、スルーする以外に対処法方が無いのが歯痒い
506
(1): (ワッチョイ 9f01-YfZr) 2020/09/16(水)21:30 ID:66kQJWEh0(1) AAS
>>497
>でも、webリクエストのたびに膨大な回数DBアクセスが生じる場合

なんでそんな設計にしちゃうの?
507: 496 (ワッチョイ b72c-qc2B) 2020/09/16(水)21:40 ID:VpAz8kB70(5/5) AAS
Ruby on Rails の本には、N + 1 問題を回避しろとか、必ず書いてある
508: (ワッチョイ 9f7c-Cup9) 2020/09/16(水)22:29 ID:LchWuwwF0(1) AAS
rubyキチガイは無視して・・・
PHPならLaravelで気持ちよく開発出来る訳でrailsなんか使う理由が全く無いんだよね
509: (ワッチョイ 9f0c-b3rt) 2020/09/17(木)06:34 ID:uXMZOvCt0(1) AAS
そうしないために常駐つくる方法を知りたのだから
510
(1): (ワッチョイ d710-b3rt) 2020/09/18(金)09:15 ID:lvwc4UOr0(1) AAS
Redisとかmemcachedとか
511: (ワッチョイ 7708-5MQP) 2020/09/18(金)19:42 ID:Pqj6StLo0(1) AAS
>>494
とりあえず、>>510も紹介してくれている「Memcache」ってググろう

あと ruby をNGワードに入れておこう
ただのキチガイなので相手にしないようw

>>497
>>506が書いている通り、「webリクエストのたびに膨大な回数DBアクセスが生じる」のであれば、それは設計がおかしい
例えば、更新よりも読み出しの方が圧倒的に多いブログなんかだと、
DBからの読み出し結果をキャッシュして再利用するか、あるいは生成したHTML自体をキャッシュして利用する
512: (ワッチョイ ff02-K5ta) 2020/09/21(月)16:47 ID:Gy93ozB80(1) AAS
function rss_post_thumbnail($content) {
global $post;
if(has_post_thumbnail($post->ID)) {
$content = '<p>' . get_the_post_thumbnail($post->ID) . '</p>' . $content;
}
return $content;
}
add_filter('the_excerpt_rss', 'rss_post_thumbnail');
add_filter('the_content_feed', 'rss_post_thumbnail');
return $content;
省3
513: (ワッチョイ b72c-qc2B) 2020/09/21(月)23:19 ID:+seX53Ud0(1) AAS
そのエラーメッセージで検索すれば?

Cannot redeclare と言うことは、再宣言・再定義できないとか?
514: (ワッチョイ d602-uxn4) 2020/09/24(木)13:51 ID:bv8MXy5i0(1/3) AAS
  include('simplepie.inc'); // simplepie.inc を読み込む
$feed=new SimplePie; // インスタンス生成
$feed->set_cache_location('cache'); // Cache ディレクトリ
$feed->enable_cache(false); // Cacheなし
$feed->set_feed_url(''); // フィードしたいRSSのURL
$feed->init(); // パースを実行
$feedItems=$feed->get_items(0,5); // 表示件数を指定(この場合5個)
foreach($feedItems as $item){
$date = $item->get_date('Y年m月d日'); // 各記事の日付
$title = $item->get_title(); // 各記事のタイトル
省22
515
(2): (ワッチョイ 9202-F8K1) 2020/09/24(木)18:04 ID:VoKHAR8f0(1) AAS
get_contentで記事中からsrcのURLを抽出しているわけだから、その画像は相手のサーバにある
すなわちHTMLタグで指定するしかない

どうしても加工したかったら、そのURLから画像を自分のところにダウンロードして加工する
516
(1): (ワッチョイ d602-bmYq) 2020/09/24(木)22:17 ID:bv8MXy5i0(2/3) AAS
>>515
ですよね…
RSSを収集してフレックスでカードスタイルに縦並びしたかったのですが…
別の方法を取るしかなさそうですね
517: (ワッチョイ d602-bmYq) 2020/09/24(木)22:18 ID:bv8MXy5i0(3/3) AAS
>>515
ありがとうございます
518
(1): (ワッチョイ 4b2c-8GNv) 2020/09/24(木)22:48 ID:80+YcRw80(1) AAS
他人のサイトの画像をダウンロードして、
自分のサイトで公開・配布したら、著作権法違反

他人の作った画像には著作権があるから、勝手に公開・配布できない
519: (ワッチョイ d602-bmYq) 2020/09/25(金)01:51 ID:xFhMGRZc0(1/3) AAS
>>518
一応RSSの相互フォロー?って形を取る予定でした。なので無断ではありません。
520
(1): (ワッチョイ 9202-F8K1) 2020/09/25(金)11:36 ID:cWjHJ+D60(1) AAS
>>516
カードスタイルで画像並べるだけなら、「css 画像 内接」でググるとよろしいかと
1-
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*