[過去ログ] 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: (ワッチョイ 1bc7-qEq0) 2020/08/11(火)20:34 ID:x3iAuc4F0(5/5) AAS
はてなの含まれないurlを判定してるということですね
ありがとうございました
330: (ササクッテロレ Spf1-pkts) 2020/08/13(木)17:41 ID:MXf8lpiCp(1/2) AAS
新しいpcでxamppいれてphp.ini書き換えてもphpinfoに反映されない。旧pcでもダメだった、アパッチ再起動、Loaded file一致も確認してるけどダメ。ネットで調べてもこれ以外で出てこないし、何か分かる方いますか?win10です
php.iniはインストールしてそのままc:¥xampp¥php¥php.iniにあります
331(1): (ワッチョイ 027c-p5K4) 2020/08/13(木)19:24 ID:4EoQL8yn0(1/2) AAS
phpinfo()で表示されているphp.iniのフルパスを確認した方がいいかも?
332(1): (ワッチョイ 4d61-QlkZ) 2020/08/13(木)20:07 ID:Cfghw1580(1) AAS
まずコマンドライン(php -iや-mなど)で確認できているか?
コマンドラインで確認出来ていて、サービス化すると確認できなくなる場合は、
一度システム再起動の必要になる(Windowsのsvchost?のめんどくさい仕様)。
333(1): (ササクッテロレ Spf1-pkts) 2020/08/13(木)21:01 ID:MXf8lpiCp(2/2) AAS
>>331
すみません、phpInfo()のフルパスとは何かがわかりませんが、Configuration File(php.ini)PathはC:¥windows、Loaded Configuration FileはC:¥xampp¥php¥php.iniとなっています。前者は初心者ゆえ何のことだかわかりませんが、少なくとも後者のファイルは自分で編集したファイルと一致しているはずなのですが...
>>332
シェルにてphp -i、php -m それぞれ実行しました。が、前者で表示された記載と私が編集したphp.iniの記載が一致していませんでした。
なんにしろxamppも入れたてで入門書やネット情報通りに操作してもうまくいかないので、もっと根本的な部分で誤りがあるのかもしれません。もう少し調べてみます。
334: (ワッチョイ 027c-p5K4) 2020/08/13(木)22:49 ID:4EoQL8yn0(2/2) AAS
>>333
今新規にxampp入れてみて、XAMPP Control PanelのApacheのConfigからphp.iniを選択して
memory_limitを512Mから1024Mに変えて再起動して
外部リンク[php]:localhost
で確認したらちゃんと変更が更新されていたので、それで設定が変えられないなら
個別にphpを入れたものとかあったりしてそれがpathの関係で邪魔しているとかもあるので
一旦全部消してxamppを入れなおせば変な事にはならないと思うが
335: (ワッチョイ e52c-178q) 2020/08/14(金)00:07 ID:SCMnTycc0(1) AAS
例えば、メモ帳のパスなら、コマンドプロンプトで確認できる。
上に表示される方が、優先される
where notepad
C:\Windows\System32\notepad.exe
C:\Windows\notepad.exe
同様に、where php とやってみれば?
環境変数パスを知らないような人は、システム環境構築運用なんて、とてもできない
336(2): (ワッチョイ 46c7-zLXa) 2020/08/14(金)16:23 ID:gdj6lSjH0(1/2) AAS
wordpressでfunction phpに以下を記述しました
function hogehoge(){
$hoge = "ほげ";
}
header phpでこれを呼び出しました
?php echo hogehoge().hoge;?
きちんと表示されます
?php echo hogehoge()->hoge;?
しかしこれは表示されませんが、何故でしょうか?
phpはアロー演算子をピリオドの代わりに使うそうですが、、
337: (アウアウカー Sa69-68fl) 2020/08/14(金)17:30 ID:XEPDP23xa(1) AAS
>>336
外部リンク:techacademy.jp
-> アロー演算子はその左辺にはクラスのインスタンスを取り、
右辺には左辺のクラスが持つプロパティやメソッドを指定し
プロパティへのアクセス・メソッドの呼び出しを実行します。
338: (ワッチョイ 46c7-zLXa) 2020/08/14(金)18:17 ID:gdj6lSjH0(2/2) AAS
クラスのプロパティへのアクセス方法と、関数のプロパティへのアクセス方法gあ違うのですか?
他の言語だと同じだと思うんですが、アロー演算子の場合、インスタンス化と取り出しを一気に行うということでしょうか?
339: (ワッチョイ 027c-p5K4) 2020/08/14(金)19:58 ID:Knkd60VG0(1) AAS
>>336
何がしたいのか良く分からないが
function hogehoge(){
$hoge = "ほげ";
return $hoge;
}
と表示したいものをreturnしてから
echo hogehoge();
とすれば良いだけでは?
340: (ワッチョイ 46c7-zLXa) 2020/08/15(土)06:35 ID:OMYcSWb50(1/3) AAS
クラスや関数の変数にアクセスしたいのです
アロー演算子はインスタンス化も行うのでしょうか
341: (ワッチョイ 027c-p5K4) 2020/08/15(土)09:10 ID:fdFbalj40(1/3) AAS
取り合えず簡単なコード書いてみたけど
外部リンク:paiza.io
クラスにする必要があるのならクラスのコードを書いてnewでインスタンスを作成して
メソッド(関数)を呼び出せばいいだけ
staticにすればインスタンスを作る必要はないのでクラス名::メソッド名で呼べる
342: (ワッチョイ 46c7-zLXa) 2020/08/15(土)09:21 ID:OMYcSWb50(2/3) AAS
アロー演算子とピリオドの機能的な違いを知りたいのですが、なんでしょうか?
クラスのメソッドを呼び出す場合はアローで、メソッドからプロパティなどを呼び出す場合はピリオドですかね。
343(1): (ワッチョイ 027c-p5K4) 2020/08/15(土)11:11 ID:fdFbalj40(2/3) AAS
PHPのピリオドは文字列を連結する演算子で、メソッドやプロパティもstaticでなければインスタンスから
アロー演算子でしかアクセス出来ません(勿論publicでないと呼べません)
メソッドからプロパティを呼ぶという言葉が意味不明過ぎて
勘違い?としてなら良くあるシングルトンの実装で
TestClass::getInstance()->hige();
みたいな事は可能ですがgetInstance()は自身のインスタンスを返すように作って無ければなりません
344: (ワッチョイ 06de-/T98) 2020/08/15(土)12:02 ID:6WbTgz8j0(1/3) AAS
リクエストで外部キーを引っ張ってくるときに
ddで確認すると数字は取れてるんですが→nullになっていて関数上で使えません。
助けてください。
345: (ワッチョイ 06de-/T98) 2020/08/15(土)12:35 ID:6WbTgz8j0(2/3) AAS
補足です。
ブレードからコントローラーに値を送る際です。
ショウメソッド的な感じで、新たに自分で作ったメソッドで
インデックスブレードからコントローラーにあるIDを送りたいんですが
ddで見ると一応数字は取れてるのに、=>nullとなっていて
そっから展開が進みません。
助けてください。
346: (ワッチョイ 06de-/T98) 2020/08/15(土)13:04 ID:6WbTgz8j0(3/3) AAS
自決したっぽいです。
347: (ワッチョイ 3163-p0wA) 2020/08/15(土)13:14 ID:0tc6f7mC0(1) AAS
自決は、ちょっと待て
これを見てからにしろ
外部リンク:twitpic.com
348: (ワッチョイ 46c7-zLXa) 2020/08/15(土)16:54 ID:OMYcSWb50(3/3) AAS
>>343
よくわからないですが、一旦飲み込みますです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s