[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: (ワッチョイ f701-p0il [114.48.62.41]) 2022/03/08(火)21:51 ID:iL0h68YD0(1/2) AAS
>>528
返り値はただのNumber値
プロパティは埋め込めない
530: (ワッチョイ f701-p0il [114.48.62.41]) 2022/03/08(火)22:09 ID:iL0h68YD0(2/2) AAS
>>527
戻り値は正の整数
531
(2): (ワッチョイ bfb0-4NGs [111.216.14.246]) 2022/03/09(水)08:20 ID:U0qNtUpH0(1/4) AAS
数日前からjavascriptやらされてるんだけど質問
ajax関係の処理が例えばJqueryだと$.ajaxとかで終わった時の処理とか
エラーだったときの処理とかで分かれてるじゃない?
こういうAPIへのリクエストは全部まとめたいからsuccessにreturnするfunctionにしたら
使う側では瞬間帰ってきてundefinedになってしまう・・・
asyncなんだから当たり前だと言われたらそれまでなんだけど
そして毎回$.ajaxをそこら中で呼び出すことになる
これってそういう言語だからあきらめろしか無い感じ?
もちろんasyncをfalseにしろという話になりそうだけどブラウザがメインスレッドでやらんほうがいいとか警告出してくるし
532
(1): (ブーイモ MM1b-S2Ul [202.214.198.70]) 2022/03/09(水)08:38 ID:6ktbAzhaM(1) AAS
よく分からんけどコードが間違ってるだけな気がする
533
(1): (オッペケ Sr0b-p0il [126.253.133.208]) 2022/03/09(水)09:30 ID:Cs4PttVsr(1/2) AAS
>>531
awaitを使えば返り値でとれる
外部リンク:developer.mozilla.org

別スレで似た質問があったが、同一人物ではないよな?
2chスレ:hp
質問者の応対が酷かった
534
(1): (ワッチョイ bfb0-4NGs [111.216.14.246]) 2022/03/09(水)10:14 ID:U0qNtUpH0(2/4) AAS
>>532
>>533
ごめん色々試してみて自己解決したかも
$ajaxをfunctionに包んでたけど単にreturnするのがsuccessに与えてる無名関数へのreturnになってるからな気がした
その質問者はしらんけどそんなすれあるのねスレチならあっちいくわ

function getdata() {
$.ajax({
type: 'post',
url: 'aaaa',
contentType: 'application/json',
省10
535
(1): (オッペケ Sr0b-p0il [126.253.133.208]) 2022/03/09(水)10:18 ID:Cs4PttVsr(2/2) AAS
>>534
PromiseかDeferredを使う
536: (ワッチョイ bfb0-4NGs [111.216.14.246]) 2022/03/09(水)10:24 ID:U0qNtUpH0(3/4) AAS
>>535
やばいこれおもしろいね
また世界が広がったわありがとう!
javascript始めてみて非同期処理の世界で頭おかしくなりそう
threadやforkとは微妙に違うおもしろさがある
537: (ワッチョイ 1761-uPFf [180.57.253.210]) 2022/03/09(水)10:59 ID:de7whWW50(1) AAS
今時fetch使おうよ
538: (テテンテンテン MM8f-Vc13 [133.106.33.55]) 2022/03/09(水)11:12 ID:HyI7NswaM(1) AAS
ブラウザ資源を独占できない以上非同期なのは仕方がない
隅っこに入れたWEB広告が通信するから描画スレッド止めますなんて言い始めたらぶん殴るわ
539
(1): (ブーイモ MM3b-tM35 [210.138.179.143]) 2022/03/09(水)11:18 ID:EGYBINjxM(1) AAS
>>531
強制されてるなら別だけど、とりあえずjQueryはヤメた方がいい
540
(3): (ワッチョイ bfb0-4NGs [111.216.14.246]) 2022/03/09(水)18:13 ID:U0qNtUpH0(4/4) AAS
>>539
素?のJavascriptの方が良いって事かな?
ブラウザー対応考えたら楽だと聞いたけど動作対象がモダン環境なら気にしなくても良いとか?
541: (ワッチョイ f701-p0il [114.48.62.41]) 2022/03/09(水)20:06 ID:2mwlDhCB0(1/2) AAS
>>540
caniuseやMDNで互換性を調べよう
外部リンク:caniuse.com
外部リンク:developer.mozilla.org
542
(1): (ワッチョイ 37e6-XzgJ [58.183.196.109]) 2022/03/09(水)20:17 ID:BHHQkJq20(1) AAS
IE6ぐらいはサポートしとけ
長期デフォルトブラウザの実績は覆せない
543: (ワッチョイ f701-p0il [114.48.62.41]) 2022/03/09(水)20:24 ID:2mwlDhCB0(2/2) AAS
>>542
MSのサポート期限を調べよう
外部リンク:www.google.com
544: (テテンテンテン MM8f-Vc13 [133.106.33.30]) 2022/03/09(水)20:30 ID:bXFYtOtEM(1) AAS
>>540
IE対応するかしないかでほぼ決まる
お仕事ならお客さん次第
545
(1): (ワッチョイ bfb0-4NGs [111.216.14.246]) 2022/03/10(木)04:35 ID:mUiYAuMC0(1) AAS
>>540
そうなんだありがとう
caniuseで見たら一番下の緑4個の行だけがターゲットだからfetchで良いんかな
Javascript=JQueryってのが当たり前になってるから意識変えれそうで良かった
546: (ワッチョイ f701-p0il [114.48.62.41]) 2022/03/10(木)16:41 ID:QC1L9XJq0(1) AAS
>>545
対応ブラウザの問題がないならfetchで良いと思う
未対応ならPolyfillの選択肢もある
547: (ワッチョイ f701-p0il [114.48.62.41]) 2022/03/11(金)21:03 ID:XGwo6uIj0(1) AAS
JavaScriptに「型」を 〜Microsoftが新構文を提案へ
外部リンク[html]:www.google.com

これは気になる
仕様化されるのかね…
548
(1): (ワッチョイ 9d01-PcQ6 [126.241.27.53]) 2022/03/12(土)12:10 ID:Nwo5BHml0(1) AAS
VScodeを使っていますが
この画面のカスタマイズはできますか
具体的には、ソース全体の縦長のビューがあってそのうち今見ているところが少し明るく表示されてますよね?その色が分かりにくい!
つかんでドラッグしたくても見つけにくい!
もっとハッキリした色にできますか
1-
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s