[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: (ワッチョイ 3b01-SlLl [111.188.39.41]) 2022/10/25(火)17:11 ID:jIOTtTPX0(1/2) AAS
初心者です、関数を配列オブジェクトに入れて
findでオブジェクトを取得して、そのオブジェクトの中の関数を呼び出すといったことがしたいです
初心者むけのネット記事なんかを見て組んだのですが、エラーが出てしましいます。
今のソースはこんな状態なんですが、間違っているところはありますでしょうか?

struct = [
 {hoge:huga, func:functionA},
 {hoge:hage, func:functionB}
]

callfunction(check){

 var gets = struct.find((v) => v.hoge === check);
省10
130
(2): (ワッチョイ 3b01-SlLl [111.188.39.41]) 2022/10/25(火)17:13 ID:jIOTtTPX0(2/2) AAS
すみません少し修正です

struct = [
 {hoge:huga, func:functionA},
 {hoge:hage, func:functionB}
]

callfunction(check){

 var gets = struct.find((v) => v.hoge === check).func;
 gets.run()←ここでAとBを使い分けて呼びたい
};

functionA = {}
省7
131
(2): (スップ Sd03-w3aL [49.97.107.253]) 2022/10/25(火)17:47 ID:dHKYynBEd(1) AAS
あまり複雑なことはせずに↓みたいなのではダメだろうか
外部リンク:jsfiddle.net

これではダメで、どうしても>>130のエラーを解消したいなら出ているエラーの内容ぐらいは書くようにしよう
132
(1): (ワッチョイ 2bdb-72Rk [217.178.96.73]) 2022/10/25(火)17:58 ID:IMqCQD810(4/4) AAS
>>121
14位.JavaScript

難易度:★★☆☆☆

今回ご紹介するプログラミング言語の中で最も難易度が低いのがJavaScriptです。

初学者がプログラミングの学習を始めるのに適した言語の一つ。
Webサイトなどで動きのある見た目を実現する為に利用されます。

JavaScriptから派生したフレームワークも数多く、
そちらのフレームワークを学習する場合には難易度が高くなります。
ただ、JavaScriptをそのまま利用して学習を進めるであれば、
他の言語と比べて開発環境の構築が不要であることや関連書籍が数多くでていることから、
省1
133: (アウアウウー Sa11-SlLl [106.155.10.123]) 2022/10/25(火)18:17 ID:jFHnOV8wa(1) AAS
>>131
ありがとうございます。
まず進捗させないとけないんでそのやり方でやってみて、後々何がエラーの原因なのかは自決できるように調べてみます。
134: (ワッチョイ 3d4f-Y/ct [180.0.191.133]) 2022/10/25(火)23:20 ID:RDzJGkEc0(1/2) AAS
JavaScript(JS)は、Ruby の数倍難しい

初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、2017

例えば上の本は、サイの表紙のサイ本と呼ばれるけど、
これだけ勉強しても、文法しか学べない

改訂2版 Ruby逆引きハンドブック、2018

一方、サイ本と比べて、上の本は、多くの主要モジュールの使い方まで説明している。
大体のコーディングパターンまで学べる。
つまり中級者向けなのは、文法のページが少ないから
省5
135: (ワッチョイ 3d4f-Y/ct [180.0.191.133]) 2022/10/25(火)23:31 ID:RDzJGkEc0(2/2) AAS
>>131
では、callback 関数が呼ばれる前に、どちらの処理が呼ばれるか、既に分かっている状態でしょ。
直接引数に、呼ばれる処理を入れている

callfunction('huga');
callfunction('hage');

一方、>>130
では、callback関数が呼ばれる前には、どちらの処理が呼ばれるか、まだ分からない状態。
callback関数の中で初めて、どちらの処理が呼ばれるかが決まる
136: (ワッチョイ e3da-OgY3 [125.202.99.65]) 2022/10/26(水)00:55 ID:WkGW4dkw0(1) AAS
コンソールからは実行出来るのに、
拡張機能からだと無視されるのは何?
137: (ワッチョイ 2bdb-72Rk [217.178.96.73]) 2022/10/26(水)19:58 ID:radnZEOF0(1) AAS
>>132
14位
やっぱ簡単なんだな。
138: (ワッチョイ e333-w8uH [59.190.185.6]) 2022/10/28(金)14:20 ID:dQ+2i/bt0(1/3) AAS
乱数の生成について質問です。
日付をシードとした乱数を生成したいのですがどうも偏ります。
シードの採用の仕方にルールなどがあるのでしょうか?
xorshiftのものを2個試しましたが
2ことも偏っていました。

外部リンク:jsfiddle.net
139
(1): (スッップ Sd03-LP1i [49.98.165.74]) 2022/10/28(金)17:22 ID:mktFZgumd(1) AAS
ちょっとだけ違う初期値に対して乱数がほしいという用途は想定外だろう
欲しいものはMurmurHash3みたいなハッシュ関数ではないか?
140
(1): (スップ Sdc3-H7SW [1.75.9.11]) 2022/10/28(金)18:09 ID:HM5QgWcQd(1/4) AAS
一発目のnext()の値を捨てれば良さそうな気も
外部リンク:jsfiddle.net
141: (スップ Sdc3-H7SW [1.75.9.11]) 2022/10/28(金)18:36 ID:HM5QgWcQd(2/4) AAS
もう少しいじってみたけどどうやらシードの桁数不足が問題なのかな
new Xorshift32(seed * 1000000)
とかにするだけで最初の値にもだいぶ幅が出る

いやいや偏りってそういうことじゃなくてって話ならごめんだけど
142: (ワッチョイ e333-w8uH [59.190.185.6]) 2022/10/28(金)19:03 ID:dQ+2i/bt0(2/3) AAS
>>139
不勉強でよくわかってないですが
やりたいのは後で再現できる単純にランダムな遅延時間がほしいだけです。
>>140
delayMaxを100にしてみましたら3回目ぐらいから取れそうと感じました。
シードが小さすぎるということは
一般的には
シードを与えるなら
乱数関数が受けられるシードの最大数/関数で生成されるシードの最大数をかけて
でシードの範囲を広げたほうがいいということなのでしょうか。
省2
143
(1): (スップ Sdc3-H7SW [1.75.9.11]) 2022/10/28(金)20:24 ID:HM5QgWcQd(3/4) AAS
next()が与えられた値にビット演算をあれこれやって次の値を出してるから
シードが2桁整数ではほとんどのビットがゼロなために
最初の演算結果が狭い範囲に収まってしまってるんでないかと
144: (ワッチョイ e333-w8uH [59.190.185.6]) 2022/10/28(金)21:20 ID:dQ+2i/bt0(3/3) AAS
>>143
ありがとうございます
外部リンク:jsfiddle.net
42億あるうちの下一桁をいじるだけではだめみたいですね。
一日かわればseedも大きく変わるようにして
念の為、3回目あたりをとってみます。
ありがとうございました。
145: (スップ Sdc3-H7SW [1.75.9.11]) 2022/10/28(金)22:43 ID:HM5QgWcQd(4/4) AAS
外部リンク:jsfiddle.net
少し間違ってた
桁数が少ないのが問題じゃなくて、ビットの可変幅が狭いのが問題
だから桁数増やしてもシードの増分が1なら結局同じ
日付を上の桁に持っていけば1回目も改善する
146: (ワッチョイ 775f-FQW+ [14.12.73.128]) 2022/11/02(水)15:24 ID:8PfyXsoj0(1) AAS
ブラウザ上での音声認識と録音について質問です。

現在、マイクから音声認識を行い、簡単な対話を行うWebアプリを作成しようとしています。
Web Speech APIのSpeechRecognitionを使用して音声認識には成功しましたが、これに加えて録音も同時に行いたいです。
SpeechRecognitionは喋っている内容を取っているので、そこから音声ファイルを作成できないかとやったのですが、目的の資料を見つけることができませんでした。

そのため、SpeechRecognitionと並行してmediaDevices.getUserMediaを使い録音する形で実装しました。
PCでは成功したのですが、スマホ(Android、iOS共に)だとmediaDevices.getUserMediaでストリームを使用とした時点で音声がすべてそちらに取られてしまい、音声認識が出来なくなってしまいました。

今度は録音した音声データをGCPのSpeech-to-Textの音声認識に回すかたちで実装してみましたが、即座に認識結果が得られず、対話のテンポが悪くなるため、微妙な感じになってしまいました。

音声認識と録音を両立する良い方法はないでしょうか?
147
(1): (ワッチョイ 56db-iO6U [217.178.96.73]) 2022/11/02(水)15:30 ID:yKYFejXH0(1) AAS
他人が書いたJavaScriptのコードは読みにくいですよね?
148
(1): (ワッチョイ c3bd-+SD0 [122.133.74.138]) 2022/11/02(水)15:34 ID:Wk8IFz/p0(1) AAS
>>147
自分が書いたコードすら後から見るとよく分からないなんてことはザラ
1-
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s