[過去ログ]
JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
JavaScript の質問用スレッド vol.125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
417: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bcf-FUlb [153.174.224.39]) [sage] 2022/12/14(水) 12:33:00.70 ID:3zhhSsQg0 プロトタイプベースでは、親ではなく雛形という概念を用いる(それこそがプロトタイプ) JavaScriptはプロトタイプベースのオブジェクト指向言語の代表格だが その JavaScriptにも、ES2015(ES6) でクラスベース構文が導入されたので、 使い手の側としては、思想・概念・用語が入り乱れる事になったのかも知れません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/417
418: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1f0-3TNT [58.98.96.219]) [sage] 2022/12/14(水) 13:15:16.28 ID:U8xYt1Js0 あらためてMDNを概覧しましたが 417さんの力説されているとおりかもしれませんね 今後はご指摘の件、頭にいれながら勉強します ながながとありがとうございます!今後ともよろしくです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/418
419: デフォルトの名無しさん (JP 0Hed-Opz5 [210.228.21.53]) [sage] 2022/12/14(水) 14:22:13.24 ID:dv/CWk9JH 個人的にクラス≒雛形って考えだからプロトタイプはわかるけどクラスベースがわからなかった 「雛形クローンして用意してあるの変えるだけだろ?」って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/419
420: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bdb-KKgq [217.178.96.73]) [sage] 2022/12/15(木) 01:00:33.27 ID:z3rBZpFn0 >>418 よくぞ言った、プロトタイプ使徒よ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/420
421: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1f0-3TNT [58.98.96.219]) [sage] 2022/12/16(金) 14:16:16.56 ID:wrcGLpVa0 みんなはフレームワーク使ってる? それともJS直接使ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/421
422: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM6b-IK68 [133.106.94.126]) [sage] 2022/12/16(金) 14:22:39.89 ID:C3ZoQFlkM お前から発表しろよ アンケートだから職種、年俸、年齢、結婚歴は必須な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/422
423: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6edb-e5AJ [217.178.96.73]) [sage] 2022/12/17(土) 12:10:49.73 ID:kI1nA3xa0 >>422 職種:プロトタイプ 年俸:プロトタイプ 年齢:プロトタイプ 結婚歴:プロトタイプ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/423
424: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cdf0-JDfe [58.98.96.219]) [sage] 2022/12/17(土) 13:15:46.84 ID:OiGNBIp60 質問させてください <style> #d1,#d2{ color:blue} </style> <div id="d1"></div> <div id="d2"></div> <script> </script> JSで、<style>内の#d1,#d2セレクタの設定を編集したいのですが 特定のセレクタ部分だけを取得して変更ってできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/424
425: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2101-SK8t [60.69.186.142]) [sage] 2022/12/17(土) 13:44:50.71 ID:ycEukJwD0 >>424 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/StyleSheetList http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/425
426: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2101-SK8t [60.69.186.142]) [sage] 2022/12/17(土) 13:49:34.17 ID:ycEukJwD0 >>424 変更はこっちだった https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/StyleSheetList http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/426
427: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2101-SK8t [60.69.186.142]) [sage] 2022/12/17(土) 13:53:37.75 ID:ycEukJwD0 >>424 訂正 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/CSSStyleSheet http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/427
428: デフォルトの名無しさん (JP 0H11-JDfe [126.249.157.89]) [sage] 2022/12/17(土) 20:57:11.28 ID:/rkC0QGzH >>426 ありがとうございます。JSの皆様は本当に神様。 取り急ぎお礼申し上げます。ありがとうございます。 できれば明日時間をとって拝読させていただきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/428
429: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 694b-7xCh [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/12/17(土) 22:30:28.67 ID:8Q1kFIoR0 if(A1[1] == A1[3]){ A0C = (A0[3]+A0[1])/2; A1C = (A1[3]+A1[1])/2; Ty = A1C - A0C; X1[0].translate(0,Ty); } else { dofn3(); } このif文ですが、A1[1]とA1[3]の誤差がプラスマイナス0.5までならtrueというふうに変えたいんですけど、どう書き換えれば良いでしょうか? 今のままだとA1[1]とA1[3]ともに小数点以下10桁くらいあって条件が厳し過ぎるんですよね 手違いでちょっとずれて作ってしまうこともあるので、その場合はtrueにしたいのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/429
430: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ebb-fz0m [217.178.152.148]) [sage] 2022/12/17(土) 22:40:09.17 ID:on9KAdJq0 A1[1]とA1[3]の差が絶対値で0.5までって書けばいいんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/430
431: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 694b-7xCh [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/12/17(土) 22:44:13.88 ID:8Q1kFIoR0 A1[1]==A1[3]は、四角形の左上のY座標A1[1]と右下のY座標A1[3]が同じだから、直線という意味です でもこの2点を上下0.5くらい余裕を持たせたいんです 間違って微妙に斜めに線を引いてしまうこともあるので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/431
432: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 694b-7xCh [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/12/17(土) 22:45:31.22 ID:8Q1kFIoR0 >>430 そうか 簡単でしたね w ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/432
433: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr11-y+PC [126.194.246.6]) [sage] 2022/12/17(土) 22:45:36.51 ID:t7AYft2Wr >>429 まず自分で試行錯誤してみたら? やりたいことが日本語に出来てるなら難しいことではないと思うよ 君は何でも最初から人に聞いて済ませようとしてるように見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/433
434: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eecf-DiWi [153.174.224.39]) [sage] 2022/12/17(土) 22:47:25.94 ID:t4TbQFP40 このスレは、回答者の腕試しの意味もあるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/434
435: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 427c-e5AJ [43.235.241.201]) [sage] 2022/12/17(土) 23:01:46.75 ID:nEwVWz8Q0 正直このレベルの質問に答える必要が無いと思うが・・・ 範囲でif文を書く事とかすら考えつかないレベルでこの先やっていける訳無いやんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/435
436: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02bd-VALE [125.198.8.44]) [sage] 2022/12/17(土) 23:10:51.36 ID:2CNUWbJ80 >>435 こういうちょっとしたきっかけで他の思い付きができるようになることもあるしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/436
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 566 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s