[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886: (ワッチョイ 095f-kJnY [14.8.104.32]) 2023/07/30(日)14:24 ID:av5XIWe10(1) AAS
自分はプロトタイプ型オブジェクト指向から入ったから気にならないけどクラス型でプログラム書いてた人は違和感凄いんだろうな
あとクロスブラウザ対応しなきゃいけなかった人達もJSはしんどかったんだろうなと想像
887(3): (ワッチョイ e94b-C8We [110.2.215.28 [上級国民]]) 2023/08/04(金)01:16 ID:LzfYm8xL0(1/2) AAS
rd41 = "";
alert (rd41);
これで「rd41は未定義です」ってエラーは出ますか?
alert(rd41);
これだけだと「rd41は未定義です」ってエラーが出ますよね
実際のコードはalertでは無いのですが、rd41に無を代入して何も表示させたくないのです
rd41 = null;
だと、nullと表示されてしまいます
888: (ワッチョイ e94b-C8We [110.2.215.28 [上級国民]]) 2023/08/04(金)01:36 ID:LzfYm8xL0(2/2) AAS
chatGPTに質問したら答えが返ってきた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
889: (ワッチョイ febd-FWk2 [49.129.241.111]) 2023/08/04(金)09:00 ID:2wk44tWe0(1) AAS
>>887
delete を調べてみるとどうだろう。
やりたいことによってはブロックスコープで足りるかも。
個人的にはブロックスコープを活用して、変数を小まめに狭い範囲に閉じ込める書き方をおすすめしたい。
890: (ワッチョイ a101-CknR [60.89.4.138]) 2023/08/04(金)09:14 ID:TEvOuQNU0(1) AAS
>>887
ECMAScriptに「未定義」というエラーはない
Strict Modeで実行すれば、両コードともにReferenceErrorになるだろう
外部リンク:developer.mozilla.org
外部リンク:developer.mozilla.org
891: (オッペケ Sr91-q/g9 [126.254.212.243]) 2023/08/04(金)09:37 ID:EZ9l15Zsr(1) AAS
>>887
>rd41 = "";
>alert (rd41);
>これで「rd41は未定義です」ってエラーは出ますか?
なんで試してみないの?
892(1): (ワッチョイ f233-yhDR [101.141.60.18]) 2023/08/14(月)23:07 ID:QNJSoVjn0(1) AAS
時報みたいなのを作成中でそのhtmlのページさえ開いておけば
9時、12時、18時(プリセットとかは無く固定)に特定のwavサウンドファイルがaudioElement.play() で再生される用にしています
(タブが非アクティブだとなんか動かない時があったのでwindow.openで表示させてます)
chromeのポリシーみたいなのでユーザーが明示的なアクションをしないと音声の自動再生はされないみたいで
それの良い回避策ってありますか?
実用性考えると携帯のアラームが百倍使いやすいけど
自分用にチープなのを作って遊んでるんだけど解決策が思いつかなくて・・・
893: (ワッチョイ 1f4b-uBRt [110.2.215.28 [上級国民]]) 2023/08/15(火)01:53 ID:Efj8IW440(1) AAS
>>892
そういう質問はchatGTP得意や
聞いてみれば
894(2): (ワッチョイ 7e63-SF+K [153.218.139.115]) 2023/08/21(月)00:13 ID:v7lFaH3H0(1) AAS
【環境】Windows 11, Chrome最新版
【何をしたのか】PHPで動的に出力されたテキストに replace (new RegExp)
【エラーメッセージ】コンソールには何も出ません
【期待する結果】ページ内に複数生成される動的クラス内テキストを置換したい
【サンプルコード】
<p class="tx-body">おはようございます*2023.08.15</p><span clas="tx-date">0000</span>
<p class="tx-body">ごきげんよう*2023.08.20</p><span clas="tx-date">0000</span>
・
・
tx-dateクラスの中身をtx-bodyの*以降の文字列に置き換えたく、以下を<body>の後半に書きましたが期待する置換変化が起きません、エラーも出ません、
省12
895: (スッップ Sdca-jTH6 [49.98.168.137]) 2023/08/21(月)11:40 ID:cB09UaOod(1/2) AAS
>>894
まずconsole.log()や開発者ツールを使って自分の書いたコードがどこまで想定通りに動いてるか確認してみよう
896: (ワッチョイ 534b-ubuk [110.2.215.28 [上級国民]]) 2023/08/21(月)11:51 ID:7Ts4WfMN0(1) AAS
>>894
コードを見る限り、置換を行うためのコードは一見正しく見えますが、複数の潜在的な問題が考えられます。まず、コード内のいくつかのポイントをチェックしてみましょう。
1. **クラス名のスペル**: `tx-date` クラスが正しく `x-date` クラスになっているか確認してください。
2. **期待する置換変化の確認**: 期待する置換変化がどのようなものか確認してみてください。コード内で `tDate` の内容を `console.log()` を使って出力し、実際の値が正しいか確認できます。
3. **変数 `replaceDate` の設定**: `tBody.split("*")[1]` の部分で、正しい位置に `*` が存在しているか確認してください。`split()` メソッドは対象の文字列を指定の文字で区切って配列にしますが、もし `*` が存在しない場合、期待通りの結果が得られない可能性があります。
4. **置換操作の適用**: `tDate` に対して行った置換操作が、実際のDOM要素に反映されていない可能性があります。`tDate` の内容を変更した後、対応するDOM要素の内容を更新するコードが不足しているようです。
省1
897: (スッップ Sdca-jTH6 [49.98.168.137]) 2023/08/21(月)12:25 ID:cB09UaOod(2/2) AAS
このワッチョイ **4bは質問スレにchatGPTの回答貼るだけのボットみたいなもんだからスルー推奨
NG入れといてもいい
898: (アウアウウー Sa7f-7wIC [106.133.165.90]) 2023/08/22(火)23:04 ID:rPfWctd8a(1/2) AAS
2か所とも、clas="tx-date" になっている!
class でしょ
899: 898 (アウアウウー Sa7f-7wIC [106.133.165.90]) 2023/08/22(火)23:12 ID:rPfWctd8a(2/2) AAS
>const ItemDate = document.getElementsByClassName("x-date");
x-date は、tx-date じゃないの?
900(1): 898 (アウアウウー Sa7f-7wIC [106.133.165.90]) 2023/08/23(水)00:10 ID:B78POXf5a(1) AAS
一旦、要素 tDate_elem を取得しておいてから、
その textContent に値を設定する。
つまり更新
const tBody = ItemList.item(i).textContent;
const tDate_elem = ItemDate.item(i) // 要素
const tDate = tDate_elem.textContent;
console.log( tDate ); //=> 0000
const replaceDate = tBody.split("*")[1];
console.log( replaceDate ); //=> 2023.08.15
tDate_elem.textContent = replaceDate; // 設定
省5
901: (スプッッ Sd6a-jTH6 [1.75.209.193]) 2023/08/23(水)10:39 ID:oZ78uDd8d(1) AAS
>>900
それはもう質問に答えたというよりデバッグと修正を代行したのであってこのスレの主旨には合わない
おそらく他の人もそういう認識だからこの件に口を出さないんだと思うよ
902: 898 (アウアウウー Sa7f-7wIC [106.146.101.215]) 2023/08/23(水)19:53 ID:ktllvUDta(1) AAS
jQuery なら、もっと簡単
$( function ( ) {
$('.tx-body').each(function (index, elem) {
const tx_body = $(elem);
console.log(index + ': ' + tx_body.text());
const replaceDate = tx_body.text().split("*")[1];
console.log(replaceDate);
// tx_body 要素の次の兄弟で、tx-date クラスがある要素。絞り込み
const tx_date = tx_body.next('.tx-date');
console.log(index + ': ' + tx_date.text());
省7
903(1): (アウアウエー Sa22-NwC7 [111.239.174.98]) 2023/08/25(金)21:08 ID:+90wXQAMa(1) AAS
chrome拡張どう作ったらいいのでしょう?
こんな感じではリダイレクトが連続してしまってだめでした
urlsのフィルターの仕方、もしくはリダイレクトをせずにそのURLにアクセスする方法が分かれば解決できるとは思うのですが・・・
//aaa.com/xxxx/ へのアクセスを aaa.com/abc/xxx/ へ変換したい (以下は動作しない)
chrome.webRequest.onBeforeRequest.addListener(
function(details)
{
if (details.url.match(/abc/))
{
return {}; //←ここを書き換える方法が分かればいける
省12
904: (アウアウウー Sa47-rTQJ [106.146.72.134]) 2023/08/26(土)04:11 ID:wsJDYSi/a(1) AAS
「chrome.webRequest.onBeforeRequest」で検索!
webRequest
外部リンク:developer.mozilla.org
905: (アウアウエー Sa5f-/No0 [111.239.174.98]) 2023/08/26(土)12:48 ID:mvAl1l0Ba(1/2) AAS
そこ見てどうすればいいのか分からないからここに来た・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s