[過去ログ]
JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
JavaScript の質問用スレッド vol.125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
531: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8202-9yt5 [27.92.176.51]) [sage] 2023/01/05(木) 14:46:47.66 ID:EVXeoiyo0 すいません。やっぱり関数リテラルという意味を理解したい。。でも↓この質問でわかるかも。 だれか答えていただけますでしょうか? --- 次のコードがあります。1から5のうち どれが適切でしょうか? let dispMessage = function(msg){ console.log(msg); }; 1. function(msg){console.log(msg);} は関数リテラルである。 2. dispMessage は関数リテラルである。 3. let dispMessage = function(msg){ console.log(msg); }; が全体として関数リテラルである。 4. 全て関数リテラルとはいえない。 5. 関数リテラルとは、用法のことであり、 コード部分を表すものではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/531
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 471 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s