[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56(1): (ワッチョイ d52c-6nWD [180.52.202.152]) 2022/09/04(日)23:03:12.95 ID:9ocqxCfk0(1/2) AAS
>>50
開発者が、どのフレームワークを使っているのか分からないけど、
例えば、Ruby on Rails, Stimulus を使っているなら、
[Rails]Stimulusを使ってtableの行全体<tr>をリンクにする(jQuery不要)
外部リンク:zenn.dev
これのhref_controller.js に、
export default class extends Controller {
toHref(event) {
// 既定の動作を取り消す
event.preventDefault()
省6
59(1): (JP 0H93-Dk2f [103.163.220.88]) 2022/09/05(月)18:27:01.95 ID:XvLqNcU6H(1) AAS
document内の要素で、textContentに'xxx'を持つクラスを取得するにはどうしたらいいですか?
全部の要素総当たりでtextContent調べるしかないんでしょうか?
173(1): (ワッチョイ 3697-FFna [121.94.16.107]) 2022/11/12(土)13:17:11.95 ID:xCg5uX6U0(1) AAS
コールバック関数について、伺いたいのですが。
コールバック関数は、引数に渡される関数という理解でいますが。
これは関数であって、オブジェクトメソッドを渡すこともできますでしょうか。
例えば、
object.addEventlistener()
などの、メソッドも渡すことができますでしょうか?
286: (ワッチョイ 214b-VSyR [110.2.215.28 [上級国民]]) 2022/11/28(月)11:12:07.95 ID:Dg1YyOhE0(2/5) AAS
>>285
ありがとうございます。
やってみます。
301(1): (ワッチョイ 5f01-QZbE [219.204.123.70]) 2022/12/04(日)22:00:38.95 ID:S/+N28Tr0(1/2) AAS
switch((A ? 1 : 0) | (B ? 2 : 0) | (C ? 4 : 0)){
case 1:
// Aの処理
break;
case 2:
// Bの処理
break;
case 4:
// Cの処理
break;
省3
302(1): (ワッチョイ 6f5c-4FAg [61.201.139.113]) 2022/12/04(日)22:13:43.95 ID:VmtlSQvx0(1) AAS
if (a + b + c != 1) return
364: (ワッチョイ f1f0-3TNT [58.98.96.219]) 2022/12/10(土)17:05:35.95 ID:LZ79JioR0(1) AAS
>>363
いえいえ、こちらこそありがとうございます!
自分もまだ初学者レベルですのでいろいろ教えてください!
408(1): (ワッチョイ 7901-T62F [60.69.186.142]) 2022/12/13(火)18:39:15.95 ID:pwiPw3z60(1/2) AAS
>>407
プロパティを参照する時、「対象オブジェクトの直属のプロパティ」だけでなく、[[Prptotype]] と呼ばれる内部プロパティ内にあるプロパティも検索対象となる仕組みを「プロトタイプチェーン」という
565: (スプッッ Sdea-pEag [1.75.238.210]) 2023/01/07(土)15:51:52.95 ID:zzWcN8NZd(1) AAS
>>559
わざわざもう1回書いたのは自分の中ではこれが正しいという思いが捨てられなくて
賛同してくれる人が現れないかと期待してってところか
583: (ワッチョイ 6305-S6ln [116.94.64.124]) 2023/01/14(土)23:08:43.95 ID:WRdKOG7o0(2/2) AAS
>>582
ありがとうございます…
本当に助かりました…
663(1): (オッペケ Sr29-tD1/ [126.194.18.54]) 2023/03/03(金)08:25:40.95 ID:DJxhSXLyr(1/5) AAS
99%のエンジニアは片手間でできないからな
エンジニアはhtmlとcssをバカにするけどほとんどのエンジニアはまともに使えていないんだよ
特にcss
使い方を知らない
勉強しようとしても理解できない
なのにバカにする
エンジニアは視覚からコードに落とし込む能力が絶望的に劣っている
↓
デザイナーから上がっきたモックをhtmlとcssで再現できない
↓
省8
826: (ワッチョイ 028b-KeI6 [211.5.157.105]) 2023/05/09(火)07:51:33.95 ID:y5YEea020(1/3) AAS
>>824
GitHub Copilot
そんなのもあるんですね。
944: (JP 0H89-BcU5 [104.234.140.171]) 2023/11/15(水)11:30:55.95 ID:FHoogchzH(1) AAS
>>936
亀だけど
fill()が複数回呼ばれると円が太るみたい
ctx.arc(100, 100, 3, 0, Math.PI * 2);
ctx.fill();
ctx.arc(100, 100, 3, 0, Math.PI * 2);
ctx.fill();
でなく、
ctx.arc(100, 100, 3, 0, Math.PI * 2);
ctx.arc(100, 100, 3, 0, Math.PI * 2);
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s