【統計分析】機械学習・データマイニング33 (971レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
44: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef90-0L9O [119.83.206.57]) [sage] 2023/03/29(水) 15:28:54.39 ID:VcasBeUa0 昔、AI同士が会話して独自言語を産み出した!とかあったな あれどうなったんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/44
45: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-uluY [126.71.99.140]) [sage] 2023/03/29(水) 15:42:29.45 ID:4HULEUWa0 >>44 管理者が停止させたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/45
46: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f30-JnmT [121.103.189.61]) [sage] 2023/03/31(金) 00:40:51.77 ID:gyA58ynn0 「ChatGPT」などの自動生成AIは世界のGDPを7%増加させると同時に3億人の雇用に影響を与えるという調査報告、 日本は世界で3番目に大きな影響を受けるとの指摘も gigazine.net/news/20230330-generative-ai-risk/ >>肉体労働や屋外での仕事を行う労働者は、他の機械による自動化の影響を受けることがあっても、AIの影響はほとんど受けないと考えられています。 肉体労働 最強説 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/46
47: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b90-JnmT [182.20.220.200]) [] 2023/03/31(金) 02:57:27.54 ID:rdaeW6/J0 モデルの仕事は恐らくは肉体労働にカテゴライズされるんだろうけどAIに獲られた https://twitter.com/master_k1805/status/1641318414311653378 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/47
48: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-JnmT [126.130.41.231]) [sage] 2023/03/31(金) 06:59:25.69 ID:gt6dwrPd0 英文添削のバイトをChatGPTを使ってやってる。コピペだけでお金もらえる超らくちんなバイト。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/48
49: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef89-3uzD [39.111.228.181]) [sage] 2023/03/31(金) 07:30:01.93 ID:8EqFeGah0 AIのラベル付けにインド人技術者がこき使われている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/49
50: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f30-JnmT [121.103.189.61]) [sage] 2023/03/31(金) 13:39:56.50 ID:gyA58ynn0 >>47 肉体労働でも感覚で判断していく職人系の仕事が出来ないんだろう 目、耳、鼻、舌、皮膚から感じ取って判断する系の複雑な仕事が多分出来ない 立ってポーズするだけとか、荷物を決められた場所に移動させるだけとか そういうことは出来るだろうが複数の感覚を取り入れて 瞬時に判断しながら目的に向かっていくことは無理なんじゃないの 複雑な作業、工程を複数のロボットで対応すると金がかかるし 土木系、電気系とかそっちもそうじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/50
51: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-mpC6 [126.167.71.20]) [sage] 2023/03/31(金) 14:39:29.95 ID:Hy1oYuiQr 俺が数年前からプログラマーはマッサージ師の資格取っておけと警鐘を鳴らしていたのが正しかったわけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/51
52: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b90-JnmT [182.21.5.116]) [sage] 2023/03/31(金) 16:16:53.76 ID:MC2eq08d0 >>50 料理人とかはまだ安泰か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/52
53: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef89-3uzD [39.111.228.181]) [sage] 2023/03/31(金) 16:47:07.71 ID:8EqFeGah0 MMI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/53
54: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-nWfu [106.146.117.239]) [sage] 2023/03/31(金) 17:49:15.61 ID:KX6YjcE6a 人の感覚が必要な仕事とか言ってるのは大抵は保身か単なるサボりで効率化のための自動化・機械化の努力を怠ってるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/54
55: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b90-0L9O [182.21.5.116]) [sage] 2023/03/31(金) 19:05:39.46 ID:MC2eq08d0 回転寿司とかシャリはロボットだけど まだまだ人間が必要なところじゃね? 土方の重機とかはモノによっては AIで自動化出来そうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/55
56: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f30-JnmT [121.103.189.61]) [sage] 2023/03/31(金) 19:41:29.63 ID:gyA58ynn0 >>54 同じ魚でも脂のノリも違えば 鮮度によって身の硬さも違うし、産地によって臭いも違う それによって調理方法も変わって来る 画像で鮮度認識、臭い認識、硬さ検出で識別して、途中味を検出して誤差を修正して 火加減、混ぜ具合の調整も必要 途中、虫が入れば取り除かなければならないし、ゴキブリなら一から作り直す必要があるかもしれない 魚だけじゃなく、肉、野菜、果物、飲み物、云々とあり 料理の種類もある どんなセンサーを使って誰がデータを取るのかっていう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/56
57: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdbf-+xsR [1.75.252.160]) [] 2023/03/31(金) 22:50:53.45 ID:LHEsEEIhd ファミレス、回転寿司が出来てるからいけるだろうな 人間の動きを代替するって考えは過渡期だけの話で、最近は初めから機械ありきでラインを考えるだけの話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/57
58: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f30-JnmT [121.103.189.61]) [sage] 2023/03/31(金) 23:45:39.26 ID:gyA58ynn0 >>57 それは店舗の無人化云々とか、既に随分前からやれるところはAI関係無しにやってる感じゃないの? ただ専門で作業している人の感覚データ的なものが欲しいなら仕事中はダメだろうから その人を仕事外で呼び出す必要があったり、料理なら材料を別途用意する必要があったりで ネットのように安くデータセットを集めることが無理そうなので そのレベルには踏み込んで行けない気がするけど 市場で旬の魚を仕入れて、脂が乗ってるから刺身にしようと思って 最新の電動鱗取り機を使う その鱗取り機が高速なって時間短縮につながるとか、、今まで通りの進化にとどまりそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/58
59: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e501-0KYI [126.130.41.231]) [sage] 2023/04/01(土) 09:04:46.82 ID:IpUIwmwt0 あれだけ騒いでいた自動運転ですら暗礁に乗り上げてる。量子コンピュータがでてくればかわるだろうけど価格が合わない。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/59
60: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 252c-2YOk [222.158.115.36]) [sage] 2023/04/02(日) 00:15:23.89 ID:VY9VRC510 量子コンピュータのクラウドサービスやるみたいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/60
61: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b590-LpfW [182.21.14.183]) [sage] 2023/04/02(日) 10:55:34.80 ID:m3j98L970 自動車の運転よりも先にモデルの仕事が淘汰されるのを 予想したマスコミとか学者の話は見聞きしたことが無かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/61
62: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8302-1sX2 [101.142.162.135]) [sage] 2023/04/02(日) 12:40:56.99 ID:PoLTI+Mq0 Deep LearningよりReinforcement Learningの方が画期的だったけど、専門家もどきはあまり取り上げなかったからな 生成系もchatGBTもブレイクスルーが起きてるのは、こっち系のアルゴリズムを導入してからだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/62
63: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b30-0KYI [121.103.189.61]) [sage] 2023/04/02(日) 22:01:03.71 ID:WTiABlkc0 今やデータ上げればお任せ or 自分が思ってる方向性で AIが細かく分析してくれるからね、、 なんならアンケート用紙の画像、アップしとけば OCRで勝手に読み取って勝手に集計して勝手にグラフ作って 勝手に分析してくれる勢いだよね 「データサイエンティストの立場で」とか「経営者の立場で」とか 立場変えての分析も行けるので 職種によっては相当厳しいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1678984249/63
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 908 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s