【統計分析】機械学習・データマイニング33 (989レス)
1-

74: (ワッチョイ 4d90-LpfW [120.137.141.230]) 2023/04/06(木)11:23 ID:SYxsP5bn0(1) AAS
これぞ有用なChatGPTの使い方だな
75: (ワッチョイ e501-fTYC [126.159.71.143]) 2023/04/06(木)11:24 ID:dwL3CzB+0(1/2) AAS
Pythonの学習に300時間
Sの学習に500時間かかるくらいなら
SPSSを使うって人が大多数だよね
でもバーサスの関係で語られる記事見かけるけど殆どがプログラマーの意見だからPython贔屓で参考にならない
企業がSPSSやSASを使い続ける利点ってそこでしょう
76: (ワッチョイ e501-fTYC [126.159.71.143]) 2023/04/06(木)11:25 ID:dwL3CzB+0(2/2) AAS
Sの学習×
Rの学習◯

です
77: (ワッチョイ fd02-1sX2 [58.191.114.80]) 2023/04/06(木)16:25 ID:vMd4KoGi0(1) AAS
NLPのゴールって読解と生成だけど、完成と見なして良いんだろうな
現状の課題って参照してる情報に起因する問題だし
78: (ワッチョイ 5d6e-oFLj [138.64.97.11]) 2023/04/06(木)17:51 ID:8ZtL3VrD0(1) AAS
記号接地問題。。。
79: (ワッチョイ 2302-icd+ [59.138.123.33]) 2023/04/06(木)19:20 ID:ejh7i/EB0(1) AAS
演繹、帰納、帰結、現実との対応
この辺がとけないとダメだな
80: (ワッチョイ db89-kVuH [39.111.228.181]) 2023/04/06(木)22:52 ID:m7mc9NYA0(2/2) AAS
NLPが完成w
81: (ワッチョイ 7b89-Ay2p [39.111.228.181]) 2023/04/08(土)20:40 ID:ZXE49pix0(1) AAS
人工知能を作るにはどうしたらいいの

人工知能を作るには、以下のようなステップが必要です。

機械学習の基礎を学ぶ:人工知能の基礎となる機械学習の基礎知識が必要です。大学や研究機関での学位取得や、オンラインのコースや書籍を通じて学ぶことができます。

データの収集と前処理:機械学習アルゴリズムを動作させるためには、多くのデータが必要です。データを収集し、必要な前処理を行うことが必要です。前処理には、欠損値の処理、スケーリング、特徴選択、次元削減などが含まれます。

アルゴリズムの選択とモデルの構築:収集したデータを用いて、適切なアルゴリズムを選択し、モデルを構築します。機械学習には、教師あり学習、教師なし学習、強化学習などのタイプがあり、それぞれのタイプに適したアルゴリズムを選択する必要があります。
省3
82: (ワッチョイ 7bca-HjNm [39.111.143.180]) 2023/04/09(日)13:51 ID:HUNCVpwZ0(1) AAS
SQLで3ヶ月以内の給料の合計を求めるみたいな処理、
ベタ書きが模範解答とか欠陥言語としか思えないのじゃ。

外部リンク:www.codingninjas.com
83: (ワッチョイ fbad-n079 [207.65.129.177]) 2023/04/11(火)16:42 ID:XQeGeroQ0(1) AAS
ChatGPT使うにも電話番号の登録が必要とかバカみたい
結局個人に結び付いたいろんなビッグデータが欲しいだけじゃん
84: (ワッチョイ eb30-dXWb [121.103.189.61]) 2023/04/11(火)18:01 ID:kPz05wtE0(1) AAS
今、どこもそうだろう
日本のQR決済も個人の購入データ入手して
データ活用して更に買わす方向に持って行きたい訳で
Appleやgoogleがプライバシー云々でいろいろやっているが
結局他を排除して自分ところで情報を握りしめて利益に繋げようとしているだけだし

データを取られて精度が高まって行くのはわかっているが
メリットがあるから仕方なく使っているって感じじゃないの、、、みんな
85: (ワンミングク MMc1-zpcM [58.90.92.182]) 2023/04/11(火)18:48 ID:8O1kSXMtM(1) AAS
しゃーないねマルウェア書かせたり迷惑メール書かせたりする奴がいるから
86: (ワッチョイ 8d5f-eRQh [14.10.48.193]) 2023/04/11(火)20:03 ID:pOSDa56r0(1) AAS
個人に紐付ける仕組みがなければ複垢作られまくってあっという間にサーバーパンクするのは目に見えている
87: (ワッチョイ 056e-zpcM [138.64.97.11]) 2023/04/11(火)20:21 ID:hak00RxV0(1) AAS
midjourneyの無料を使い尽くしたのは中国人だったなイナゴみたい😡
88: (ワッチョイ 7b89-Ay2p [39.111.228.181]) 2023/04/11(火)20:39 ID:luWfn8yC0(1) AAS
本物見たいなスパムがシナから一杯飛んできてるよ
89: (ワッチョイ e302-Rzwh [59.138.123.33]) 2023/04/11(火)23:55 ID:QZO9EXQy0(1) AAS
ロシアからの迷惑メールが増えたな
90: (ワッチョイ 7510-CwwB [114.163.141.1]) 2023/04/13(木)00:47 ID:OqiMt7mx0(1) AAS
最新の機械学習に詳しい書物があればご教示願いたい。
91: (ワッチョイ eb30-dXWb [121.103.189.61]) 2023/04/14(金)22:18 ID:hvnbvdtj0(1/2) AAS
pretrainしてgenerateしたものに点数を付けて評価をするという方式で
高い評価を得た人でも
その分野において膨大な量をpretrainしたAIには勝てそうにない
むしろ、pretrainが少なく、generateすることを余儀なくされて
pretrainの組み合わせに無いパターンで「何!それ!アホだろ」とか言われてきた
低能と呼ばれている人の方が実は新たな発想力的なものを持ってたりして
92: (ワッチョイ fb55-BF9a [111.217.123.147]) 2023/04/14(金)22:25 ID:sbXHsn9M0(1/2) AAS
なんか意味わからんから要約頼んだ

AIの評価は、pretrainしてgenerateしたものに点数を付ける方法が一般的であるが、この方法では、膨大な量をpretrainしたAIに勝つことはできない。実際に、pretrainが少なく、generateすることを余儀なくされる人たちは、新しい発想力を持っていることがあり、低能と呼ばれることもある。
93: (ワッチョイ eb30-dXWb [121.103.189.61]) 2023/04/14(金)22:53 ID:hvnbvdtj0(2/2) AAS
どうも要約がイマイチだと思って試してみたが
そもそも元の文章が大して長くないので
それなりに要約している奴はそれほど短くならない
イマイチの文章だが短い奴をワザワザ選んだ訳だな
1-
あと 896 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.350s*