C++相談室 part165 (628レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(2): (ワッチョイ efda-9b8G) 2023/10/31(火)07:37 ID:+ZyYyqMO0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑同じ内容を3行貼り付けること
次スレは>>980が立てること
無理なら細かく安価指定
※前スレ
C++相談室 part164
2chスレ:tech VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2(2): (ワッチョイ 194e-FUJr) 2023/10/31(火)08:59 ID:DBRUqQAF0(1) AAS
>1 乙です
前スレ 例外はループ脱出に使うような物じゃない、との意見に賛成です。
自分は、例外は「起こり得るけどいちいちエラー処理を書いたらアホな話を」「処理呼び出し毎ではないレベルで」「エラー対処コーディングするもの」と思ってます。
具体例は、
リンクリストなどコレクション操作でメモリ不足が起きた場合、のエラー処理。
コレクションの追加や削除を頻繁に行うコードって、大体はもっと概念レベルが高い事をやってるので、1件の追加 レベルでエラー処理書いてたらアホな感じになる。
しかも、GUI プロセスを作ってて何か上手く動かないから特定のエラーだけを画面に表示したい、など、ことさら明確に対処したい場合です。プロセスが落ちればいいだけなら、main()の外側、の仕様がやってくれる。
省1
251(1): (ワッチョイ 16cf-BOeC) 02/11(日)12:31 ID:XOPhWcHA0(5/5) AAS
>>249
>1. 例外をせき止めれば良い(←処理不能な未知の例外が飛んでくることが無いというライブラリに対する全幅の信頼
なるほどな。
catchする⇒無視する、握りつぶす って脳内変換されてんだな。
catch書いたからといって上に挙げられたようなテストができなくなるわけじゃないっしょ。必要と思うならやればいい。
3.の意図しない例外の原因調査なんて main() に例外が上がってきてプログラムが落ちてからより
発生個所に近い下層で catch できた方がはるかに調査しやすいと思うんだがな。感覚が違うなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.262s*