Visual Studio Code / VSCode Part15 (786レス)
上下前次1-新
719(1): 01/09(木)19:58 ID:nNYxtmCi(3/6) AAS
一応AIにも聞いてみた
当たり前の結果だよね
↓
プログラミングにおけるバグの定義と種類
バグの定義
プログラミングにおける「バグ(bug)」とは、コードや設計の誤りによってプログラムが期待通りに動作しない不具合や欠陥を指します。これは、仕様書通りに動作しない、または予期しない挙動を引き起こす原因となるものです。バグは人間のミス(ヒューマンエラー)や設計上の不備などによって発生
720: 01/09(木)20:00 ID:nNYxtmCi(4/6) AAS
>>712
結果的に仕様書の間違いもバグの範疇だよ
IT業界で働いたことある?
721(1): 01/09(木)20:42 ID:baw/X7Vf(1) AAS
>>719
AIチャットがどういうものなのか理解してくれよ
722(1): 01/09(木)20:46 ID:nNYxtmCi(5/6) AAS
>>721
AIチャットって...
何も知らない人間なんだな
AIが考えるのは文の解釈で文章を呼んで内容を理解してそれをまとめるのが基本動作
そのソースとなるものはWebページなどの一般情報や文献など様々
それを串刺しで抽出してる
それぞれの文節で参考にしたサイトへのリンクも出るがほとんどはIT記事を書いてる企業サイト
もう少し時代について行こうよ
723(1): 01/09(木)20:58 ID:nNYxtmCi(6/6) AAS
>>705
重要なのは帰ってきた答えが理解できているかかどうか
理解できてないなら何の意味もないけど理解できる範囲で答えが返ってきてるなら成長するチャンス
昔と違って今はAIあるから自分から学ぶ意志がある者とそうでない者の差が大きく開く時代になった
かつてGoogle検索がでたときもそうだったけど今はそれとは比べられないレベル
AIを先生として活用するのが今ある全ての学習法の中でもっとも効率がいい
訳の分からない学習教材に金を払うなんて愚考はせずにAIのAPIに課金するのが一番いいよ
724: 01/09(木)21:35 ID:IBOJr7nW(1) AAS
最近は他人にカードのポイントが勝手に使われるバグが流行ってる
725(1): 01/10(金)00:09 ID:K/mgHJez(1) AAS
github copilotは一回間違った方法で回答されると軌道修正がしんどい
修正したと言いつつ同じコード返してきたり、この書き方は禁止と言っても無視したり
こうなるとスレッド作り直すしかないんだけどまた一からコンテキスト指定し直すの辛い
上手いやり方ないもんかね
726(2): 01/10(金)01:13 ID:JSZdK8nV(1) AAS
>>723
勘違いしてるけど修正箇所は懇切丁寧に解説してくれるぞ
それを理解できないやつがいるとは思えないぐらいちにめちゃくちゃ丁寧にな
俺の感覚ではこの解説で理解できない奴はいない
つまり「知の高速道路」になってるんだよ
知の高速道路とはWeb進化論を書いた梅田望夫氏(当時のはてなの取締役)の理論で
Webを使えば高速道路を走るかのようにあらゆる知識を早く身につけて
早熟した天才が生まれるんじゃないかという理論
しかしこれは実現しなかった
あまりにもゴミコンテンツが溢れ過ぎてしまったからだ
省3
727: 01/10(金)01:24 ID:5OrzlWH4(1) AAS
>>726
基本的に知識と天才はまったく別ベクトルだからイコールではないけどね
知識なんていくらあっても活用できなきゃ意味がなくてそれが今の教育システムの状態
一部の才能がある人間がAIによってつまづく事なく前に進めるのは大きい
今はそれを受け入れる社会がないから日本では苦労するかもしれんがそれでも大きな進歩
728: 01/10(金)04:51 ID:rc6nZ2Qg(1) AAS
>>726
馬鹿には偽物情報がわからないだけだぞ
729: 01/10(金)12:46 ID:JBIlAEmP(1) AAS
>>725
コミットしておいて、〇〇からやり直せって言えばいいだけじゃね?
730: 01/10(金)17:09 ID:uNl8r6aW(1) AAS
>>709
色々触ってみたけど、結局エージェント系のコーディングAIもCursorのComposerが1番安定してる
Cineはちょっと複雑なことやろうとすると速攻トークン埋まったりツールがエラー吐きまくるけど、CursorのComposerはどんな仕組みなのか、長くなっても何度もしばき倒してもビクともしない
Cineみたいに放置プレイは出来ないけど正直そこまではまだ実務で求めてないから当面はこれだな
731: 01/11(土)18:36 ID:ZDIJ7XEG(1) AAS
>>722
生成AIは文字をひとつずつ読み込むのではない。
人間のように区切り単位で解釈する。
いつの時代のAIの認識なんだよ?
732: 01/11(土)18:57 ID:/qaznk9p(1) AAS
このおばバカさんは急になにを言いだしてるんだ?w
733: 01/12(日)15:59 ID:DO5vWwuf(1) AAS
AIのメモリを補助脳としてシームレスにアクセスできるようになってからが本番
734: 01/12(日)18:37 ID:YMo3aU8d(1) AAS
なんか1人だけ釣り合ってないやつおるな
735: 01/13(月)02:29 ID:Y2Hge46J(1) AAS
Cursorそんなにいいのかと試してみたけどコミットのカスタムインストラクション指定できなくて失望
コミットメッセージが英語だなんてありえんし速攻VSCodeに戻した
こういうところきちんとやってくんないと使う気しないわ
736: 01/14(火)04:50 ID:6s6XckKb(1/2) AAS
両方起動してコミットする時だけVSCode使ってるわw
737: 01/14(火)04:55 ID:6s6XckKb(2/2) AAS
あとCursorはWebViewがたまにバグるのでmdプレビューとかもVSCode
738(1): 01/14(火)15:08 ID:It61Xpnn(1) AAS
あと半年もすればコミットログを読むときにもAIのフィルタを通すのが普通になってるだろうな
コミットメッセージにはAIにとってソースコードから読み取れない情報を補完するために重要だから、
自動生成なんて使わないで変更の目的や背景などを書くようにした方がいい
自動生成できるような内容なら無意味だから要らん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.716s*