Visual Studio Code / VSCode Part15 (786レス)
上下前次1-新
111(1): 08/08(木)22:09 ID:wv+c+PiX(1) AAS
静的型付け言語を否定する人は100%駄目プログラマーであることが長い歴史で世界共通の認識
112: 08/08(木)22:18 ID:iroiJXwy(6/9) AAS
>>111
君がまだそのレベルってことよ
静的形言語もさんざんやってきて極まってくると初心にかえるもんさ
ちなみにおれは幼少のころアセンブラとマシン語とインタプリタベーシックから始めて、JavaやらC#やら経て年とってから個人受注で始めたPHPで楽さと自由さに感動し最後にJavascriptのやばい正体に気づきこれが最高の言語というのが今の結論だな
Pythonの配列関連の仕様とかもすごい好きだがやはりJSにはかなわない
一番使うのはpythonだけどね
Chromeの自動操作とかBlenderの自動化スクリプトとか
ちなみに静的型を否定するわけじゃなく面倒な代物といってるだけ
チーム開発とかで人多いときに素人に毛が生えた連中に仕事きりわけるには静的型言語が最適
お役所仕事なやり方はバカでもできるが効率悪いというのと同じ
113(1): 08/08(木)22:28 ID:GEfuKfqM(1) AAS
小さいおもちゃなプログラムなら問題ないが、
可読性も保守性も悪いスクリプト言語で、
ある程度の規模のまともなプログラムを組むのは、
生産性が悪すぎてバカしかしない。
114(1): 08/08(木)22:52 ID:2LTh1Plb(2/3) AAS
短いプログラムでも、静的な型が窮屈とか面倒とかは思わないけどな
昔のC++は型宣言が超長くなって困ったものだが、最近はそれもない
Webだとちょっとしたスクリプトの集合体だし、DB側に型があるから結構何とかなったりするんだろね
115: 08/08(木)23:09 ID:iroiJXwy(7/9) AAS
>>113
そんなもの静的型とかと関係ないじゃん
プロジェクトをどういう構造やルールにするかが全てだよ
静的型言語使えばよいものが作れると信じてるやつってお役所仕事的な煩雑なことやることによって仕事してるきになってるだけなんだよね
とはいえそんな奴がほとんどだけどね
116: 08/08(木)23:11 ID:iroiJXwy(8/9) AAS
>>114
たんなる変数の型とかだけならいいんだよ
オブジェクトとかインターフェイスだとかああいうのが絡んでくると型の弊害がでてくる
117: 08/08(木)23:16 ID:Q19dN+im(1) AAS
インターフェースやそれ相当の機能を使わずにプログラミングする初心者コードは抽象化と機能分離ができていないため保守性ゼロ
118(1): 08/08(木)23:31 ID:iroiJXwy(9/9) AAS
メリットがあるとするなら静的型言語は作る前から入念な設計が必要になる
アジャイル的なものとは相性悪いがウォーターフォール的なアプローチなら相性が良い
コーダーたくさんしたがえてるような環境ならデメリットも帳消しになるかもって所
しかし基本は足かせでしかないよ
たとえばC#なんかもジェネリックでる前は全部基底クラスのobjectとして扱えるハッシュテーブルとかつかってたわけじゃん
結局型キャストするわけで
そんなの動的型言語とやってることかわらんじゃんと
ただただめんどくさくて足かせになるだけだったな
というかジェネリックとか自体もだるいしな
文が長すぎ
省1
119: 08/08(木)23:37 ID:seRUiFSN(1) AAS
ジェネリックを使い込めばコード量が激減して見やすくなりメンテもしやすいよ
ジェネリックという自転車を自由自在に乗りこなせない人にとっては面倒なものに見えているんだね
120: 08/08(木)23:40 ID:jM8YGJJR(1) AAS
修正の影響がすぐに判断できるから逆にアジャイルな開発やリファクタリングは楽になるが。
121(1): 08/08(木)23:45 ID:lbnfL2qJ(1) AAS
>>118
静的型付け言語はアジャイル方式でも相性が良い
改善や機能追加でどんどん仕様が変わっていっても静的型付けチェックが自動的になされるため効率も良い
逆に動的型付け言語は生産性が悪い
122: 08/08(木)23:47 ID:2LTh1Plb(3/3) AAS
動的言語は実行時に型チェックをするので、環境負荷が高い
使い捨てのスクリプトなら問題ないが、何度も実行するプログラムなら、型チェックはコンパイル時だけにすべき
動的言語を使う者は、代償としてエアコン禁止
123: 08/09(金)00:04 ID:DuiYWZaF(1) AAS
バブルソートの話になりそう(´・ω・`)
124(1): 08/09(金)00:21 ID:SH1A0AJI(1/12) AAS
>>121
ごりごりの作ってるインターフェイス作り直しとかの面倒臭さわからない?
プロジェクトあげての大がかりな修正ならともかく実験的にちょっとここを変えたいとなっても規模がデカいほどビルド通らん地獄になる
125(1): 08/09(金)00:25 ID:3hD+juyv(1) AAS
>>124
それ真逆だ
インタフェースを使っていれば
仮にインタフェース部分の変更があってもインタフェースを使ってる部分に影響が分離できて限られ最も負荷が低くなり生産性が高くなる
126: 08/09(金)00:35 ID:pSMqGfWK(1) AAS
なんか素人が大暴れしてて草
127(2): 08/09(金)00:36 ID:SH1A0AJI(2/12) AAS
>>125
どうも話がつうじんなあ
静的だと変更があった場合の変更箇所は示してくれるメリットがあるがそもこもそれが膨大で修正が大変になるケースがあるってこと
ちょっと変えて実験とかそんなのを試せないって話だよ
設計書どおりにしこしこ作ってるコーダーはともかくいろいろやる役割の人は結構だるい思いしてるんだよ
128: 08/09(金)01:50 ID:FoRDXEGh(1) AAS
VSCodeスレで何やってんだこいつら
129: 08/09(金)02:48 ID:ToCkTMT8(1) AAS
>>127
インターフェイスは動的型付け言語にもある
静的型付け言語かどうかとは一切関係ない話だ
さらにインターフェイスを実験段階で用いるかどうかも自由度がある
俺はその段階では用いない
しかし最終的にはリファクタリングの段階でインターフェイスを導入してコードを整理する
その方が保守性が良くなるからでほとんどの人はそうしている
130: 08/09(金)06:58 ID:YhWPQaiH(1) AAS
前もいたな
windowsのlocalhostは特殊でwsl2との接続でlocalhost効かない時あるつってんのに
延々と知恵遅れが噛み付いてきた
最後は知恵遅れのけつまくりで終わった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s