Visual Studio Code / VSCode Part15 (787レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
376: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 10:21:45.41 ID:Gq6jUMi0 そういう視点から観察するとAIの間違え方や勘違いのしかたもまさに人間そのものなんだよね 学習量やモデル規模が少ないと「しったか」状態になって嘘を堂々と答える 最近は学習に限界があるからネット検索した結果をAIが自分の知識として使って足りない部分を補完し総合的に答える たまに間違うが、おそらくこのサイトを参考にして間違えたのかな?とかそういう状況を目にすることができる ほんとに人間とやってることの本質は同じ そういうことを全てひっくるめてどう活用すれば自分のプラスになるかを考えるのが人間の脳の活躍範囲であり、それができなければ出来合いの判断ばかりのAIより劣る劣化脳になりそれこそ社会で不要な脳になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/376
377: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 10:29:42.02 ID:Gq6jUMi0 今でも消しゴムマジックのような加工やWebサイトのサジェストまで全て同じディープラーニングと呼ばれる物の結果だからね 最近流行の無人レジなんかも完全にそれ わざわざAIと呼ばなくてもふつうに社会に溶け込んで普通に活用されてる そしてこれをAIと呼ぶと途端に訝しむ人間が出てくる 要するに物事を本質でとらえることが出来ず言葉や呼称で判断してしまう脳 彼らがAIを必死でバカにするが彼らが想像する拙い物って彼ら自身の融通の効かない脳そのものなんだよね 自分の脳の限界点が低いからAIはそれ以下だろうと思いたいだけに見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/377
378: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 12:11:28.30 ID:K0IVnzKB >>374 本気でアホだな そのモデル化が今の生成AIのアルゴリズムじゃ 人間が真剣な判断に使ってるアルゴリズムとかけ離れてるって話なんだよ 馬鹿にも分かるようにざっくり言うと いい加減な性格の人間が適当にフィーリングで判断する時のようなアルゴリズムでやってるけど 背景の知識量が膨大なので馬鹿にしたもんじゃないってだけの話 そこら辺の本質的なロジックの欠陥は苫米地も指摘してるよ もっとも苫米地が言うような正しいロジックで効率的な計算をする方法論は今のところないので 今の生成AIにも限定された価値はあるってだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/378
379: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 12:12:34.33 ID:K0IVnzKB つーか今のAIのそこら辺の欠点ぐらいフィーリングで大体分からんのか? AIエアプなんじゃねえの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/379
380: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 12:14:51.19 ID:H/aXEeVm みなさん、おちついて AIの話したいならプログラミングのツールとしてのAIに限定してね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/380
381: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 12:35:15.47 ID:Gq6jUMi0 >>378 アルゴリズムとか言ってる時点で君は本質をわかってないんだろうね それは単なる最終的な表層の呼び名の話であり本質ではないんだよ 人間は脳内で最終的に言葉で考えるようにできてるから最終アウトプットにそういう後付けの説明ができるケースが多いというだけの話 君はあくまで人間目線でしか物事を考えれないからそう考えに行き着く AI将棋なんかもそうじゃん 人間には理解できない論理は無理論だと思ってる人が大多数 色の錯覚なんかみてもわかると通り人間の頭脳ってわりと偏った側面からの視点でしか動いてないんだよ 人間でいう「勘や直感」なんかもAI的な出力とよく似てる ただし人間の言語ベースで説明しにくいから無理論と思われてるがなにかしらの情報(無意識を含む)からちゃんと脳が導きだしてるんだよね もちろんそれがハズレな事も多いが本質は同じ事 柔らかい理解力がないとAIを賢いデータベース程度に考えてしまいがちなのはわけるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/381
382: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 12:39:20.83 ID:UY+voXaY そのAIも簡単な計算すらできないんだよな。脳の解明もまだなのに同じって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/382
383: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 12:47:33.35 ID:K0IVnzKB >>381 お前は人の話を聞けないアホだ 論破されてることにも気づかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/383
384: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 12:48:13.32 ID:K0IVnzKB 国語の大切さ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/384
385: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/17(木) 12:49:11.74 ID:nJscahQN >>380 話逸らしてまうしわけないけど CPUで演算するプログラムはコンパイラや演算回路が同じなら100パーセント同一の解しか出ないのに対して、Temperature 0のLLM回答でさえろくに計算できてないってのが今のLLMでプログラム支援に使えない最大の障害だと思う 人は概念は概念として把握する一方で数字は数字として計算できる いわば確率論的・抽象的回路(LLMより)と、正確な電卓回路(プログラムより)の頭脳が一つになってると思う これが左脳と右脳なのかもしれんけど、このスレで意見が割れてるのも、この人間の脳の機能差によるものであると考えると真面目なレスバは見ててほんと面白い どっちがバカとかじゃないよ、人間の脳の作りや物事の理解の仕方の不一致があるのが面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/385
386: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 12:56:56.17 ID:K0IVnzKB 文章も読めないAI未満のあほに比べりゃ そりゃあAIが上位互換だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/386
387: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 13:05:32.90 ID:Gq6jUMi0 >>382 本質が同じという話だよ アルゴリズム云々言ってる彼も誤解してるけど人間の脳の動き自体はAIのそれと基本は同じなんだよ ただし人間の場合は最終出力まえに言葉ベースの常識フィルターなるものを通して出力する そのフィルターにうまくかからないものは「わからない」という答えになる それを判断する人間も言葉ベースでしか物事を考えれないから人間の出す答えが一番「理論的」という思いこみをする AIか脳の動きを模して同様の動作をしてるは確実で、アウトプット層の違い、人間特有の判断ではないという違いがあるだけの話 人間は公式を知ってるものしか計算できないがAIはざっくり合ってる答えを出せたりする 現時点での使い道としてアプローチの違いはお互いを補完しやすいメリットもある 今後言語として理解したものを最終的にアルゴリズムベースの計算機を通すようにすればまんま人間そのものになるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/387
388: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 13:13:34.29 ID:Gq6jUMi0 あと、大前提として、確実に同じ答えを導き出すにはかなりの量の指摘や前提条件が要る これは人間でも同じだが一緒に作業してる人なんかは表に出ない「あうんの呼吸」といくコンテクスト有りの状況だということに気づいた方がいい AIが使えないと思ってる人間はここの理解が足りていない 要するに簡単な言葉で「何々をしてくれ」といってもいろんな解釈や条件違いのろんな結果がある 当然本人の望む結果ではない場合もあり「使えない」とぼやく 以前も書いたが、使う側の能力が必要という事を理解してない人が多い印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/388
389: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 13:15:52.25 ID:UY+voXaY ざっくり合っているってなんだよ。 簡単な計算もできず論理的でもないのが今のAIだと思うぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/389
390: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 13:27:47.29 ID:Gq6jUMi0 >>389 その論理を指定すればいいんだよ 方程式があるならその方程式を言葉で説明してルールを教える その上で計算させればいい 人間の場合はそういう特殊なレールに乗っかって単に単純な計算の繰り返しで答えに行き着く やってる事は暗記と単純な四則演算 (学歴だけあって自頭が悪い人が多いのはこれを賢さと勘違いしてるから) AIは公式のないもの(知らない状態)でも状況と結果の羅列から推測値である程度の精度のものをだせる これがざっくりの答え これに関しても人間はすべての組み合わせパターンから式を得ようとするがAIはあくまで与えられた範囲の事から導き出してる 要するに与えられる情報量とアプローチの違い より人間に近い答えを出してほしいなら無意識でやってた範囲を含めそれを言語化して相応のインプットを与える必要がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/390
391: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 13:49:10.74 ID:k2NoVgOl VSCodeスレで関係ないことガタガタ語っていると、正否に関係なく何いってんだこいつとしか思えん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/391
392: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/17(木) 14:21:52.05 ID:HAj7NAac chatGPTは中身を把握して無いからなぁ 単にネットでよくあるセンテンスを抽出してるだけの無能だしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/392
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 15:44:31.82 ID:/fGcWDUR 無能を有能と置き換えても成り立つな 基本相手不在だしミスリードは避けられん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/393
394: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 17:17:13.87 ID:hUHGP8zV AIは先生ではなく頭の良い奴隷、未だにAIは使えないとか言ってる奴はそこを履き違えてる 騙されたと思ってコード全体丸投げしてこれをレビューしろと指示してみな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/394
395: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木) 17:54:13.80 ID:OLDqHSvf >>394 我々はさしずめ頭の"悪い"奴隷、といったところか... それでも行為の主体には違いないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/395
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 392 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s