Visual Studio Code / VSCode Part15 (767レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

124
(1): 08/09(金)00:21 ID:SH1A0AJI(1/12) AAS
>>121
ごりごりの作ってるインターフェイス作り直しとかの面倒臭さわからない?
プロジェクトあげての大がかりな修正ならともかく実験的にちょっとここを変えたいとなっても規模がデカいほどビルド通らん地獄になる
127
(2): 08/09(金)00:36 ID:SH1A0AJI(2/12) AAS
>>125
どうも話がつうじんなあ
静的だと変更があった場合の変更箇所は示してくれるメリットがあるがそもこもそれが膨大で修正が大変になるケースがあるってこと
ちょっと変えて実験とかそんなのを試せないって話だよ
設計書どおりにしこしこ作ってるコーダーはともかくいろいろやる役割の人は結構だるい思いしてるんだよ
134
(1): 08/09(金)15:28 ID:SH1A0AJI(3/12) AAS
>>131
元々は実験的にちょこちょこっと修正とかが効かないって話なんだけど文脈わかってる?
あと、型云々変更や意識はそれを実際に使う(メンバにアクセス)場所での対応は必要だが、変数として保持したり管理したりの部分は意識すらいらんのだよ
それすら許さない型言語がだるいという話のコア理解できないかな?

基本的な経験が足りないんじゃないかなとおもうわ
javaやc#しかメインでやってないとそれがふつうで疑問すらもてないんだろう
135: 08/09(金)15:34 ID:SH1A0AJI(4/12) AAS
そしてそういう部分をなんとかして
解決しようと一部のデザインパターンなんかが生まれてるわけだが、それも大前提として最初にくそめんどくさい事をやっとけば多少融通が利くという本末転倒状態
やってる事はなんとなくテクニカルですごいように感じ事もあるだろうが、本来そんな面倒なことしなくてもできるものをワザワザ難しくされてるんだよ
代わりに得られるメリットはエディタ上で細かいチェックがきくという点
これって逆に初心者に対する補助輪でありそのかわり面倒になりますよって方向性なんだよ
んなもん無くてもバグなんてださねーわとかって人にはだるいの
137
(2): 08/09(金)16:54 ID:SH1A0AJI(5/12) AAS
あとこういうケースもある
たとえばC#とかで
float a = 10 / 8やるとaは1になる
正しくは
float a = 10f /8fとやらないといけない
中途半端に型チェックが入る弊害なんだよね
javascriptとかならこんな罠はない
139
(1): 08/09(金)17:06 ID:SH1A0AJI(6/12) AAS
結局補助輪だから補助輪必要な人にはありがたい
必要ないひとにはうざいということでFAなんだよ
すべてのレベルの人に共通解はない

あと俺は否定はしてないからな
だるいケースがあるといってるだけ

UnityやるならC#使わざるをえないしブラウザーのフロントやるならJavascriptしかない
言語なんて単なる手段で目的ではないからな

たとえば多少の慣れや知識の影響はあれど、良い物語書けるひとは英語だろうが日本語だろうがよいものは書ける
英語に精通してるから良い英語の物語書けるか?というと英語能力はさほど重要ではなく、結局は物語を作れる能力に左右される

プログラムや開発も一緒だよ
省4
142: 08/09(金)17:23 ID:SH1A0AJI(7/12) AAS
>>140
型がなければそもそも想定と違った結果にはなってないんだよね

あと、結局型キャストとかつかわないといけない時点で問題の本質はどれも同じなんだよ
キャスト元の型がキャスト先の型に変換できるかどうかはシステムの作り手が把握してないといけない
必ず成功するという構造にするか失敗はあるという前提でtry等やるとか
どこまでいっても完璧はなく可能な限りの補助輪をつけてるにすぎない

ルールルールールでがんじがらめの世の中が生きづらいと感じるひともいれば、ルール狂のようなひとは安心したりする
そういう話なんだよね
だから最初のころに書いたお役所仕事云々とニュアンスがつながってくる
143: 08/09(金)17:32 ID:SH1A0AJI(8/12) AAS
>>141
それも一理あるが人によるって話
言い方悪いが、素人集団をまとめてそいつらに作業やらすには君の言うとおりだとおもう
だけどちゃんとできる人にはだるいのよ

そして規模でかくなると如何にブロックごとに疎結合にするかが肝になってくるケースもおおい
でも密結合な言語だと工夫がいるのよ
結局その部分は型や構造維持したままやりとりはできないから送り手受け手部分のプロコトル的な決めうちがいるわけ
動的型言語は常にそういう状態のようなもの
これを素人クラスに要求は難しいから厳密で面倒なルールで縛る方がトータルで楽ってのはよくある話
148: 08/09(金)19:24 ID:SH1A0AJI(9/12) AAS
>>146
TCってTypeScriptの事だよね?
あれのメリットって型云々とかじゃなくてESバージョン指定して変換できることじゃないの?
俺が個人的に作るものはweb公開ならESレベル下げる為にletすら使わず全部varでやるし
nodeならpromiseとかも使う
そういう組分けがいらないのはいいかなとは思うけどchromeのステップ実行無しで開発なんてあり得ないからブラウザで見る生コードとエディタで書いたコードが違うのが厄介すぎて使ってない
仕事で強制とかならやるけどね
150: 08/09(金)19:35 ID:SH1A0AJI(10/12) AAS
>>145
便利なの体験すると戻れなくなるのらわかる
俺なんかはJavaScriptとPHPのようなインタプリタならただのメモ帳みたいなので全部開発してきたからvs.codeへ以降してからはもうそれだけで天国だよ
nodeやphpでステップ実行できるような環境に移るまえまでの開発やデバッグも今思えばあんなのよく頑張ってやってたなという印象
今はvscodeでサーバーでリモート実行までできてしまうからほんとにすごい世の中だよ
ただし今でもシエーダー書いたりとかは殆どIDE支援なしでやらないといけないし厳しい時代の経験は生きてる
151: 08/09(金)19:40 ID:SH1A0AJI(11/12) AAS
>>149
>どんなに自信がある人でもミスを避けることは不可能だ

てかね、そんな低いレベルの話じゃないんだよ
世の中で開発されてるプログラムの多くはバグだらけで完成までバグ潰しもかなり時間かけてるはず
それのほぼすべては型云々じゃなく構造とフローの問題なんだよ
型厳格な言語使えばどうこうのレベルではないわけ
152: 08/09(金)19:44 ID:SH1A0AJI(12/12) AAS
>>149
というか君の主張はjavascriptやphpでまともな開発きびしいです(大変すぎて)という告白であり、
それ自体がレベルの低さを表してるんだよ
別に言語がなんであれ同じものがそんなに変わらない品質とスピードでできないとだめじゃん
言語の型云々言ってる人間の設計構築能力って基本的なレベル低そうだなと想像してしまうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.243s*