Pythonのお勉強 Part74 (386レス)
1-

368
(1): (ワッチョイ fb54-5MfX) 12/01(日)18:40 ID:tRbUIFef0(2/3) AAS
input()とかbreakpoint()とかで止めながら試す
369: (ワッチョイ 66e6-maZQ) 12/01(日)19:14 ID:/Q96hWUr0(4/4) AAS
>>368
ありがとうございます
後ほど試してみます
370: (ワッチョイ 7e01-WfMo) 12/01(日)21:56 ID:/BlP4ndo0(1) AAS
どうしてもseleniumを使い続けなきゃいけない理由がないならplaywrightとかもう少しモダンなやつ使ったら?
send_keysが思ったように動かないとか手動でwaitいれなきゃいけないとか2020年代にする話じゃない
371: (ワッチョイ fb54-5MfX) 12/01(日)22:24 ID:tRbUIFef0(3/3) AAS
RPAなんかも、細かく指定する原始的なのと勝手にやってくれる抽象的なのが同居してる

一旦苦労しといて、新しいのは楽だぜいとステップを踏んだ方がきっと楽しい
372: (スッップ Sd70-Dngz) 12/01(日)23:08 ID:1o85ezT5d(1) AAS
(1)用語をいちいち意味不明なモンティパイソン用語に置き換えてあるのがうざい。それ以外も趣味悪い置き換えばかり。
(2)参考書でページ跨ぐ時にインデントの位置が読み取りにくい
373: (スップ Sd02-d0Bw) 12/01(日)23:16 ID:gMHLdZsad(1) AAS
アップデートあると動かなくなるとかやめて
374: (ワッチョイ 6fad-5WnV) 12/02(月)00:25 ID:7m/pDVQD0(1/2) AAS
#普通のクリックが効かない時(紐づいてるスクリプトを実行)
#---------------------------------------------------------------------------
btn=driver.find_element(By.CLASS_NAME,'xxxBtn')
driver.execute_script('arguments[0].click();', btn)
#同じ名前の要素がある場合- 2つ目をクリック
#---------------------------------------------------------------------------
elems=driver.find_elements(By.CLASS_NAME,'xxx_btn')
elems[1].click()
375: (ワッチョイ 6fad-5WnV) 12/02(月)04:52 ID:7m/pDVQD0(2/2) AAS
要素が存在していても、フォーカスが違う時はsend_keysなどは動かない
親要素をクリックするとかしてから行う
oya=driver.find_element(By.xx,親要素)
oya.click()
--
フォーカスが別フレームなら戻すとか
is_displayed, driver.switch_to.frame, ActionChains(キー送信等で使う) とかも参照して
(いつもと違うのが(ポップアップみたいのが)、出てくると、あれ動かないみたいになる..はまるのをつぶすのはめんどくさい)
あと、XPathはHTMLの構造に依存するから、表示とかが変わると、同じにはならないから、使わない
>getで再度サイトにアクセスすると書き込めるようになるときがあります
省1
376: (スッップ Sd70-Dngz) 12/02(月)20:05 ID:s4V+qYg3d(1) AAS
ハイパーモダンpythonは後の章に行くにつれて
話が繋がってくる
最初がきつい
377
(1): (ワッチョイ ecac-Dj8N) 12/03(火)03:51 ID:N6mUJPJA0(1/2) AAS
コボル、BASIC から初めて次にC/C++にしたが
考えるとPythonのカッコ使わない記述は古典すぎる
コボル用の原稿用紙みたいなマス目の紙がうってたが
昔風の記法は紙に書くとかエディタにカッコの認識機能がなかったとかで
昔はよかったがいまは逆に不利では
378: (ワッチョイ 6fad-5WnV) 12/03(火)05:57 ID:e3hO3RHt0(1) AAS
COBOLのインデントはただの見た目。pythonはインデントで認識するから、
見た目は同じでも違う
379: (ワッチョイ cac8-Z53O) 12/03(火)09:41 ID:kLLVN+mm0(1) AAS
>>364
人の目にページが表示されるまで細かくソースが変化するサイトがあって期待したエレメントを誤認識してクリック空振りとかあり得る
自分はクリック処理に入る前にページを完全に読み込んだか判断するようにしている
例えば「ここをクリック」のようなページ読み込み完了が確認できるような文字列がソースにあるか条件にし無ければwaitしてループみたいなの(できれば無限ループ避けに回数超えたらエラー終了とかいれて)
380
(1): (JP 0H34-GuAC) 12/03(火)09:42 ID:KPEF2J76H(1) AAS
>>377
何ゆってんの
カッコが要らないことはプログラミングの革命だよ
カッコをタイプするのに全プログラマが消費している手間と時間が年間どれだけになるか計算しろ
381: (ワッチョイ b901-JDvb) 12/03(火)10:08 ID:/RopnMZy0(1) AAS
IDE的なものを使ったことがないのかな?

IDEがサポートしてくれない手動アンインデント・手動フォーマットが必要なPythonのほうがタイプ量は多くなるぞ
382: (ワッチョイ 3f2a-L1ek) 12/03(火)10:08 ID:d8XC/DSv0(1) AAS
日暮れて途遠し。関数のカッコも許すまじ。
383: (ワッチョイ ecd8-ZfKc) 12/03(火)10:11 ID:N6mUJPJA0(2/2) AAS
もともとはカッコがなかったはずだ
アセンブラ FORTRAN Pascalとか
古典的なほど一行一文で必要性がひくい
384: (オッペケ Src1-maZQ) 12/03(火)12:51 ID:pPfZPcder(1) AAS
364ですが皆さんアドバイスありがとうございます!
時間のあるときにいろいろ試したいと思います
385: (ワッチョイ 3f8e-gAXR) 12/03(火)16:08 ID:UmbELZIZ0(1) AAS
>>380
馬鹿過ぎて話しにならない
そんな理屈だとBASICとかが革命ってことになるだろ
386: (ワッチョイ 6e2a-L1ek) 12/03(火)16:48 ID:7+FAz+IT0(1) AAS
馬鹿げた話に馬鹿と突っ込むのは馬鹿っぽく見える。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.885s*