[過去ログ] 【スイス】ロジャー・フェデラー89【peRFect】 (932レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677: 2013/06/05(水)01:48 ID:0+e3mOZA(1) AAS
うーん、昔は飽きるほど毎回決勝いってたが、連続SF進出が途絶えてから劣化が加速したなぁ。
もう今は連続QF進出なんとか維持してる感じ。
678(1): 2013/06/05(水)01:52 ID:IXbQr83c(1) AAS
そのうちに連続QF進出も途絶えるんだろうか・・・
679: 2013/06/05(水)01:55 ID:Fp6/ipNd(8/11) AAS
周りの選手達が力をつけてきたからな
フェデラーの力はそんなに衰えていないのに
680: 2013/06/05(水)01:56 ID:oYpNb8gZ(1) AAS
QF進出途絶えた時が本当の・・
しかしフェレールはスゲえな あれだけ動くのに31歳にしてまだまだ進化してやがる
フェデラーも彼に秘訣を教えてもらうべき
681: 2013/06/05(水)01:56 ID:LKw7QkWZ(1) AAS
フェデ超おつでした
一昨日の試合まで現地で見届けて気分洋々帰ってきて(´・ω・`)てなってしまったが
勝ち試合見れて良かったかな
今日は内容が悪すぎたのが気になるところ
どこか痛めてるならハレ出ないでウィンブルドンに備えてほしいね
682: 2013/06/05(水)01:57 ID:+V51TsdC(5/7) AAS
>>678
4回戦までは8位以内の選手に当たらないから
意外と長続きするかもね
683(1): まとめ ◆ATP1H.lnno 2013/06/05(水)01:58 ID:xrqXxrBt(2/2) AAS
連続QFなんかで進退を測るべきじゃないですよ。
そんなものにとらわれたら目が曇ります。
何年も続いているのはフェデとジョコだけですからね。
途切れたら終わりなんておかしな話でしょう。
今後早期敗退が続こうがGS優勝が一発入ることを夢見て応援するのですよ^^
684: 2013/06/05(水)01:59 ID:1xRkQfXn(2/22) AAS
得意なスマッシュのミス連発は見てて辛いものがあるw
フェデ本人もガッカリしていたな
685: 2013/06/05(水)02:01 ID:gmlMInvz(3/4) AAS
記録なんて途切れるのが当たり前。
現状を冷静に見て受け入れないと。
フェデも今その段階で必死にもがいてるんだからさ。
あと、ルは超晩成型。
ずっとトップを走ってきたフェデとは気持ちが全然違って当然。
686: 2013/06/05(水)02:06 ID:+V51TsdC(6/7) AAS
去年も全仏では大して好調でもなかったジョコに負けて
ハーレ決勝でも、ハースにまさかの負けで
WBでも評判がイマイチだったのに優勝できたし
あまり悲観しなくてもイイかと
687: 2013/06/05(水)02:12 ID:BZ7if5JW(2/2) AAS
ルとフェデは年が同じでもフェデのほうが300試合以上多くやってるし
体の磨耗はフェデのほうがひどいかなと思う
ルも大きな怪我せず鉄人だからすごいけど
688: 2013/06/05(水)02:43 ID:kG4qG38g(3/3) AAS
大好きなハレに向かって準備するみたい
体に問題はないと本人は言ってる様だけどあっても言わないんだろうな
2008全米SF再放送見てるけど下半身がしっかりしてるわ
よってフットワーク、サーブ、フォアが力強い力強いw
これ見て今日の負けを帳消しにしたい
689: 2013/06/05(水)03:30 ID:4MVnTmAk(1) AAS
乙
前の試合はそこまで削られたって印象ないんだけど
やっぱおっさんにはきつかったんか?
つーことはもうフルセットやっちまったらアウトやんか
690: 2013/06/05(水)04:41 ID:gmlMInvz(4/4) AAS
フェデラー
華麗なる鞭使い。
踊るようにステップを踏みながら相手の隙をつき、しなやかに鞭をふるう。
その細さ故に防御力は低いため、やられる前に一撃で仕留めるのがモットー。
切れ味を鋭くする秘訣はタイミングと力まないこと、つまりリラックス。
経年劣化で鞭が硬くなりつつあり、それを補おうと力むことでますます切れ味がなくなる場面が最近はよくみられる。
ナダル
超極太の金棒使い。
持つだけでも大変な金棒を自由自在に操る。金棒の重さで相手を叩きのめし、その圧倒的な太さは盾の役割も兼ねている。
超人的な体力と気力が不可欠。
省11
691(1): 2013/06/05(水)04:56 ID:EhH2yfoS(1) AAS
>370 :名無しさん@エースをねらえ! :2013/05/26(日) 11:41:18.40 ID:dJfXAGvh
>衰えたからって離れていくのは、ヲタでもファンでもないだろ
>そもそも、その二つの区別がつかないけどな
>優勝できなくなってきたら、一試合ごとの勝利や決勝進出までを願って応援するだけ
奇麗事書いたところでフェデヲタのファビョリぷりが酷すぎて笑える
ID:dJfXAGvhも妄想ばっかりだったが、フェデヲタはきちんと「弱い」現実を受け入れないとなw
あとフェデラーはまた審判にクレームを言い線審を睨み八つ当たりしてたな
表彰式で泣いたり審判に八つ当たりしたり、別にフェデラーは嫌いではないが
その辺がフェデラーのダメなところ
692: 2013/06/05(水)05:23 ID:fJzhyHwe(1/4) AAS
>>683
負けまくるやろなあ
対戦成績もまけまくりやー
連敗やー
よわっ
693: 2013/06/05(水)05:27 ID:fJzhyHwe(2/4) AAS
>>691
昨日だかのプロツアースレッドで
フェデラーはメンタルがよわいとかかれてたな
そうおもう
694(1): 2013/06/05(水)05:45 ID:Fp6/ipNd(9/11) AAS
リードされ分が悪いと開きなおり、それでも分が悪いとイライラし
まともにプレーできなくなるフェデラー
態度も悪くなる、紳士フェデラーなんて誰がいったんだ?
695: 2013/06/05(水)05:50 ID:i1f6z4k/(1) AAS
>>694
人間ピンチやうまくいかないときにこそ、本性がでる
フェデラーもそうかもな
696: ◆ATP....77Q 2013/06/05(水)05:58 ID:KUkLg6EY(1/2) AAS
フェデ乙
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*