【両手】 バックハンド総合★13 【片手】 (95レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
31(3): (ワッチョイ 8b8e-mREd [153.199.4.159]) 2020/02/04(火)15:16 ID:pSbX3la30(1/3) AAS
ティエムのバックハンドって打点は両手バック並みに近いし
インパクトの時に両手バック並みに身体が開いてることが多いし
思いっきり真横振りしてることも多くて
フェデ、バブ、ガスケ、チチパスなんかとはかなり異質だけど
どういう技術であの強打が打ててるんだろ
動画リンク[YouTube]
32: (ワッチョイ 8b8e-mREd [153.199.4.159]) 2020/02/04(火)15:19 ID:pSbX3la30(2/3) AAS
さらに言うと片手バックなのにジャックナイフ使う頻度も高くて
なんか片手バックなのにやってることが両手バックっぽいのな
37(2): (ワッチョイ 8b8e-mREd [153.199.4.159]) 2020/02/04(火)18:12 ID:pSbX3la30(3/3) AAS
肘の曲げ伸ばしの少ないスイングと言えばエドバーグもそうだったけど
インパクトではしっか打点を前にとって脇が開いた状態でインパクトしてた
身体もしっかりクローズドしてたし
動画リンク[YouTube]
だけどティエムはインパクトで脇を締めたままインパクトするんだよね
もしかすると脇を締めたままインパクトするめに打点近くして身体開いてるのかな?
普通は片手バックだとこのくらい脇が開くよね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
46: (ワッチョイ cb8e-ZnvZ [153.199.4.159]) 2020/02/06(木)23:09 ID:e8WrkioS0(1/3) AAS
昨日、テニスの練習でティエムの打ち方真似してみたけど巧く打てなかった
と言うかうまく力が入らないし打点も融通が効かない
俺はやっぱり肘先行させて外旋使ってスピンかけるフェデラーみたいな打ち方が合ってる
で、俺の友人で片手バックから始めたのはいいけど
打点を後ろに引き付け過ぎる、力むと身体がすぐに開いて力も逃げちゃって安定しないで
ここ2年くらいは両手バックに転向しかけてたやつがいるんだけど
そいつにティエムの動画見せて真似してもらったら普通にしっかり打てて
本人曰く、「今までの打ち方よりも自分にとっては打ちやすい」だそうだ
オーソドックスな打ち方よりもあの打ち方が合う人間もいるんだね
もしかして両手バックのやつはティエムの打ち方の方が
省1
47(1): (ワッチョイ cb8e-ZnvZ [153.199.4.159]) 2020/02/06(木)23:15 ID:e8WrkioS0(2/3) AAS
ちなみにティエムは12歳くらいまでは普通に両手バックだったのを
9歳からコーチについてるギュンター・ブレスニクに無理やり片手バックにさせられたってた話だったよな
49: (ワッチョイ cb8e-ZnvZ [153.199.4.159]) 2020/02/06(木)23:37 ID:e8WrkioS0(3/3) AAS
あとティエムの打ち方を真似してわかったのは
片手バックの打点はオーソドックスむな打ちかだとかなり前に打点取って
その時は上腕を肩甲骨でロックするような感じで体幹に固定するけど
そこから打点を近くしていくと肩甲骨周りをロックにしにくくなって力がロスしちゃう
ところが両手バックくらいまで打点を近づけると今度は腕を胸でロックできるようになって
再び力が逃げなくなって強く叩けた
だけど俺はそこまで打点を引き付けるのを脳が拒絶して
中途半端なところまでしか引き付けられないせいですぐに力が入らなくなっちゃうみたいだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*