[過去ログ] 【信者】窪田テニスってどうよ?Part.10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: SADOテニ 2024/01/18(木)07:21 ID:D02xgyO9(2/2) AAS
>>849
なるほどなるほど
852
(2): 2024/01/19(金)10:28 ID:Z30rSTY/(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
この人ほんとにアタオカだよな
わざわざ難しい動かし方させて失敗しやすくさせてるんだから
こうやって混乱させる手法がマジで汚い

あ、単に能力が低いだけか
853
(1): SADOテニ 2024/01/19(金)12:42 ID:X4joIeW4(1) AAS
>>852
逆に面白いです🤣
854
(1): 2024/01/19(金)13:18 ID:Z30rSTY/(2/2) AAS
>>853まさに情弱ホイホイだな
善悪がわかる人間にはおもしろ動画で済むけど、アホは一生懸命真似てドツボに嵌るわけで
855: 2024/01/19(金)17:45 ID:qLzda0Qu(1) AAS
>>852
気持ち悪すぎて1分もみてられない。この人、本当にテニスのことよく知らないんだと思う。こんなんに騙されてる人が可哀想だよ。
856
(1): SADOテニ 2024/01/19(金)17:47 ID:p66BoRUm(1/2) AAS
>>854
必ずじゃあそれで上手く打てるようにってちゃんと考えます。

ただちょっと無駄が多いかなと。
857: SADOテニ 2024/01/19(金)17:50 ID:p66BoRUm(2/2) AAS
>>856間違った動きをする人が多いとこの動画でおっしゃっていますね。
ということは間違いを起こしやすいということなんですよね。
858
(1): 2024/01/19(金)20:11 ID:nBFEjzZQ(1) AAS
スピンにしてもスライスにして動作が多くて間に合わないので
結局、試合では好きテニのように簡略化でプレーすることになる
あのモーションで試合想像つかないというのはそういうこと
859: SADOテニ 2024/01/19(金)20:33 ID:V0F9r8pl(1/3) AAS
>>858
どっちも説明聞いてて違和感があるかなと思います。

ドックパットしてた方が当てやすい。

どの道面開いてから打球してるのであれば最初から開いた面にしといた方がよりあてやすくないかな?
それに助走距離がなくてもドックパットなら強いボールが打てる。
セルフ出しならそりゃそうでしょと思うのと
力感が違うよね?
っておもいます。

久々2人の動画見ましたけど、これでそうなんだ!!って思う人は情弱というよりは、学校で何してたの?レベルかな。
860: 2024/01/19(金)21:29 ID:qqy/p20U(1) AAS
埋め
861
(1): 2024/01/19(金)21:42 ID:sVux7EPX(1) AAS
窪田コーチは試合から離れてるから
試合が想定された動きではないのでしょう
こういうことは想定してるつもりでも忘れてるもんですので
試合やると自然と無駄な動きが省かれていく
試合やらないと無駄な動きがわからない
ので
862: SADOテニ 2024/01/19(金)21:47 ID:V0F9r8pl(2/3) AAS
>>861
普通のボレストでも無駄だと思うし、ラケット面をこれだけ変化させるのはコーチのいう間違いの動かし方をさせてしまう大きな原因だと思いますね。
863
(2): 2024/01/19(金)21:49 ID:kyBCRmcX(1) AAS
窪田コーチは本当にこれがいいと思ってやってるのかな?
正直意図がわからん
矯正方法としても適切だと思えんし
長年テニスやってきたのになんでこういう教え方になるんだろうか?
864
(1): SADOテニ 2024/01/19(金)21:58 ID:V0F9r8pl(3/3) AAS
>>863
なんかカテゴリーがもう違う次元なんでしょうね。
2人とも。
865: 2024/01/19(金)23:33 ID:dFftxWzK(1) AAS
>>863だから、混乱させるのが意図だってば
本人が「動画にはウソを混ぜている」と明言してるやん、基本でっせ
866
(2): sage 2024/01/20(土)01:12 ID:VK0CM8rp(1) AAS
>>864
出張コーチしてやればいいじゃん
つーか、そろそろお前もコーチの結果出せ
もちろん動画で頼むぞ
867
(2): 2024/01/20(土)02:24 ID:269g9GPR(1/3) AAS
>>866
個人コーチでもないsadoに結果残すことを要求するのはきついっしょ
それに佐渡なんて田舎なんだしテニス人口も少ないところから教えた子供が全国優勝するなんてのもかなり確率としてはきつい
そもそもそういう子が出てきたとしても積極的に発信するみたいのは個人コーチでもないとコンプライアンス的にきついよ
868: 2024/01/20(土)02:26 ID:269g9GPR(2/3) AAS
>>867
だからsadoが結果を発信できる形で出すとしたらコーチとしてより選手としてぐらいしか道はない
それかもう個人コーチとして人を教えるようになるか
869: SADOテニ 2024/01/20(土)02:38 ID:LLtI+5ll(1) AAS
>>866
俺は生徒さん出さないですよ笑
870
(1): 2024/01/20(土)05:16 ID:AiwDVEWl(1/2) AAS
シンやひろテニスは窪田テニスのドッグパッドと違うんじゃね
窪田外旋回内、やひろ内旋回内だから
先日投稿された植田なにがしの「前腕ロックの勘違い」の間違いがやひろタイプ
やひろテニスは完全決別した感じだねぇ
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s