[過去ログ] 【信者】窪田テニスってどうよ?Part.10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231
(1): SADOテニ 2023/12/20(水)10:29:03.51 ID:ADAI0tGO(4/8) AAS
>>230
たしかに!
246
(1): SADOテニ 2023/12/20(水)21:00:20.51 ID:C2Cbjo+c(5/8) AAS
>>241
違いもう大体いっちゃってますね。
なので今俺が自身で直していこうとしてる点をまずかきましょうか。

フォアの右手がテイクバック後さがりすぎる。

そのため打点の高さに合わせて『手を振り上げる形になってしまう。』

これは始めた当初みた石井プロのワイパースイングを自分が誤って捉えて練習したが故についた癖です。

これを直す試みとして
テイクバックで右手の高さを胸の高さまで上げること。
省2
479
(2): 2023/12/27(水)06:08:09.51 ID:utfSeCGH(1/2) AAS
何が伝えたいのかわからない
ジュニア上がりが必ず強いとは限らないというのを伝えたいのか?
それを伝えて何になるのかもわからん
873: 01/20(土)09:28:44.51 ID:kZYR5ZPa(1) AAS
八尋の方が正解やん
903
(1): 01/21(日)21:46:11.51 ID:mTCz54lz(4/5) AAS
>>902
議論ができないみたいなことを書いているわりにやることは読めばなんとなく伝わるようなことについて揚げ足をとってくる
議論ができないのは一体どっちなんでしょうか?
ここで議論ができてたことなんてほとんどないでしょ?
結局こっちがどれだけデータを出しても窪田コーチが一次情報だから私たちは詳しいことはわからないって逃げてきた信者ばかりでしょ、このスレは
936: SADOテニ 01/22(月)14:55:06.51 ID:sKWAKmUZ(1) AAS
構えたところから打点の高さにての高さ合わせて振ればいいんじゃない?
くらいなんですけどね。

そもそもドックパットしたからなんになるのかがよくわからないんですよね。

動きの中の過程でなってしまう物だと思うから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s