[過去ログ] 【信者】窪田テニスってどうよ?Part.10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2023/12/05(火)18:05:08.64 ID:8k/wKfxP(1) AAS
>>20
そうなんか、リアルで見たことないから知らんかったわ
けど、なんか知らんけど窪田テニスやってるやつって同じレベル帯の人間を見下してるやつ多いイメージなんだよな
371
(1): 2023/12/23(土)19:32:38.64 ID:HxHeePdr(2/2) AAS
>>370
そうなんですけどね。
程度の問題で、出来た方が良いし、自分が出来ないなら現役にデモしてもらうとかするよね
398
(1): 2023/12/24(日)19:30:45.64 ID:3SEWqr3m(1/4) AAS
たぶん昔サンプラス意識してた名残だろうけど、無駄な肘のこししてる。
あと腰の回転は抑えすぎ
教え方の方はもっといろいろ酷いけどめんどいから終わり
519
(1): SADOテニ 2023/12/30(土)19:03:40.64 ID:eAfD4Imt(8/12) AAS
俺は長距離ただ走っても意味ないかなって思います。

厳密には意味はあるんです。
毛細血管の増加と拡張という面で。
で、これだけやっててもテニスの1プレイで疲れるとか息が上がるのは変わらない。

大事なのは約1分間全力で切り返しながら身体を動かせる能力と30秒で回復できる回復力です。
まぁ反復横跳びのインターバルですね。
毎日のランニングプラスこのインターバルをすることがテニスの基礎トレとしては大事かなと思います
594
(1): SADOテニ 01/01(月)11:42:35.64 ID:syCi/smy(2/7) AAS
>>590
サーブをブレイクされてしまうと次の不利なリターンゲームを取らないと2ゲーム連取されてしまう。

そうなると相手はワンブレイクされてもイーブンなので相手がサーブの時にプレッシャーを感じないんです。

なのでゲーム運びの面から見てもサーブをキープすることは非常に重要です。
684: 01/05(金)17:01:13.64 ID:UqFlut0V(1) AAS
柳川って強豪でしょ?
強いやつが集まってテニスしてるんだからそれだけで価値があるでしょ
どんな練習してるかは知らんけど
自分より強い人とラリーできる環境があるってのはすごい上達に向いてるでしょ
そもそも柳川しょうもないって言ってる人ってどんな練習してるか知ってるのか?
710: SADOテニ 01/06(土)17:07:44.64 ID:peeeH5a5(3/3) AAS
>>709
相手がいないと成り立たないスポーツなので
練習での思いやりは大事ですよね!
829: SADOテニ 01/17(水)09:19:06.64 ID:fSDeETrk(4/8) AAS
>>827
だからそういう楽にすぐ!上手く打てるようになる!
とか言ってるYouTubeの人も俺は好きではないし、吉田伊織くんとか佐藤翔吾くんとかしまいにはプロの選手とかにもあいつは駄目だ!みたいな人も好きじゃないし、頭おかしいんだろうなって思うんですよね。

行動力と努力がなければ大会で勝てる訳無いじゃない?
880: 01/20(土)20:29:40.64 ID:53y4bynX(1) AAS
窪田は自分以外全部否定なんだから
そんなやつのダメ出しなんて何の価値も無えんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*