テニスラケットについて語るすれ Part.18 (666レス)
上下前次1-新
376: 2024/09/18(水)20:47 ID:x1DFzqoK(1/2) AAS
>>375
手首は稼働しないとサーブで不自然になるでしょ
そもそも185cmで一般人からすると巨人のフェデナダがグリップサイズ2なんだから殆どの日本人は2以下で良いよ
377: 2024/09/18(水)21:56 ID:KadtHLTP(1/2) AAS
グリップ薄い人は太めの方がよさそうですね
太いほうがラリーでの安定感あります
グリップ薄い→(スィングスピードはそこそこに)厚く当てる傾向にありますので掌にフィットした方がいいです
グリップ厚く握ってスィングスピードで安定感出すタイプ(スピンタイプ)は細目の方がいいかもですが
そういう意味ではフェデラーなんかはグリップ厚そうです
378: 2024/09/18(水)21:57 ID:KadtHLTP(2/2) AAS
訂正
そういう意味ではフェデラーなんかはグリップ厚そうです
↓
そういう意味ではフェデラーなんかはグリップ太そうです
379(1): 2024/09/18(水)22:47 ID:3a2N7REf(1) AAS
太いとラリーが安定するのはそうだけど、基本グリップ厚い人の方が太くなりがち。
そして実際、薄グリのフェデナダは細くて、厚グリのジョコは太い
フェデナダはスピン量多めだし、ジョコはどちらかというとフラットドライブより。
一般的には、太いとラリーが安定し、細いとサーブやボレーがやりやすくなってくる。
380: 2024/09/18(水)23:27 ID:tKXHqquG(1) AAS
セミウェスタン以上で握る男性なら3買っても大きく後悔することはないと思うけどな
でも小さい方買っときゃグリップテープで調整出来るし悩んだら2買うのが安牌だね
381: 2024/09/18(水)23:32 ID:x1DFzqoK(2/2) AAS
>>379
太いといってもジョコでようやく3でしょ?
ジョコと同様の体格や手の大きさの一般プレーヤーなんて何人いるのって話
それにスピン量はナダルとジョコはまだ分かるがフェデラーなんてショットによって器用に変えてるから論じる意味無いよ
382: 2024/09/19(木)00:56 ID:74exGftD(1/2) AAS
あくまでやりやすさの話であって、メリデメについて話しただけ。
上で書かれてた内容と逆だった実際の例を出しただけで、別に厚グリで細いグリップ使ってもいい。
ただ、>>375が知りたいのはグリップの太さによる一般論のメリデメが知りたいだろうから書いた。
あと、スピン量はベースのショットの話ね。
フラットショットやスライスは別にジョコナダも使い分けるけど、平均RPMとか球質でいうとスピンよりって別に変な話ではないやろ
383: 2024/09/19(木)02:04 ID:B0GRb+Q3(1/3) AAS
私は20年くらい思い込みでずっと2だったけど、使ってみると意外と3の方が打ちやすいってことに気が付いた
スズキたかおは太いほうを推奨してたかな
人それぞれだと思うんで実際じっくり使い比べてみることだね
そうでないと思い込みできちゃう私のように
384: 2024/09/19(木)02:11 ID:B0GRb+Q3(2/3) AAS
でも、ナダルが2なんだからってことは一般的な日本人だとすると1ってことになりそうだから
ナダル云々で2推奨なら1を推奨するべきだね
で、そういってる自分も1を使うべき
385: 2024/09/19(木)08:57 ID:kPLU2IId(1/2) AAS
一般レベルだと2でも3でもそんなに変わらんような
感覚的には2の方がショットのキレが増し3の方がボレーが安定するという程度かな
あと握力弱い人は太い方が安定すると思う
386: 2024/09/19(木)12:34 ID:XPyIKRRW(1) AAS
グリップ3だとメルカリで売れないので、グリップ2でオーバーグリップテープの厚みで調整かな。
387(1): 2024/09/19(木)13:08 ID:mb3nWmyu(1) AAS
1はトライした事ないなあ
外人の体格で2なら日本人素人は1というのは理屈としては間違ってなさそうなので
試してみたいところではあるね
でも売ってなくない?
経験者おらん?
388: 2024/09/19(木)13:27 ID:74exGftD(2/2) AAS
4とか5まで出てるわけで、薄いオーバーグリップ撒くなら全然2-3でいいと思う。
ちなみにジョコとか2枚巻いてるけど段差を計算して上手く巻いてる。
そして普通に3枚とか巻くと段差だけでなく角が分からなくなっていく(丸くなっていく)ので、太めが合ってるなら最初から太いの買った方がいい
リセールなら2でもいいけど、3は3で貴重な分、需要と供給バランスは同じような気もする
389: 2024/09/19(木)13:47 ID:Db8CudZq(1) AAS
2を使って強い球を打った時にたまにグリップがズルって動いちゃうのは合ってないってこと?さらに1枚巻いたら解消された
390(1): 2024/09/19(木)13:48 ID:QpiNM+EC(1) AAS
グリップ細すぎると強いサーブのリターンとかで振動来た時に力入れてないとすげー手の中で暴れるよ
1や2がジャストサイズで3じゃ握れないって程日本人男性の手って小さいかね?
391: 2024/09/19(木)15:11 ID:kPLU2IId(2/2) AAS
>>390
それな
俺、手は平均より小さめだと思うけど3ででかすぎると感じたことないわ
392: 2024/09/19(木)15:50 ID:l+er6IaU(1/4) AAS
>>387
167cmの男だけどグリップ1使ってるよ
手の大きさや体格にもよるだろうけど、俺の場合は2より1の方が使いやすい
ただ1のあるラケットって少ないんだよね
393: 2024/09/19(木)19:09 ID:B0GRb+Q3(3/3) AAS
澤柳璃子さんはグリップは2です
394: 2024/09/19(木)20:09 ID:l+er6IaU(2/4) AAS
身長182だけどフェデナダが2だから俺もバボラの2にしてるよ
金あったら3も試してみたいけどね
395: 2024/09/19(木)23:34 ID:l+er6IaU(3/4) AAS
ID被りで394は別の人ね
グリップサイズは相当苦労したから話題に上がって嬉しい
グリップを太くするととにかくサーブの時に違和感が強くて断念した
手首が強制的に固定されて返らない感じ
太グリ使いの人には是非グリップ1を試してほしいね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s