テニスラケットについて語るすれ Part.18 (666レス)
上下前次1-新
465: 2024/10/02(水)21:59 ID:m2bffBrK(1) AAS
ヨネックスもバボラ型でしょうな
現行VCOREは形が特徴的だから現行使ってるプレイヤーとPJプレイヤーがわかりやすい
そういえばTennisnerdでこんな話があがってた
Navarroはなぜ一個前デザインのVCORE2021使ってる使ってるのか?みたいなのが話題になってて
コメント欄で大学時代のNavarroの知人がコメントしてたが「彼女は大学時代に自分で買った既製品のVCOREをそのまま使ってる」ということ
466: 2024/10/04(金)08:56 ID:X4x/ADrx(1) AAS
前にも書いてる人いたけどジュニアの頃は既製品使ってるんだろうし使い慣れた既製品でプレーし続ける選手いてもおかしくないよね
まあプロになるレベルの人は同じようなスペックなら持ち替えても簡単にアジャストできるんだろうけど
467: 2024/10/08(火)19:11 ID:1+OWNvF9(1/2) AAS
最近使ってみたいラケットはプロビームのI型構造の最終系の黒いやつ(渋谷の中古ラケットショップでもおすすめされてたし、見た目もかっこいい)
最終系はオーバーでも100(初期型は104くらい?)だし、ミッドも初期型はかなり難しいラケットだったが、使いやすくなってそう
468: 2024/10/08(火)19:23 ID:1+OWNvF9(2/2) AAS
I型構造プロビームシリーズはブレなくフラットにスコーンと飛んでいくのが気持ちいい
ボレーもまったくブレない
フェイス部分がI型になってるのでブレに超強い(建築の鉄骨のような感じ)、しかしボックス型でもあるというバランスが独特な打球感を生み出してるのだろう
469(2): 2024/10/10(木)23:02 ID:hb5wdkg/(1) AAS
みんなラケットは何本持ち?
以前は同じモノを2本持っていたけど、
週末プレーヤーになりガットも年に2回くらいしか切らない
そんなら2本目は買わなくてもいいような気がするんだか、2本持ちの方がええんかの?
470: 2024/10/10(木)23:55 ID:GXjZoN9X(1) AAS
>>469
自分は違う種類のラケットを4本ぐらいもってて気分で使い分けてる
歴は長いのでそれなりに使えてる
自分は同じラケットでも個体差で使いやすいほうしか使わなくなるので同じのは1本でいいかな
同じのなら同時期に同じお店で個体差がほとんどないのを2本買いかな
471: 2024/10/11(金)00:32 ID:YNvPp/Qu(1) AAS
200本超えたけど結局使うのは気に入った4本だけなんですよね…
472: 2024/10/11(金)08:01 ID:eItB1PJf(1) AAS
>>469
試合に出ない週末プレーヤーなら基本1本でいいんじゃない?
でも、いろんな種類を持って毎週末楽しむのもありですね。
473: 2024/10/13(日)07:11 ID:QIvJHYCi(1/4) AAS
自分は30本くらい持ってる(内コレクション目的が20本くらい)と思うが
使いやすい定番ラケットは3本かな
・ピュアドラ2008
・プロスタV10無印 赤黒
(ここの間に時点でプロスタV9無印95 赤白)
・プロスタミッド95
この3本は間違いなく使いやすい
飛び道具として
(自分にはやや難しいが)打ってて楽しいEZONE98 ナオミモデル
474: 2024/10/13(日)07:23 ID:QIvJHYCi(2/4) AAS
あと、オリジナルグラファイトのオーバーサイズも使いやすい(使ってないけど、2本ある)
久しぶりに引っ張り出したらとても打ちやすかった
ボックス、薄ラケの107は使いやすい 打っててミスする気がしない(大げさ)
シンプルに面が大きい安心感があり(特にリターン簡単)、薄ラケボックスで飛びは抑えられてるけど107なんでそこそこ飛んでスピンもかかる ボックス特有の粘り気でボール掴む感じもありそれも安心感につながる
475: 2024/10/13(日)07:36 ID:QIvJHYCi(3/4) AAS
EZONE98のむずかしさってのはBLADE的なむずかしさ
瞬発的な動きするときの反応が1テンポ遅れる感じ(ちょっと重い感じで、大雑把になる)
プロスタだと体の一部のようについてきてくれるので細かい要求にも応答してくれる
BLADEはEZONEのようなパワー(面白さ)もなく鈍いだけで打ってても楽しくないので4本持ってたけどデザインが気に入ってる限定モデル1本除いてすべて手放した
476: 2024/10/13(日)07:50 ID:QIvJHYCi(4/4) AAS
打ってて楽しい部門だとフィッシャーのヴァキュームプロも入る
これは自分から打っていくだけなら扱いやすいけど・・・ってラケット
ちょっとハードなんでオールマイティに使いやすいと言い切れないが楽しい
シュティッヒになりきって楽しむラケット
ヴァキュームプロは使う用と、コレクション用の未使用(ケース付き)2本ある
477: 2024/10/14(月)10:05 ID:lMVCfmUI(1) AAS
以上、何言ってんだかイミフな
オッサンの自分語りでした
478(1): 2024/10/14(月)12:16 ID:RJcxFe8Q(1) AAS
30本持ってて使いやすい定番3本が
全然違うピュアドラとプロスタ95?
だからこの二つの上げレスが多いのか
479: 2024/10/14(月)12:22 ID:dGU8iK0h(1) AAS
>>478
傾向の違うラケットだからへぇとしか思えない。俺には理解できない。
480: 2024/10/14(月)14:17 ID:tF9RFP+j(1/2) AAS
ラケット選びホント悩む
98にするか100にするかOSにするかでまずマヨッてる
481: 2024/10/14(月)14:45 ID:5Tgr8UoK(1) AAS
どれでも同じや
482(1): 2024/10/14(月)16:17 ID:tF9RFP+j(2/2) AAS
ほんまか?同じやないやろまず大きさが違うんやから
483: 2024/10/14(月)16:52 ID:VyWWou0n(1) AAS
>>482
机の上でテニスしないでコートでテニスしよう
微細なスペックの差を感じ取れてもコート上で活かせるんか?
484: 2024/10/28(月)16:28 ID:udRlcUtc(1) AAS
>>195
主要部の開発って日本じゃないでしょ
日本は精々、海外モデルから色の変更くらいしかしてないんじゃないの?
グローブライドの人も日本からの提案を本部に伝えるとか言ってたから、日本の声を伝えて、本部も参考にしているのかもしれないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s