[過去ログ] テニスYouTuberについて語ろう_Part18 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276(2): 03/21(木)01:37 ID:gVMkHFGk(1) AAS
最近の動画で
スタテニで鈴木たかおが現代テニスもスクエア(踏み込んで)打つスタンスが基本と語り
逆にぬいさんぽがスクエアは「マンケンローもボルグ時代の」昔のスタンスだと一蹴
しかしYoutubeで昔の試合見るとマンケンローもボルグもレンドルもジミーコーナーズも(その当時の他の選手も)使用スタンス比率は今の選手と変わらないだよね
昔の選手もベースラインではオープン主体で、浅いボールなど踏み込んで打った方が自然な場合は踏み込んで打つことが多い
どこで「昔の選手はクローズで打ってた」みたいなデマ(印象)が広がったんですかね
指導法としては今も昔も踏み込んで打つ練習は基本としてするべきというのはあるだけでしょう。練習しないと打てないからね。
実際、試合ではプロであってもオープン、スクエア、クロースとどれも使うわけだから
初心者は準備に時間のかかるクローズスタンス打つことで反復的ルーティーン(リズム感)を養えるからね。それがベースにないと上達しにくい。それが鈴木たかおのいう現題テニスでも踏み込みが基本ということでしょう(一般の中級者以下に発信してる内容だろうし)
まぁ一つのスタンスでしか打てないようだったらレベルが知れてるってのは皆が一致する意見でしょう(ってことは結局どのスタンスも練習しないといけないというのが結論)
277: 03/21(木)04:07 ID:9GQesX9L(1) AAS
>>276
YouTube見たならわかると思うけど、現代テニスは昔の選手と比べると極端にスクエアスタンスは減ってるんだよ
前に向かって打ちに行くアプローチはともかく、ベースラインでのラリーは現代ではセミオープンからオープンが殆どで、反対にマッケンローは殆どスクエアでたまにセミオープンとなっている
バックはともかくフォアでクローズスタンスなんかほぼ使わないし、テニス以外の別競技と勘違いしてない?
278: 03/21(木)05:09 ID:PHrri6ob(1) AAS
結論 = 強いヤツが正しい
279(1): 03/21(木)06:10 ID:Cf9sz6r6(1) AAS
プロのやること=正しい、を盲信する人が多すぎ。
ボールがベースラインまでしっかりくるプロのラリーと、
深さがバラバラな素人では、
オープン、スクエアの打つ頻度、重要性はまったく違う。
280: 03/21(木)09:25 ID:U9GP316S(1) AAS
>>279
そう、素人では球の深さがマチマチなんだよね。
狙ってるわけでは無いからプロとは違った難しさが多少ある。
281: 03/21(木)23:10 ID:wS46HVUK(1/3) AAS
>>276
持論が酷すぎて草
282(1): 03/21(木)23:19 ID:+HYN/4gJ(1/2) AAS
他でも書いたが
学校の勉強ですら、偏差値35の人が偏差値70の人と同じ勉強をしても同じ結果は得られない
我々ド素人と世界のトッププロとでは、はるかにそれ以上の差があるだろう
つまり
プロが○○してたから・・・は、我々には当てはめられないと思った方が冷静な思考だとおもう
283: 03/21(木)23:26 ID:rR71OJDW(1) AAS
こうやって、ズブの素人でもないはたまたプロのレベルには遠く及ばない中途半端なヤツに限ってオープンだのスクエアだの世界のトッププロだのとメルヘンチックな持論を語るわけよ
284: 03/21(木)23:41 ID:wS46HVUK(2/3) AAS
>ズブの素人でもないはたまたプロのレベルには遠く及ばない中途半端なヤツ
お前のことやん
285: 03/21(木)23:43 ID:wS46HVUK(3/3) AAS
>実際、試合ではプロであってもオープン、スクエア、クロースとどれも使うわけだから
クロースって何?
どのプロがいつ使ってるの?
286: 03/21(木)23:56 ID:+HYN/4gJ(2/2) AAS
>>282
せいぜいバモス!わたなべのモノマネくらいにしかならんということやなwww
287: 03/22(金)00:51 ID:Fayi3I74(1) AAS
プロから学ぶことは多いと思うんだけどいかんせん背景やメカニズムを理解せずにガワだけ真似するやつ(ナダルのウィンドミルやフェデラーのフォアとか)は意味ないし、そもそも上の投稿は間違ってるからな
昔と今でスタンスもフォームも変わってるっつーの
288(1): 03/22(金)01:10 ID:gCOXpog7(1) AAS
むしろ中途半端なら憧れてるプロ選手の真似事してた方が楽しいかと思うわ、納得感もあるだろうし。
289: 03/22(金)01:37 ID:esnEo4bi(1) AAS
>>288
まったく同意!
なんだけど、それに理論とかかましてくる迷惑なアフォがいる
290: 03/22(金)02:41 ID:HbVdrfnS(1) AAS
トッププロを参考にするのは現実味がないみたいな意見って分かる部分もあるけど
例えば身近にいる草トーでかなり強いんだけどフォーム汚いし動きがぎこちない人っているやん
それよりはトッププロの動きを参考にしたくなるよな
291(1): 03/22(金)06:27 ID:A95EIezb(1/2) AAS
スクエアとオープンの話をしてるので正解を話してみよう。
スクエアは必須、
現代テニスはほとんどオープンで打たさせれてる場面が多いのは事実だが、上に上がってくる人は常に前に踏み込んで打つチャンスを伺っている。
なので下がり過ぎないし、相手を見て、予測して少しでも前に踏み込んで打とうとしている。
反論ある人、どうぞ。
292(1): 03/22(金)06:30 ID:eqoYxHVB(1/2) AAS
>>291
そりゃ必須だと思う
じゃあ、クローズドだって必須
反論ある?
293: 03/22(金)06:42 ID:A95EIezb(2/2) AAS
>>292
反論ない。
クローズも必須。ただオープンとスクエアに比べると使用頻度はかなり落ちるので、オープンとスクエアに比べると練習時間は少なくてよい。
レベルが上がれば上がるほど常にスクエアで打てるチャンスを狙っていかなければ、いけないが。
後ろに下がってひたすらシコるプレーヤーが多い。
ジュニアで言えば全国ベスト16くらいまでは、後ろに下がって打点を落としてオープンの印象。
ただトップは下がらないから、攻めの展開が速い。
294: 03/22(金)13:46 ID:/cVavHHo(1) AAS
試合中のフォアの割合で練習頻度決めていいならオープン8、スクエア1.8、クローズ0.2とかだと思うんだけど本当にクローズの練習いるか?
なんならスクエアも改めて練習しなくてもとは思う
295: 03/22(金)16:51 ID:eqoYxHVB(2/2) AAS
クローズドのいいところは、ラケヘッドが走ってクロスのアングル方向に打ちやすくなること
体の開きがおさえられるから
たたガシャってアウトする危険をともなう諸刃の剣
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 707 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s