スクール生の対話スレッド34試合目 (599レス)
上下前次1-新
456: 01/02(木)10:56 ID:5mSysXM/(1) AAS
>>455
同意です
457: 01/02(木)13:35 ID:/mAw7krq(1) AAS
>>455
全く同感です。元々、多くても4人で使うものだからね。
とはいえ、初中級位だと14人/1コートの練習量で十分という人も多かったな。上達とかじゃなく、身体を動かせればいい程度の方々ね。
458: 01/02(木)15:01 ID:twL63SkC(1) AAS
インドアは快適な環境でテニスしたい人の為だからガチでやりたいなら時間帯を変更するか人の少ないアウトドアしかない
14人のクラスということは皆が都合いい時間を選んでいるだろ?
平日の最終とか少ない傾向
459: 01/02(木)22:15 ID:V+jrvevc(1) AAS
自分が通える日時
天候に予定が左右されない
そうなると選択肢が限られる
460: 01/03(金)07:30 ID:LKpmcvo2(1) AAS
あの2人、東京学館浦安の先輩・後輩か
HPには、コーチの学歴(高校ー大学)も書いといてほしい。人間関係はじめ、いろいろ判断する材料になるので…
1年やっても新たなアドバイスは全然なかったわけだ(ため息)
461: 01/03(金)12:42 ID:4jt1inck(1) AAS
>>455
打つ回数も減るし金無駄になるよね
462(1): 01/03(金)15:02 ID:1oGmuH71(1/6) AAS
コート数少ないとこに入団してる自分が悪い
情弱ってやつですか
463: 01/03(金)15:07 ID:1oGmuH71(2/6) AAS
コーチの質なんてもんはわからないのだから
なるべくコート数が多いとこに入団するようにあれだけ忠告してるのに...
464: 01/03(金)15:16 ID:1oGmuH71(3/6) AAS
もし毎日のようにテニスできてて スクール以外でテニスできてる環境であるなら話は別です
部活やサークルでテニスしてるけど、週2だけスクールで学んでるとかいう例
そういう人ならアドバイスだけ聞くつもりでコート数が少ないけどいいコーチ(=自分に合うコーチ、まぁそんなもんはなかなかわからない。上達の結果がでるまで時間がかかるから)の元でやるってのはあり
しかし大人の場合ほとんどがテニスやる場がスクールがメインなわけでしょう
そうなるとコート数の多いスクールが第一優先条件となる
465: 01/03(金)15:32 ID:1fVhJGRr(1/2) AAS
>>462
自分は都下だからテニス環境は恵まれてるけど都心や23区だとどこも混んでてそうはいかないんじゃないかな
466: 01/03(金)15:33 ID:1oGmuH71(4/6) AAS
頭でっかちの大人が考えるいいコーチは、いいコーチではないことが多いです
どーせ、理論を言語化して事細かく教えるコーチが良いコーチだと思ってますよね
それは頭で勝手に納得してるだけの状態です。納得できること言ってくれるコーチが良いコーチではないです
上達させてくれるコーチがいいコーチなわけです
そうなると、いいコーチとはその生徒が今すぐに体現できることを1ポイントだけ教えて、生徒自身にコツを促す
ことが大事になります。一つ教えれば、2,3は勝手に気が付くだろうなと先を読んでるわけです
生徒が自分で気が付いたコツは確実に上達に繋がります。そうやってコツコツ生徒自身に積み重ねさせることのできるコーチが良いコーチです
467: 01/03(金)15:41 ID:1oGmuH71(5/6) AAS
都内と言っても区内でなければ、広いテニススクール(クラブ)はそれなりにあると思いますが
区内でも駅周辺などでなければ探せばあることでしょう
とは言っても人によって生活圏にない場合も稀にはあるかもしれませんが
とりあえずは探してからにしましょう
468: 01/03(金)15:45 ID:1oGmuH71(6/6) AAS
仕事帰りにインドアで...みたいな勝手な条件は知らないです
上手くなるテニススクールという条件ですので
富裕層が行く高額なテニスクラブとかならどんな条件下でも都合のいい場があるかもれませんね(知らんけど)
469(1): 01/03(金)17:09 ID:YISqXtx4(1/2) AAS
1レッスンの生徒数は12名(コーチ1名につき6名)までに
集団訴訟するなら加わるぞ!
470: 01/03(金)17:56 ID:1fVhJGRr(2/2) AAS
>>469
14年前のスクールの売りはだいたい8名でした
自分は少人数制のスクールを探して8名までが売りのスクールを通ってた
471: 01/03(金)18:28 ID:5Ig74ivB(1) AAS
うち、シングルクラスがあり、完全に人数を絞ってクラス運営している。その分、高めなんだが、しっかり運動できるから文句はない。
ただ唯一頭に来るのは、イベントレッスンの時に、休んだレッスンの振替分を料金に当てることできるんだけど、
安めのダブルス1コマと高めのシングルス1コマを同列に扱い、1コマ分としてイベントレッスンの料金に当てるのは頭に来る。
472: 01/03(金)18:37 ID:YISqXtx4(2/2) AAS
腕のいいベテランコーチでさえ、生徒をしっかり見られるのは10人。これが限度では…
473: [s a g e] 01/04(土)19:47 ID:ekSFcLyT(1) AAS
◆90分レッスンのうち(14人)
・体操&ウォームアップ=20分
・うまくないオバサンの相手=25分
・まあまあの相手と打ち合い=10分
・コーチと打ち合う貴重な時間=2分
・コーチのつまらん雑談を拝聴=5分
・待ち(休憩)時間=20分
・コート内移動=8分
これくらいですか?
474: 01/04(土)20:03 ID:QYAfhwCU(1) AAS
コーチのくだらない話で15分使った時はアタマに来たけどね
475: 01/04(土)20:18 ID:Lk4G8Lty(1) AAS
旅行に行きたいと思ったら今行く、起業したいと思ったら今する、付き合いたいと思ったらすぐ告白する
家族がいるならケンカしてるなら今すぐ仲直り、家族を愛し妻、夫を愛し、ありがたみを噛み締めて長生きするしかない
いつまでも健康で気力があると思ったら大間違い
気づかないでいいことに気づいたときは時遅し
若い人いるかしらんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.003s*