【愛媛】[新居浜市]新居浜太鼓祭り[2019/10/15-18] (319レス)
【愛媛】[新居浜市]新居浜太鼓祭り[2019/10/15-18] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
74: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/10/22(日) 12:42:18.04 ID:taoguHYc 県感染症情報(10月2日―15日) 結核4例。 梅毒7例(30代男性3例、40代男性、60代男性、20代女性、50代女性)。 過去分として 梅毒1例。 県感染症情報(10月9日―10月15日) 新型コロナウイルス感染症235例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/74
75: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/10/23(月) 12:36:21.96 ID:hAWA+8dX 命に関わる誤診を繰り返している医師については情報共有がされるべき」と訴えるとともに、 「しかし現状そのシステムがないから、患者はおろか医師本人も自分がヤブと気づけないのではないか」 とした。夫(56)が1年以上前に膵臓がんと診断され、「悪ければ半年、長くても一年」 と余命宣告を受けたことを公表。激しい黄疸が出たため大規模の総合病院を受診するも「胃炎」 と診断され、「『癌?いやもし癌なら末期で死にかけの色ですよ』と言われて帰されました」という。 3軒目に受診した病院でようやく膵臓がんが発覚した経緯を説明し、 「癌の標準治療は選択しなかったので『もっと早く発見できていれば』という後悔は夫も私もありませんが、 胃炎診断を信じていたら胆管が詰まったまま胆管炎で死んでいたかもしれません」とつづっていた。 夫の“誤診”した総合病院の評価について思いをつづった。「ステージ4の末期ガン」 であることを告白していた。病気発覚の経緯として「夫の場合病院に行ったきっかけは 『激しい黄疸』でした」と説明し、「しかし1軒目での診断は『胃炎』。 『がん?いやもしがんなら末期で死にかけの色ですよ』と言われて帰されました」と明かした。 さらに「2軒目では胆石、肝炎を疑われましたが検査結果で違うとなり、『うちでは分からない』 と他院を紹介されました」とし、「3軒目でやっと4センチを超える大きさのすい臓がんが発覚します」 と説明している。「夫の激しい黄疸を見逃し『胃炎』診断した総合病院、 口コミ評価を見ると星が3以上ある」と最初に受診し、“誤診”された総合病院の評価に疑問を呈し、 「これでは患者は避けられない。誤診なんて珍しくないだろうが、 命に関わる誤診を繰り返している医師については情報共有がされるべき」と訴えた。 「しかし現状そのシステムがないから、患者はおろか医師本人も自分がヤブと気づけないのではないか」 と投げかけた。夫(56)の末期がんを見落とした病院に対し、口コミ評価が高いことに疑問を記した。 1年以上前にすい臓がんと診断され、「悪ければ半年、長くても一年」と余命宣告を受けたことを公表した。 「夫の激しい黄疸を見逃し『胃炎』診断した総合病院、口コミ評価を見ると星が3以上ある。 これでは患者は避けられない」と指摘。「誤診なんて珍しくないだろうが、 命に関わる誤診を繰り返している医師については情報共有がされるべき。 しかし現状そのシステムがないから、患者はおろか医師本人も自分がヤブと気づけないのではないか」 と記した。最初に診断を受けた病院では胃炎、 別の病院では胆石、肝炎を疑われたが検査結果で違うと分かり、 紹介を受けた3カ所目の病院ですい臓がんと分かった経緯を説明。 「がんの標準治療は選択しなかったので 『もっと早く発見できていれば』という後悔は夫も私もありませんが、 胃炎診断を信じていたら胆管が詰まったまま胆管炎で死んでいたかもしれません」とつづっている。 男性医師と女性医師では診療行為に若干の違いを認めることが知られています。たとえば女性医師は、 男性医師と比べて標準的な指針である診療ガイドラインに沿った治療を行う頻度が高く、 患者を中心としたコミュニケーションを積極的に行う傾向が報告されています。一方で、 外科的な治療における医師の性別と治療成績の関連性については質の高い研究データが限られていました。 そんな中、男性の外科医と女性の外科医で手術の結果に違いを認めるかどうかを検討した研究論文が、 米国医師会が発行している外科の専門誌に掲載されました。スウェーデンで行われたこの研究では、 胆のう炎などで胆のうの摘出手術を受けた15万509人が解析対象となりました。 このうち3万7847人が女性外科医の手術を受け、11万2662人が男性外科医の手術を受けました。 なお、胆のうとは食べ物の消化を助ける胆汁酸という物質を貯蔵する臓器です。 炎症を起こすと胆のう炎を発症し、重症の場合には手術によって胆のうを摘出します。解析の結果、 男性外科医が手術した患者では、女性外科医が手術した患者と比べて、手術に関連した合併症 (出血や臓器の損傷など)が1.29倍、統計学的に有意に多いことが示されました。 また、術後の感染症や他の臓器の合併症など、 手術中と手術後に発生したすべての合併症を含めて解析をしても、男性外科医による手術で12%、 統計学的に有意に多いという結果でした。一方、手術時間については男性外科医よりも、 女性外科医で約8分長いことが示されました。論文著者らは、男性外科医と比べて、 女性外科医はより丁寧に外科処置を行っていた可能性について考察しています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/75
76: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/10/24(火) 15:47:02.40 ID:hX4xvqO6 だれしも死ぬときはあまり苦しまず、人生に満足を感じながら、 安らかな心持ちで最期を迎えたいと思っているのではないでしょうか。医師として、 多くの患者さんの最期に接する中で、人工呼吸器や透析器で無理やり生かされ、チューブだらけになって、 あちこちから出血しながら、悲惨な最期を迎えた人を、少なからず見ました。望ましい最期を迎える人と、 好ましくない亡くなり方をする人のちがいは、どこにあるのでしょう。父は医者の不養生を地で行く人で、 もともと麻酔科医でしたが、糖尿病でありながら、食事療法などはいっさいせず、 七十歳で倒れたときには血糖値が七百を超えていました。 八十歳くらいまでは生きたいと思っていたようですが、その年齢を超えると、 今度は無闇な長生きを恐れるようになりました。九十歳や百歳まで生きたら、 苦しいだけの生活が待っていることを知っていたからです。ですから、 八十五歳で前立腺がんの診断を受けたときには、「これで長生きせんですむ」と喜び、 治療を勧める医師に、「とんでもない」と断りました。八十六歳のときに腰椎の圧迫骨折を起こし、 食欲をなくして水分もほとんど摂らなくなりました。そして、見舞いに来た孫に、「あと、十日ほどで楽になる」 と言い、自ら死を受け入れる気持ちになったようでした。父は入院はもちろん、検査や治療も無用と言い、 「いい人生やった。みんな、ありがとう」と笑いながら、介護用のベッドで横になっていました。 そんな重症なら病院に連れて行くべきだと言う人もいるかもしれませんが、 連れて行ったらただでさえ圧迫骨折で痛いのに、X線検査のために身体をあちこち向けさせられ、 CTスキャンなども撮られて、「圧迫骨折です」とわかりきった診断名を告げられた上、 結局、湿布と安静を指示されるだけです。それなら、 はじめから家で湿布を貼って安静にしているほうがよほど合理的です。父の場合は、 本人をはじめ、家族全員が父の死を受け入れていたので、穏やかに看取れたのだと思います。 冷たいと思われるかもしれませんが、父の年齢で気持ちが死に向いたなら、 そのまま受け入れたほうがいいことを、家族のみんなが理解していました。死を受け入れると、 食事や水分を摂らないからと心配することもなく、血尿が出ても検査や治療の必要はなく、 便秘が続いても浣腸さえしませんでした。褥瘡(床ずれ)の予防もしませんし、 寝たきりになる心配も不要です。苦痛があれば取り除く用意はしていましたが、 安静にしているとそれもなかったので、ただ静かに父の最期を待っていました。 しかし皮肉なことに、いつ死んでもいいと思うと、かえって死はなかなか訪れてくれないようです。 父の食欲不振の原因は、もともと圧迫骨折による痛みでしたから、日時がすぎると徐々に回復してきて、 少しずつ食べるようになりました。とても命をつなげる量ではありませんでしたが、 死を受け入れているので、「もう少し食べて」とか、「水分も摂って」などとは言いません。 食べたいだけで終え、飲みたくなければ飲まずにすませて、 必要なカロリーなどはいっさい考えませんでした。家族は、父に感謝し、 父のおかげで幸せな生活ができたことを喜び、父もそのことに満足しているようでした。 病室にしていた和室には、穏やかな空気が流れ、何の煩いもありません。父はガラス戸から庭を見て、 「ああ、バラの花が輝いて見える」と言いました。いわゆる“末期の眼”だなと思って見ると、 私にもバラの花が輝いて見えました。父といっしょに見るバラは、これが最後だなと思ったからです。 “末期の眼”は、死にゆく人だけが感じるものと思っていましたが、そうではないことをそのとき悟りました。 やがて徐々に弱ってきて、圧迫骨折から一年三ヵ月後、父は誤嚥性肺炎で八十七年の生涯を閉じました。 自然に任せていたので、あまり苦しむことなく、発症から一日で亡くなりました。死が近づいてきたとき、 多くの人が不安や心配にとらわれ、病院で無益な治療にすがったり、厄介な検査を受けたりするのは、 やはり死を拒否しているからでしょう。早すぎる死は困りますが、ある程度の年になれば、 死を受け入れるほうが上手に死ねます。そのためには、どこかで覚悟する必要があります。 父が比較的、抵抗なくそれを受け入れたのは、医者という職業柄、 超高齢になって生きることのつらさを熟知していたからでしょう。 さらには仏教やタオイズム(道教)的な素養も影響していたかもしれません。 足るを知る。これが父から受け継いだ上手に死ぬための秘訣です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/76
77: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/10/25(水) 19:35:13.18 ID:O9xqgBA6 死に目に会うのは、当然の義務、孝行のように言われたりもします。 しかし、感情論ではなく、その意味を現実的に考えるとどうでしょう。 以前、在宅医療で診ていた乳がんの女性が、いよいよ臨終が近づいたとき、入院の手続きをとりました。 七十八歳で、ぎりぎりまで家にいたいけれど、最後は病院でと希望していたからです。 十日ほどして、病院の主治医から亡くなったという報告書が届きました。それを読んで愕然としました。 報告書によると、看護師が午後八時に巡回したときには異常なかったけれど、午後十時に巡回すると、 心肺停止の状態になっていたそうです。看護師はすぐに当直医に連絡し、当直医は気管内挿管をして、 人工呼吸器につなぎ、カウンターショックと心臓マッサージで心拍を再開させることに成功しました。 その後、ステロイドや強心剤を投与して、翌日の午後八時に、 無事、家族に見守られて永眠したとのことでした。具体的な文章は忘れましたが、 心肺停止でだれにも看取られずに亡くなりかけていた、見事、蘇生させて、 家族が死に目に会うことを実現させられたと、いささか誇らしげに書いてあったように記憶します。 たしかに家族は喜んだかもしれません。きっと感謝したことでしょう。 しかし、亡くなった本人はどうだったでしょう。一般には心肺停止の蘇生処置がどういうものか、 具体的に知らない人が多いでしょうから、この話は美談のように受け取られるかもしれません。 しかし、実態を知る私としては、なんという無茶なことをと、あきれるほかありませんでした。 まず、人工呼吸のための気管内挿管は、喉頭鏡というステンレスの付きの器具を口に突っ込み、 舌をどけ、喉頭(のどぼとけ)を持ち上げて、口から人差し指ほどのチューブを気管に挿入します。 意識がない状態でも、反射でむせますし、喉頭を持ち上げるとき、 前歯がてこの支点になって折れることもままあります。そうなれば口は血だらけになります。 そのあとのカウンターショックは、裸の胸に電極を当てて、電流を流すもので、 往々にして皮膚に火傷を引き起こします。心臓マッサージも、本格的にやれば、 肋骨や胸骨を骨折させる危険性が高く、高齢でやせている人なら、 骨折は一本や二本ではすまなかったと想像されます。寿命に従ってせっかく静かに亡くなっていた口に、 そんな器具を突っ込み、のどに太いチューブを差し込んで機械で息をさせ、火傷を起こし、 ときには皮膚に焼け跡をつける電気ショックを与え、肋骨や胸骨がバキバキ折れる心臓マッサージをして、 心臓を無理やり動かしてまで、家族が死に目に会えるようにすることが、 果たして人の道に沿ったものでしょうか。非道な蘇生処置をした当直医は、 (1)まだ経験の浅い若い医者か、(2)医療に前向きな信念しか持たない医者か、あるいは、 (3)あとで遺族から非難されることを恐れる保身の医者のいずれかでしょう。(1)の医者は未熟なので、 心肺停止という状況で反射的に(つまり何も考えず)教えられた通りの処置を行ったケースで、 これは経験を積めばそんな無駄で残酷なことはしなくなる可能性があります。(2)の医者は、 医療の善なる面のみに目を向け、医療の弊害や矛盾、あるいは限界から目を背ける医者です。 こういう医者はイケイケですから、むずかしい状況の患者さんを積極的な治療で救うこともありますが、 無理な治療で患者さんを苦しめたり、逆に命を縮めたりする危険性もあります。 まじめで純粋、かつ努力家である反面、己の非はぜったいに認めないタイプですが、 医師としては優秀な者に多いのが困りものです。(3)の医者は、もっとも厄介なケースで、 患者さんのためにならないことを知りつつ、言わばアリバイ作りのために蘇生処置を行う医者です。 なぜ、そんなことをするのかというと、何もしないで静かに看取ると、遺族のなかには、 「あの病院は何もしてくれなかった」とか、「最後は医者に見捨てられた」などと、 よからぬを立てる人がいるからです。看護師が巡回したら、心肺停止になっていましたなどと、 ほんとうのことを告げたら、遺族によっては、「気づいたら死んでいたというのか。 病院はいったい何をやっていたんだ」と、激昂する人も出かねません。実際、死に対して医療は無力なのに、 世間の人はそう思っていないので、医者はベストを尽くすフリをせざるを得ないのです。 それが患者さん本人にとって、どれほどの害を与えていることか。 死を受け入れたくない気持ちはわかりますが、何としても死に目に会うとか、 最後の最後まで医療に死を押しとどめてもらおうとか思っていると、 死にゆく人を穏やかに見送ることは、とてもむずかしくなります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/77
78: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/10/26(木) 12:51:03.40 ID:0fnKMQ28 私の嫌いな仕事を言います。施設で。70代のおばあさんが、 年上のおじいさんを、自分の部屋へ招き入れて、ことに及ばれた時に、 そのできごとのソレをそれぞれの子供さんに報告しないといけないことです。施設はラブホじゃないし、 一応プライベート空間だけれど、ちゃんと規約に書いてある。退去になるかもって。 だから、子どもに報告は気が重い。おばあさんは開き直って『どっちも独身だからいいじゃない、 なにガキみたいなこと言ってるの』 とか言うけど、いい歳したおばあさんが、利用規約ぐらい守ってくれ。 仕事増やすな。と言いたい。私が働いている施設でもありました同意の上だったら良いじゃないか と言う職員もいましたが。恋愛感情があるのは、幸せに繋がるからステキだなとかも思ってしまう。 99歳で亡くなった曽祖母の好きなタイプは“年上”って聞いた時の感じ。 行為の最中に内出血したりけがをしたのに、夜間転倒したと言い出されることがありました。 また、女性の膣が傷ついて出血されて受診するといったケースもありました。 高齢化社会の日本。今や10人に1人が80歳以上。65歳以上の高齢化率も過去最高となり、 介護が必要な人は増え続けている。そんな中、SNSであがるのは、 「介護している親を姥捨山に捨てていいって法律作るか、国が責任もって引き受けるかしてください」 「親に手を上げてしまった。もう在宅は限界なのかも」という訴え。親の介護は子どもがすべきことなのか。 諦めることはダメなのか。15年前から認知症を患っている(84)。尿とりパッドを換えているのは、 娘(46)。1人で介護を続けている。「死にたいっていうんじゃなくて、とにかく消えたい。 もし何の罪にもならないのであれば、私は母を捨てたい」長年の介護によって訪れた限界。 特に、精神的・肉体的に追い込まれるというのが、排泄の介助だ。おむつをしているが、 自分の意思でトイレにいくことも多い。外から戻ると、家の中が便まみれになっていることもあるという。 「便が硬ければまだいいが、柔らかいとあちこちに飛び散る。 お湯で洗うと臭いがものすごく上がってくるので、それが辛い」就寝するのは午後8時。 しかし、数時間ごとに起きては徘徊するため、長時間寝ることは難しいという。現在は年金(約7万円)と、 姉からの仕送りで生活する中、月2回のショートステイ(4泊5日)と、週1回のデイサービスを利用している。 しかし、施設に預けることは「経済的な問題」から選択できないという。「ケアマネージャーさんは、 できることはしてくださっているし、すごくいい方。しかし、何をするにしても経済的な問題がある。 特別養護老人ホームは要介護3でないと申請できない。母は去年は3だったが、今年2に下げられた。 それを更新したいとケアマネージャーさんに話をしたら、『再審査のほうが検査項目は厳しくなるし、 急に調子が悪くなった時のほうがまだ見込みはある』と言われた認知症になってしまった親は、 子どもからすると見るだけでつらい。“こうあってほしくない”“自分もこうなるのか” というどす黒い感情がどんどん湧いてくる。よく今日までやってこられたという気持ちだ。いち早く、 ご自身の気持ちがつらくならないような、気持ちが少しでも軽くなるような状況に身を引いてほしい。 大事なのは、経済的な算段をつける前にそれができるかどうか。 制度を精査できないほど、今の毎日が繰り返されていることに問題があるわけだ。 失礼な言い方かもしれないが、お母様のためにそうしてほしい。相談を受けていて、 ケアマネージャーさんに自分のつらさや身の内を伝えられている人は意外と少ない また、「ご自身の親にいい気持ちが持てなくなっていたら、引かないといけないタイミングだ」とした上で、 「経済的な部分で、特養は緊急の度合いによっては要介護3でなくても入居できる方法はあるし、 当然お母さんの収入だけで入居できるように制度設計されている。 今の状況をどれくらいケアマネージャーさんが認識されているのか 緊急の度合いと含めてもう一度伝えてみたらどうでしょうか。それでも動きが悪いようであれば、 地域包括支援センターに相談いただくのがいいのではないか」と呼びかけた。現在の心境について、 「自分の気持ちを一番大切にするべきだというのは、心療内科の先生にもよく言われる。ただ、 “それってどういうことなの”というレベルだ」と話す。「プッシュ型の支援が拡充される必要がある。 “行きましょう”“何もしなくてもいい。行きましょう”と言ってくれるような制度を作っていくべきだ」と訴えた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/78
79: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/10/27(金) 12:40:06.48 ID:BasozJXG 「メンタル不調につながる食事の特徴はいくつかあり、代表的なのが血糖値を急変動させる食事です。 炭水化物に偏った食事、甘い物や缶コーヒー、清涼飲料水がやめられない、 食事を抜くといった食生活がこれにあたります。 血糖値が急激に上昇すると、すい臓からインスリンが分泌されます。 その結果、血糖値が急激に低下することで今度は交感神経が優位になり、 緊張感、不安感、恐怖感のすべてが強くなります。血糖値の急変動は、 あらゆるメンタル疾患を悪化させると言っても良いでしょう」ラーメンやうどんといった麺類、 丼物などの単品の食事は、血糖値を急変動させやすい代表だ。タンパク質、脂質、炭水化物(糖質) の3大栄養素は含まれているものの、それらを燃焼させてエネルギーに変える栄養素が足りないと、 体はエネルギー不足に陥り、心身の不調を引き起こす。「糖質や脂質、 タンパク質をエネルギーに変えるには、ビタミンやミネラルといった他の栄養素が必要です。 例えば、ビタミンBが不足すると疲れやすくなり、鉄不足は疲れのほかイライラや集中力低下に。 加工食品中心の生活は、そういったビタミンやミネラルの極端な不足をもたらします。 可能な限り加工食品を避けて“丸ごと食(ホールフード)”で食品を取ることで、 バランスの良い栄養摂取ができます。立ったままの早食いや、スマホを見ながら、仕事をしながらの “ながら食べ”は、交感神経を興奮させます。すると消化吸収がスムーズに行われず、胃腸の負担に。 食べることは外部のものを内部に受け入れる行為。交感神経優位の戦闘モードでは、 せっかくバランス良く栄養を取っても、うまく体が受け付けられないでしょう。 楽しく落ち着いて食事をすることが、メンタル不調を遠ざける良い食事の取り方といえます 血糖値の乱高下が原因で起こっている精神症状ならば、 血糖値を急激に上げる食事を避けることが重要です。特にパンや麺、丼物などの早食いが最悪です。 また甘いドリンクも危険。これらに気を付ければ、あっという間に症状が改善します。 しかし血糖を糖質以外の栄養素から作る力が落ちてしまっている人は、 炭水化物と交感神経の興奮で血糖値を保っているため、 糖質を抑えすぎてしまうとかえって具合が悪くなります。 このような人は雑穀米のようなゆっくり血糖値が上がる炭水化物を、時間をかけて食べること、 さらに補食をうまく使うことで体調が良くなります。いずれにしても日々の食事が重要なのです」 メンタル疾患がある人に適切な薬を出せば、当然症状がラクになる。でもそれは、 対処療法に過ぎない。「メンタルに影響を及ぼした元凶は、食事や睡眠、生活習慣、ストレスなど、 日々の生活の中にあります。だから食事を含めた生活そのものを立て直していかなければ、 メンタル不調は根本的には改善しないのです」そして「現代人は“休むこと”が下手」と指摘する。 メンタル不調はある日突然起こるものではなく、「なんとなく調子が悪い」 という状態が数ヵ月から数年続いた結果、心や体に支障があらわれるのだ。 「メンタル不調がなぜ起こるかというと、ニュートラルに戻れない状態が続いたからなんです。 決まった時間に食事を取り、適切に休憩を入れる。そして十分な睡眠で心身を休めることができれば、 回復してニュートラルに戻るわけです。可能な限りこまめにニュートラルな状態に戻していると、 その状態が当たり前になります。そうすると食事やお風呂、散歩、 ちょっとした風景や草花などが味わえるようになります。その味わっている状態こそがリラックスです。 メンタル不調に至ってしまう人の多くは、これができない。『(人に何も言われないように) ちゃんとしなきゃいけない』と、いつもタスクや心配事に追い立てられていて、 睡眠や休憩を削って働いたり、食事を抜いたりしているので、 正常な状態からどんどん離れてしまうのです。毎日食べる主食は、もち麦と雑穀を入れたごはん。 もち麦や雑穀を入れることで、白ごはんよりも血糖値が上がりにくくなります。量は茶わん半分で、 多くても軽く1杯まで。大盛りを食べることはありません。そのほか、 蒸したり炒めたりしてシンプルに味付けした野菜、肉や魚を焼いたものを食べることが多いですね」 3食ともごはんと肉や魚、野菜を食べて栄養素をまんべんなく取れば、 大盛りごはんを食べなくても満足感は高い。また、食材を無駄なく丸ごと食べることも心がけているという。 反対に健康のために、意識的に口にしないものがある。 メンタル不調を訴える多くの人が習慣的に取っているアルコールやカフェインだ。腸内環境を悪化させる小麦も控えている食べ物のひとつ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/79
80: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/10/28(土) 16:16:35.78 ID:2eLnvkJj 「オートファジーがないと延びていた寿命が縮んでしまう」「オートファジーは歳をとると減ってしまう」 ということがわかりました。そして、オートファジーが歳と共に減るのは、細胞の中に「ルビコン」 と呼ばれるたんぱく質が増えることが原因であることを突き止めました。 遺伝子操作でルビコンをなくしてしまった線虫やハエの寿命はオートファジーが活発化することで、 平均20%延びました。生き物はルビコンをコントロールできれば寿命も延び、 老化を食い止められる可能性が示されたのです。今、日本では寝たきりや認知症が非常に増えています。 医療費の国家財政の圧迫も社会問題になっています。解決策としては、 死ぬ間際まで元気でいてもらうしかありません。医療費の問題を抜きにしても、 誰だって寝たきりで生きたくないです。大半の人は本音では健康で長生きしたいはずです。 老化の最大の特徴はさまざまな病気にかかりやすくなることです。 当然、重症化しやすくなりますし、死亡率も高まります。 オートファジーによって健康寿命が延びるということは高齢になっても病気にかかりにくくなることでもあります。 哺乳類の場合は老化すると必ず病気になります。結論からいいますと、 ルビコンを抑えてオートファジーを維持すると加齢に伴ってかかりやすい病気にかかりにくくなることがわかってきています。 加齢に伴ってかかりやすい病気を「加齢性疾患」といいます。 例えば、認知症の原因となるパーキンソン病や高齢者の失明原因として最も多い加齢黄斑変性、 骨折しやすくなる骨粗しょう症などがあります。 いずれも現代人にとっては身近な病気で、おそらく、みなさんの周りにも苦しんでいる方はいるでしょう。 オートファジーを低下しないようにしたマウスの実験では、 実際にこれらの加齢性疾患にかかりにくくなる結果が出ています。あくまでもマウスの実験ですが、 同じ哺乳類ですので、人間の場合でもオートファジーを活性化することで、 加齢性疾患を抑えることにもつながる可能性がきわめて高いでしょう。 オートファジーは免疫力を上げてくれます。細胞内に侵入してきた病原体を捕捉して分解できますし、 ウイルスなどの病原体に対する抗体を作る免疫細胞や病原体を殺す免疫細胞の能力の維持に働いています。 ただ、高齢者になるとオートファジーが低下するため、そういった免疫力が弱まります。 そうなると感染症に弱くなり、肺炎などの炎症が命の危機にもつながりかねません。 ワクチンも効きにくくなります。老化した人間の抗体をつくる細胞に、 納豆などに含まれるスペルミジン(オートファジーを活性化させる成分)をかけたところ、 オートファジーが亢進して、抗体をつくる力が回復したという実験もあります。 オートファジーの活性化は、感染症への抵抗力を高める可能性があります。 また、スペルミジンは、歳をとって低下したがんに対する免疫を回復させます。 これはオートファジーを介した効果なのかはまだわかっていませんが、その可能性が高いと考えています。 脂っこい食べ物を食べすぎると、オートファジーの働きにブレーキがかかり、脂肪肝になります。 脂肪肝の他にも動脈硬化や糖尿病(糖尿病の95%を占める2型)もオートファジーと関係があります。 例えば、インスリンを分泌する脾臓の特定の細胞でオートファジーに必要なたんぱく質の遺伝子を破壊したマウスはインスリンが出にくくなり糖尿病になりました。 パーキンソン病などの神経変性疾患や骨粗しょう症、加齢黄斑変性、 腎臓の線維症などはオートファジーを活性化することで抑制できる可能性が高いでしょう。 オートファジーの働きが鈍ると悪化するとみられています。 肝臓でオートファジーが働かないマウスはがんになるという報告があります。 この実験からはオートファジーが肝臓がんを防いでいる可能性が高いといえます。 ちなみに、ほかの臓器でオートファジーの機能を止めてもがんにはあまりなりません。 この理由はまだよくわかっていません。心臓でオートファジーが働かないマウスは、 歳をとったり、心臓に負担をかけたりすると心不全になることがわかっています。 加齢性疾患である腎臓の線維症以外でも、血液中の尿酸値が上がってなる腎症 (腎臓に傷みが生じて腎臓の機能が低下する病気)にも関係があることがわかっています。 オートファジーの働きが悪くなると、腎症は悪化します。 また、健康なマウスでも腎臓でオートファジーが働かないと、歳をとった時に腎臓の機能障害を起こします。 これらはオートファジーが低下すると発症したり悪化したりすることがはっきりしている病気です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/80
81: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/10/29(日) 17:42:41.11 ID:8CnmvQQm 県感染症情報(10月16日―22日) 新型コロナウイルス感染症216例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/81
82: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/10/30(月) 01:06:57.15 ID:jTQyPtIw 障害者の作業所やグループホームを運営する社会福祉法人で、役員ら複数の職員が長期間、 知的障害のある利用者たちに暴行や暴言を加えていたことが分かった。 遅くとも5年ほど前には市に虐待の通報があったが、市は調査を法人任せにしていたとみられる。 昨年には、法人職員が内部告発でネグレクト(放棄)の情報を通報したのに、 市の担当者は「虐待じゃない」と受け付けなかった。長期化した虐待。知的障害で話ができず、 被害を伝えられない自閉症の男性利用者は、悲痛な行動に出ていた。この社会福祉法人は。 50年近く前に事業を始めた歴史ある法人で、市内で13カ所の施設を運営している。 入手した内部資料では、遅くとも6年前には虐待疑いの行為が確認できた。 作業所の男性職員が知的障害のある利用者の前で、本人が気に入っているチラシを無言・ 無表情で破るとの内容が、2017年の支援記録に記されていた。関係者によると、 同じ作業所の副所長だった男性理事は、男性利用者に行動障害が現れた際「いいかげんにしろよ」 などと言い、股間をつかむ行為を複数の人に繰り返していた。部下の職員にも「何かあったら、 股間をつかめばいい」と話していた。2020年には、作業で使っていた工具部品を投げてきた利用者に 「何すんだ、この野郎」と言い、頭をたたいた。グループホームの管理者は、 夜間に冷蔵庫の物を食べる入居者について職員向けに「黒いネズミが来るので注意してください」 との張り紙をしていた。このほか、職員らの証言によると、 複数の職員が次のような行動をしていたという。利用者を押し倒し、馬乗りで後頭部を床に打ち付ける 床に押さえつけた利用者の背中に別の職員が飛び乗る相性の悪い男女の利用者をわざと一緒にさせ、 女性利用者が大声で泣くのをしばらく見ている利用者が嫌がることを繰り返し言ったりやったりする 髪の毛をつかむ投げ飛ばすこれらの暴行や暴言のうち、 施設4カ所での職員約10人による虐待を昨年以降、市が認定。 障害者総合支援法に基づき立ち入り検査した。ただ、市の動きは鈍かった。 既に5年ほど前には作業所での虐待の通報があったが、法人は 「理事の1人が作業所の職員全員に話を聞き、結果を市に報告した。市から調査はなく、 それで終わった」と説明している。市は調査を法人に“丸投げ”していた可能性がある。 市から法人に通報者の情報が漏れていた疑いもある。ある元職員は在職中、 作業所での虐待疑いを市に通報したところ、当時の所長から通報したかどうか問われることもなく 「通報した件で話を聞かせてほしい」と言われたと証言。複数回通報した別の職員は、 法人理事らに呼び出されて事情を聴かれ、後に「あなたから相談があったと市から聞いた」 と言われたという。障害者虐待防止法は、自治体職員が通報者の情報を漏らすことを禁じている。 市は、漏えいを否定した。「法に沿って対応しており、通報者の情報を漏らしたことはない」。 法人側も、「通報者を特定したことはない」と答えた。虐待通報に対する市の対応では、こんなこともあった。 法人の職員2人が市役所の障がい者支援課を訪れたときのことだ。入手した音声データによると、 こんなやりとりが残っていた。「グループホームで一部の職員が掃除をせず、ダニが発生したことと、 職員の暴言について通報したい」。2人はそう伝え、「掃除しないのはネグレクトですよね」と訴えたが、 応対した女性の課長補佐は「それ(ダニの発生)はネグレクトではない」と回答した。通報を受理せず、 こうも言った。「法人内で話し合って解決すべきことで、市に相談することじゃない。市で指導はできない。 対応するよう法人には言ってある」2人が「法人内で言っても変わらない」と訴えると「もっと言わないと」 「指導監査は(役割)。だけど、行っても同じことを言われるだけ」と答えた。2人が食い下がると、 「虐待じゃない」「市は指導できない」と繰り返し、「もういいですか」と話を切り替えた。 不衛生な環境で生活させるのは、本当にネグレクトではないのか。 障害者虐待に関する厚生労働省の自治体向け手引を見てみると、ネグレクトの例として 「掃除しない」「劣悪な住環境で生活させる」と明記されていた。厚労省の担当者は 「ダニが発生するまで不衛生な状態であれば、虐待に当たる可能性は十分ある」。障害者虐待防止法は、 虐待の発見者に市町村への通報を義務付けているが、市は「法に沿って対応している」と繰り返した。 法人職員の2人はこれより前にも複数回、市に虐待を通報していた。市側は面倒に感じて、 「通報」ではなく「相談」の扱いにしたとみられる。実は、市に虐待と認定された2件について、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/82
83: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/10/31(火) 00:54:45.10 ID:PPmYjP4K 当時、精神的に異変をきたし、「死にたい」と漏らしていたのは知っていました。 理由はいくつかあったと思います。ひとつは「創造ができなくなった」というのです。 同じことを繰り返すのがイヤで、常に新しいものを生み出してきた、 クリエーティブな活動ができなくなったということは、とてもつらいことだったに違いありません。 もうひとつは経済的に切迫していたことです。グルメだし、ファッションにもうるさい。つまり、 お金をドンドン使っちゃう。でもヒット曲が出なくなると、作品の権利などをことごとく売ってしまい、 無一文になっていたらしいのです。ただ、誰しも、そうした(一流レベルの) 生活をずっと続けることはできません。どこかであきらめて、たとえば、 みかんを食べながら家族と大みそかに紅白歌合戦を見るとか、同窓生と宴会をやって、 来し方を振り返るとか、という心境になるのが普通なのです。気楽に生きればいいのだけれど、 それができない美意識があった。どうしようもなかったのでしょう。主治医は別にいて、 「友人」という立場でした。この機会に、じっくり彼の話を聞いてみようと思っていたのです。 ところが当日、メールが来て、イタリアンレストランで酒を飲もうと、提案してきました。 まず話を聞きたかったので「酒は後にしないか」と伝えたら、会合自体をキャンセルしたいと言う。 「母の具合がよくないので行く」というのがキャンセルの理由だったのですが。 受け取りましたが、住所が近い人には16日中に手紙が届いた。内容を読めば 「死ぬ気でいなくなったこと」は分かります。大騒ぎになって夜、皆で自宅へ行くと、 まるでがらんどうのように楽器や録音機材がきれいさっぱり無くなっていた。そして、 彼が録音スタジオとして使っていた部屋の壁に額装された1枚の写真だけが残されていたのです。 それは、アマチュア時代の解散コンサートのステージ写真でした。 死ぬ覚悟を決めて部屋を片付けたのでしょう。残した1枚の写真の意味は、そのときが「一番幸せだった」 からだと思います。まだ(プロとして)売れる前で、「遊び(PLAY)」に徹することができたときでした。 結局、「1年限り」の約束でデビューしますが、当初、 アマチュアとしてコツコツ音楽を続けるつもりだったらしい。振り返れば、 あのとき「音楽家」は?一度死んでいた?のかもしれませんね。姿を消したとき、考えの中では、 「オーバードーズ」でボロボロになったような状態で見つかる可能性があると思っていました。 だから彼の入院先まで考えていたのです。ただ、もしもそうしていたら許さなかったでしょうね。 美意識のかたまりは、「よくもこんなところ(病院)にほうり込みやがって」と怒ったに違いないからです。 それ以前に、苦しんでいるのを知った最大の悩みも「入院させるか、否か」でした。 というのも、自死を考えている患者を「死なせない」方法は結局、強制入院しかありません。 そうすれば、命も救えたかもしれない。だけど閉鎖病棟に身ぐるみはいで自由人を束縛できますか それこそ死を意味するでしょう。無念だけど、やはり、止めることは難しかったのだ、と思いますね。 共演した人に話を聞くと、「最近、丸くなったよね」とか、「ちょっと元気がなかったみたい」 などという印象だったらしい。ただ、みんなと一緒に合唱するなんて姿は見たことがありません。 インパクトがあることや、新しいことを常に求め続けてきた、古い曲を同じアレンジで演奏したり、 歌ったりすることを嫌っていたからです。笑顔で合唱しながら、その裏側では「死の準備」 を着々と進めていたのか、と思うと、切なくなりますね。うーん、なぜここまで思いつめてしまったのか これを読んだ、音楽のために人生があるんじゃない。人生を楽しむために音楽をやってきたんじゃないのか、 と言い返したくなりましたよ。もともと「遊び」で始めたことなのに(プロになって売れて)遊びじゃなくなって、 面白くなくなってしまったのか。「恐怖」を感じて、遠ざかったけれど、ショービジネスの世界を歩み続け、 空虚なものを感じていたのでしょうか。亡くなったとき、やりきれなくて、打ちのめされました。 ものすごい喪失感で、知らぬ間に酒量が増えてゆくのです。そうした状態がしばらく続きました。 今はさすがに立ち直りましたけれど。「やはり悲しいが、こういう解説をやっている見て、 『あいかわらずだな』と笑うに違いない。あの笑い声をもう一度聞きたいし、 彼について書いていると今も聞こえてくるような気がするのだ。 1人で死んだ盟友との対話は、これからもまだまだ続く」と http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/83
84: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/11/01(水) 01:59:22.61 ID:cfVgEzsq 良い成績で医学部に入っても、その先はわからない。自身も、 我が子の挫折や親の介護を経験している。「実は、上の子が、遠方の国立大医学部に入ったものの、 合わなくて退学しました。教科書が高くて買えない学生さんに『いいね医者の子は』 などと嫌味を言われて傷ついたり。先生や学生とも価値観が合わず、優しさを感じられず、 心身を壊して、やめてしまいました。私立医大なら、もっとフォローがあったはずで、 同じ価値観の学生もいたかもしれません。下の子は、近くの私立医大に進みました。 英語で授業を受けるインターに行っていたため留学生と同じで、はじめは苦労しました。 でも、担当教官の英語の先生が、とても熱心に本人や保護者と面談して大事にしてくれました。 近いので、生活のサポートもできます。カフェでアルバイトもして、いろんな経験をしています。 下の子も、周りの子とノリが合わない、社会貢献を考えない学生は話がつまらないと言っていましたが、 味方になってくれる友達ができました。背中を見て人の役に立ちたいというモチベーションを持ち、 ドクターを目指しています。私立医大には、親が医師の学生が多く、 地域で貢献する親の背中を見ているからこそ、 地域医療に貢献する良いドクターになる子が多いのではないかと思います」 「医学部の実情ですが、とても忙しくなっています。以前より30倍もの知識を詰め込まないと、 試験に受からない。だから記憶力の良い子や勉強のできる子が良い成績を収めることができるんです。 それだけ医療の技術が進歩しているということです。 そんな中で、厚生労働省は医師の数を切ろうとしています。勉強だけできる人、 コミュニケーションが苦手な人が医師になったら、患者さんが困ってしまいます」 やっと医師になっても、働き詰めの現状も知られている。 「日本では、何科の医師になりたいと自分で決めることができます。すると小児科、救急、 産科など大変な科に来る人が激減したんです。私が30年前に研修した際、睡眠は3時間、 ご飯は一食で、常に走っていました。無理すると見落としにもつながるし、患者さんも話しかけにくく、 医師として失格なんです。家庭や社会生活が豊かで、日進月歩の新しい知見を導入できることが、 本当は大事です。研修医の過労死の裁判があり、現状を変えないといけないということになりました。 ただ、きつい経験は医師としての財産となることも多く、そうした機会が一切ないのは、 悩ましい部分もあります。働き方改革は進んだけれども、技術が身に付かないということが起きています。 今は、研修医に配慮しないとやめてしまい、中堅の医師にしわ寄せが行く。 医師不足で、定年後に重症患者を診続けている先輩もいるんです」昔は、病院に救急車が来ると、 役に立ちたい、力をつけたいと、こぞって研修医が集まった。「今の子はもともと頭でっかちで、 さらに知識を身に付けないと変化についていけないから、ますます頭でっかちになってしまう」と危惧する。 「麻酔科医が足りず、直接ありがとうと言われることが少なく、人と人とのつながりがないことから、 自殺する人も多かったんです。ところが、この10年から15年の間、フリーランスの麻酔科医が増えた。 そういう働き方だと後腐れがないからいいと聞いて、驚きました。あとは、自由診療の美容外科、 眼科や皮膚科も人気です。重症の方や救急がなく、決まった時間で終われるからです。 使命感と過労のバランスが大事です。どうしても、一生懸命なドクターに仕事が集中する。 見合った報酬、最低限の休みを意識してほしいけれど、忙しい医療界は変わっていません。 早朝のカンファレンスや夜の勉強会などもありますし、無駄な事務仕事が多いです。 外科のオペは十数時間かかり、ナースは日勤から準夜勤、夜勤と交代していきますが、 医師は出ずっぱり。患者さんの立場からすると、1人の医師に担当してほしい、 交代してほしくないとの声も聞きます。また、医師は社会性がない人が多いとも感じます」 「小中学生の子に医師の仕事の話をしています。救急の現場はこういう場所だよとか。 ドクターヘリに憧れて、というモチベーションは、偏差値で選ぶよりも正しいのではないかと思います。 医師になりたい子に聞かれたら、医師でない人と友達になったり、いろんな世界を見たり、 アルバイトをしてみて、と伝えます。ドクターになると、世界が狭くなります。 医療従事者としか付き合わなくなるし、価値観が狭まる。研修医の頃、 患者さんに怒られたことに感謝しています。皆さん、年上の人生経験がある人だったからです」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/84
85: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/11/02(木) 01:39:36.04 ID:oIgJe6gk 「何よりも患者さんのために」高橋英樹が渋い声で語りかけるCMも、いまや空疎な響きだ。 ジェネリック医薬品の安心・安全を訴えてきた製薬の信頼は、地に堕ちてしまった。 「10月23日、製薬は、胃潰瘍や急性胃炎向けの後発薬である『テプレノンカプセル50ミリグラム「」』 の品質検査に不正があったと発表し、謝罪会見をおこないました。具体的には、 製造から3年たったカプセルが、きちんと胃の中で溶けだすか調べる検査で不正がありました。製薬は、 このカプセルがうまく溶けなかったため、別のカプセルに詰め替えて検査をしていたのです。一時期は、 ジェネリック医薬品の売上1位を誇るなど、“業界の風雲児” ともてはやされた同社の杜撰な不正に、 衝撃が広がっています」だが近年、製薬に限らず、ジェネリック医薬品メーカーの不正が相次いでいる。 「化工は睡眠薬の混入で死者を出し、2023年に廃業。工も不正が発覚し、 2021年までに75品目を自主回収、2022年には事業再生ADRを申請しています」 特許の切れた薬を同じ成分で安く製造する。理論上は、同じ薬効を持つはずのジェネリック医薬品だが、 現場の医師からはこれまでも “疑惑の目” が向けられていた。 「ジェネリック医薬品の効果が低いことは、うすうす感じていました」と語る。 「たとえば降圧剤を服用し、血圧が安定していた患者さんがジェネリックの降圧剤に変えたところ、 突然血圧が不安定になってしまった、というケースがあります」「塗り薬は違いが出る」と言う。 「薬を溶かし、皮膚に浸透させる役割を担う “基剤” の差で、効きやすさや副作用の出やすさが変わります。 私は顔や首などの皮膚が薄い部位に使用する薬は『ジェネリックへの変更不可』と、 わざわざ処方箋に書いています。特に、炎症を止めるためのステロイド外用剤などですね。 飲み薬でも、傷の治療のためにテトラサイクリン系抗菌剤を処方したところ、 不思議なほどに傷の治りが悪かったことがあり、おかしいなと思っていたら、 じつはジェネリックだったということが何度かあります」歯科でも同じだ。 「私は、ジェネリック医薬品は一切使いません。歯科治療でよく使用するのが、 痛み止め、いわゆる非ステロイド性抗炎症薬ですが、先発品とは効きが違います。 また、感染症を防ぐためのマクロライド系抗生物質でも、 ジェネリックだと効果が低いという経験が何度もあります。私自身もお医者さんにかかる際は、 ジェネリック医薬品はやめてほしいと伝えていますよ」目薬にも違いがある。「緑内障の治療のために、 眼圧を下げる目薬を使っていた方が、薬局が変わったことを契機にジェネリックに変わった途端、 眼圧が約2mmHg(ミリ水銀)程度高くなったことがあります。目薬は、 効能を維持するために防腐剤や添加剤が多く含まれており、違いが出やすい可能性があります」 通常、処方箋を書く際に医師が指定するのは薬の種類だけで、 ジェネリックか否かは薬局が決めること。患者と接することが多い薬剤師も “苦情” を多く聞いてきた。 「今回の製薬の胃薬もそうですが、ほかには性感染症治療に使う抗ウイルス薬が効かなかったり、 睡眠導入剤を飲んでも眠れないという相談を受けることがあります。 あとは湿布がかぶれるという苦情も多いですね。ただ、ジェネリックを多く出すと、 調剤基本料に加え、後発医薬品調剤体制加算という “ボーナス” を国からもらえるシステムなんです。 なので、利益重視の薬局では、無理にでもジェネリックを出すように現場に圧力がかけられます」 「もちろん、薬価の安いジェネリック医薬品を使うことで、国全体の医療費の削減に繋がるのは確かです。 しかし、品質管理のできていない薬のせいで、治療ができないとなれば、元も子もありません。 制度改革が必要ですよ」割高でも先発品にこだわることで、患者が自衛するしかなさそうだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/85
86: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/11/03(金) 00:44:49.74 ID:uosTVZ2F その日は五月晴れだった。ちっぽけな公園の中を、 ヨレヨレのコートを着てひとりボソボソと呟きながら行ったり来たりしていた。来た道を振り返ると、 木造一戸建て住宅の海に場違いなほどイカついコンクリート製の建物が見える。 某有名医科大学附属病院。ここに来たのは今日で2度目だ。「あなたね、ADHDとASDね」 「え。それ発達障害?」「あぁ。しかも極めて強い傾向を示している」 担当医の精神科部長は唐突にそう告げた。 壁際の机に置かれたパソコンに向かったまま目を合わせようとしない。 診察室には私と彼しかいないのに、その診断名は、なぜか他の誰かに告げられたように聞こえる。 ADHDって、ライターだから聞いたことくらいはあるが、それってイーロン・ マスクみたいな天才が若いうちにかかる病気だと思っていた。アラ還にして低所得。 日本の生涯未婚率上昇に貢献してる私には縁がないはずだ。「それ。私の年齢でもあり得るんですか」 「歳は関係ない」彼は語気が荒く、見た目は私よりも若い。しかも黒縁眼鏡がよく似合うイケオジだ。 なんだか勝ち組に見下された気がしてムカついてくる。だが、待て。 今はこの医者以外に頼る人はいないのだと自分を戒める。「どうしたら、治るんですか」 「治らない」後で知ったのだが、ADHD=注意欠如・多動症やASD=自閉症スペクトラム症候群は、 ウツなど一過性の病気と違い生まれながらの脳の特性とされる障害。 彼の言う通り寛解はないのだ。「では何か、よくなる方法とか、アドバイス的なものはありませんか」 「これまでやったことないことをやるとか」「はぁ」「では、次回は来月の○日ね」5分間診療じゃないかよ。 前回、つまり初診時にはかなり恥ずかしい内容も含め個人史について根掘り葉掘り質問してきた。 チェック・シートへの記入も含めればゆうに1時間かけて診察したというのに、 再診となると途端にぶっきらぼうになるのはなぜなのだろう。そそくさと退出し病院の近くにある、 公園のベンチに腰を下ろした。それにしても発達障害なんて、にわかには信じられない。 というのも過去10年、鬱を患い近所のメンタルクリニックに通院してたのだ。 そのクリニックの先生は、診察室に入るといつもスマイルで「食欲はありますか眠れていますか」 と語りかけ、抗不安剤と睡眠導入剤を処方してくれた。そして常に慈悲に満ちた笑顔を湛え 「自然にお薬を呑み忘れるようになるといいですね」と励ましてくれていた。 この間、生活が不安定で心配事が絶えないため鬱っぽくなってるだけで、 仕事が好転すればきっと治ると思い込んでいた。しかし一向に病状は改善せず、 気がつけば薬の処方量は増え続けていた。一方でスマイル先生の笑顔に助けられてこの10年、 なんとか乗り切ってきたのも事実だった。ところが、だ。 ちょうどコロナのパンデミックが始まった頃、スマイル先生は突然、引退する。彼も私より若かった。 聞けば病院ごと他の人に譲渡するというではないか。いわゆるファイヤーだった。 寝耳に水とはこのことだ。悪いことは続くもので同時期レギュラーの仕事を失い収入も激減した。 急いでスマイル先生に代わる心の支えになってくれる医師を見つけなければならなかった。 スマイル先生が南国でバカンスを楽しむ様子を想像しながら、いくつかの病院を渡り歩き、 辿り着いたのがこの大学病院だった。そして突然の発達障害宣告。 あまりにも展開がキツ過ぎる。発作的にスマホを取り出して通話履歴にある名前をタップした。 出版業界で唯一、個人的な悩みを相談できる相手だった。この業界、 ヘタに弱みを見せるとマウントをとられるので相談相手は選ばなければならない。 私より少し歳上の60代半ばでやはり独身。最難関大を卒業して大手出版社に就職するも早期退職し、 今は同じフリーランスとして活動している。「もしもし」「あ、今忙しいですか」「仕事中です」 「あ、失礼。聞きたいことがあるんですが」「手短にお願いします」いつものことだが、 機嫌が良いのか悪いのかわからない。「今日、私、〇大学病院でADHDだと言われたんですが、 どう思います」「あきまへん。そんなのは国際金融資本の策略です」「へ」 「ひと昔なら職人気質と呼ばれてた、ちょっと変わった人にありもしない病名をつけて稼ぎおるんですよ。 あなたは人一倍拘りが強いだけで、そんな病気じゃありません」 “ショクニンキシツ”!?「アメリカの受け売りしてる医者、信じたらあきまへんよ。ではこのへんで失礼」 電話は突然切れた。鬱という病気から発達障害という不治の障害に名前がつけかえられた。 しかし、この「不治」というのは必ずしも悪いことばかりではなかったのだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/86
87: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/11/04(土) 00:30:31.27 ID:+zNW6qfk 動物性脂肪を食べ過ぎると脂肪を多く含む食品への依存が発生すると聞き、 「どうやら自分も依存症みたいだ。今さら抜け出すことはできないんだろうか」 と感じた人がいるかもしれません。抜け出すための鍵はすでにみつかっています。 動物性脂肪の依存症になって肥満したマウスの脳ではエピジェネティクス変異が起きていて、 ドーパミンを受け取る構造を作るよう指令を出す遺伝子のスイッチがオフになっていました。 そのため、遺伝子のスイッチが切れるのをじゃまする物質を使って遺伝子をオンにしたところ、 マウスは動物性脂肪を多く含む餌を以前ほど食べなくなりました。 取りつかれたように動物性脂肪を食べていたのが嘘のようです。 もちろん、こんな危険な物質を人に使うわけにはいきません。 2021年の時点で遺伝子のスイッチを切り替える技術に関する明確な規制はないため、 使用しただけで罰せられることはありませんが、 スイッチがオフでなければいけない他の遺伝子までオンにしてしまう恐れがある以上、 投与は慎重に検討すべきです。でも大丈夫、もっと安全な選択肢があります。玄米です。 玄米に含まれるγ‒オリザノールという成分は脳で起きた好ましくないエピジェネティクス変異を修正して、 動物性脂肪への依存症をやわらげると報告されています。 稲の籾を包む固い籾殻を除いたものが玄米で、ここからさらに糠と胚芽をはがすと白米になります。 γ‒オリザノールは稲の糠に含まれているため、白米からは摂取できません。 人での研究も始まっています。メタボリックシンドロームに該当する日本人男性を2つのグループに分けて、 白米と玄米を2ヵ月ずつ食べてもらう実験を行いました。 他の食品の摂取量は同じで、白米だけを同じカロリーの玄米に置き換えています。 すると、白米を2ヵ月食べたあとで玄米を2ヵ月食べると体重とBMIが減少し、 インスリンの効き目がよくなるとともに、総コレステロール値と悪玉コレステロール(LDL)値が改善しました。 さらに、玄米を食べているあいだだけ内臓脂肪が明らかに少なくなった一方で、 皮下脂肪の量は変わらなかったこともわかりました。内臓脂肪は皮下脂肪とくらべてやっかいな脂肪で、 生活習慣病やがんを引き起こします。玄米は有害な内臓脂肪に集中的に働きかけてくれるわけです。 ところが、玄米を2ヵ月食べたあとで白米を2ヵ月食べたグループは、体重が増加しただけでなく、 玄米を食べているあいだに起きた望ましい効果が消えて、実験開始時の状態に戻ってしまいました。 最近は玄米の健康効果が知られるようになり、産地や栽培方法にこだわって購入する人もいます。 しかし歴史を振り返れば、精米技術が進歩した江戸時代以降、 玄米を含む雑穀は白米より軽んじられる傾向が続いていました。 そんななかでも、「いや、健康のためには玄米を食べるほうがよい」という思想が受け継がれ、 実践していた人が少なくありませんでした。医学的な知識はなくとも、 玄米と白米のどちらを食べるかで体調が違うことを肌で感じていたのでしょう。 肥満防止にはγ‒オリザノールだけでなく、 白米とくらべて玄米に6倍多く含まれる食物繊維も大きな役割を果たします。 その主役は、食物繊維を分解してできる短鎖脂肪酸です。短鎖脂肪酸には他にも健康効果があり、 大腸でのカルシウム、マグネシウム、鉄の吸収を促すとともに、 肝臓でコレステロールが作られるのをおさえ、 さらには大腸の粘膜に発生した異常な細胞にアポトーシスを起こさせて、 がんになりにくくすると考えられています。アポトーシスは細胞死ともいい、 細胞を破壊して体を守るためのしくみでしたね。 妊婦さんが食物繊維をしっかり摂取すれば子どもの肥満防止に役立つ可能性があるだけでなく、 東アジア人は食物繊維を多く摂取すると糖尿病の数値が改善し、 日本人は心臓病や高血圧を発症しにくくなるまし。日本で食物繊維の摂取が減った大きな原因が、 玄米や大麦、雑穀に代表される穀物をあまり食べなくなったことです。 日本人の腸には諸外国の人とくらべて善玉菌が多くいるのに、 その餌となる食物繊維が不足していたら善玉菌も働きようがありません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/87
88: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/11/05(日) 14:34:17.72 ID:ThplaeMI 県感染症情報(10月23日―29日) 新型コロナウイルス感染症242例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/88
89: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/11/06(月) 20:03:45.39 ID:bc8p08sx 9月3日、日経新聞が「厚生労働省が健康診断の項目を変更する」と報じていた。 その内容は、健康診断ではおなじみだった胸のX線検査が廃止されるなど衝撃的なものだ。 ただ、実は一口に健康診断と言っても、特にがんについてだが、 「対策型」と「任意型」という2つのタイプがあるのをご存じだろうか。 まず、対策型は主に自治体が実施しているもので、住民健診ともいわれる。住民健診の検査は、 受けた人の死亡率が減ったりQOL(生活の質)が改善すると証明されたものに絞られている。 よって医療費削減などに繫がり税金を使って検査するメリットがあると認められている。 一方、任意型はいわゆる「人間ドック」のこと。 こちらは、受ける本人の希望でオプション検査を選べるようになっていて、 がんのマーカー検査やCT検査などさまざまな検査が行われる。 会社員が毎年受けている健康診断もこちらだ。しかし、人間ドックの検査項目には、 住民健診と比べて科学的根拠が乏しいものも含まれるため注意が必要だ。 厚労省による変更のお達しも、どうやら人間ドックに関係するという話を聞いている。今後、 “効果が疑わしい検査”には何らかのガイドラインができる可能性がある。健康診断を受ける際、 皆さんが気にするのは基準値だろう。血圧や血糖値など項目別に正常範囲が示され、そこから外れると 「要注意」「要精密検査」などとされる。この基準値は、最新研究の結果や医学会の意向、 各国の政策など多くの影響を受けて決まるので、実は固定されたものではない。 医学会のガイドラインは定期的に更新されており、「昔受けたときの基準値と変わっている」 と気づく人もいるかもしれない。例えば日本の高血圧の基準は、 1980年代には180/100mmHgだったのが、今では140/80mmHgに引き下がっている。 最近も、中性脂肪が空腹時とそうではないときとで分けて基準値を設けるように変更が提案されており、 今後、「空腹時中性脂肪」という聞き慣れない言葉も浸透していくことになりそうだ。 そして当然、基準値が厳しくなれば、新たに“病人”と認定される人が増える。 厳格化された基準値によって、「過剰診断」や「過剰治療」が生み出されている問題があるのだ。 例えば、前立腺がんを早期発見するPSA検査がよく話題に上る。 この検査ではがん以外のケースも引っかかることが多いにもかかわらず、陽性判定されると、 精密検査では股間に針を突き刺す、あまり受けたくない検査が行われる。受けた人には「地獄だった」 と話す人もいるほどだ。しかし、再検査の結果、何らがんでないとわかるケースは思いのほか多い。 つまりこのPSA検査そのものが、偽陽性を多く検出する傾向があり、「過剰治療」 を生む温床となっているのだ。実際、米国のガイドラインでは、前立腺がんを健康診断として行う場合には、 やってもいいが、受ける人に対してデメリットも必ず説明すべきと明記している。では、 なぜ過剰な検査が行われてしまうのか。その理由は2つある。一つは、医療機関の収入に繫がるからだ。 病気が見つかるほど病院は儲かる。そのため、病気を見つけたいと、 必要以上に行動する可能性があるということだ。もう一つは、医療関係者のリスク回避。 見逃すと後で訴えられるかもしれないので「念のために検査しておきましょう」と言いがちになる。 受ける側も「念のために受けておこう」と思うが、 それはムダな検査に自ら足を突っ込んでいる可能性がある。 この健康診断の“基本”を踏まえ、次回は「本当に必要か?」と疑ってもらいたい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/89
90: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/11/07(火) 01:39:28.05 ID:/EpWc1uB 発達障害の子に対する一般的な対応では、うまくいかない。学校現場で今、 そんな問題が浮上しているという。こうした中、注目され始めているのが第4の発達障害ともいわれる 「トラウマ系発達障害」だ。トラウマ系発達障害とは何なのか、 その対応は一般的な発達障害の対応と何が違うのか。トラウマ系発達障害とはどんなものなのでしょうか。 2003年にあいち小児保健医療総合センターの心療科に虐待の専門外来を開設した際、 1000人もの被虐待児と接して驚いたのが、その過半数が発達障害の診断基準を満たすということでした。 長期慢性的なトラウマ(心的外傷)に晒された被虐待児には、さまざまな後遺症が出ます。 これが発達障害の症状とよく似ており、実際に被虐待児の多くが発達障害の診断を受けていました。 それはなぜかと言うと、現在の精神医学は症状によって診断されます。カテゴリー診断学と呼ばれ、 代表的な症状のうち○個当てはまるから、その病気と診断しましょうという方法で診断されるからです。 そこで、こうしたケースを「第4の発達障害」と捉え、トラウマ系発達障害と呼ぶようにしました。 その後、精神科医のベッセル・ヴァン・デア・コークが2005年に同じ現象を「発達性トラウマ障害」 という概念で説明していることを知りました。しかし、トラウマ系発達障害に対しては、 一般的な発達障害の治療が通用しません。トラウマが中核にある場合は、 それを取り除かないと子どもの本当の問題がわからないからです。発達障害に似た症状だけでなく、 愛着障害や解離性障害、双極性障害なども併存し、実は治療があまりうまくいっていません。 激しい癇癪や暴力などの問題行動が多く、学校教育の現場を非常に混乱させています。 虐待などの体験は、具体的にどのような影響を心身に及ぼすのでしょうか。小児期逆境体験(Adverse Childhood Experiences:ACE)の影響については、すでに研究が行われています。ビンセント・ フェリッティが、アメリカ疾病対策センターとACEスコアを作成したところ、大人になってからの身体的・ 精神的な健康や発達、人間関係などに大きく影響していることがわかったのです。 ACEスコアは身体的な虐待、心理的な虐待、性的虐待、ネグレクト、家族の機能不全 (親のアルコール依存、家族の精神疾患や服役等)などに関する質問に答えてもらい、 スコアを算出するというものです。このスコアが高い人ほど、 健康リスクが高くなることが明らかになりました。小児期逆境体験があると喫煙は2.2倍、 慢性気管支炎または肺気腫は3.9倍、心筋梗塞は2.2倍、アルコール依存は7.9倍になります。 虐待は脳にも影響を及ぼすのでしょうか。身体的な虐待を長期にわたって受けると、 感情や思考のコントロールに関わる前頭前野の体積が小さくなることが明らかになっています。 一般的な発達障害で、前頭前野にこれだけ大きな影響が出ることはまずありません。 このように、ACEは何十年も強い毒性を持ち、子どもの脳の働きだけでなく形まで変えてしまいます。 幻覚や多重人格(解離性同一性障害)などが起こることもあります。しかし、精神科(とくに成人)では、 「トラウマがある」という視点を持って理解し、診療する、いわゆる「トラウマのメガネをかける」ことも、 その大切さも知られていません。例えば、幻覚を訴えた患者に解離性障害を疑うべきところを、 統合失調症と診断して薬を出してしまうなど、多くの誤診が起こっています。トラウマ系発達障害は、 PTSD(心的外傷後ストレス障害)とも異なるのでしょうか。衝撃の大きい出来事があったり、 怖い体験をすると、ふとしたきっかけで記憶がよみがえるフラッシュバックが起こります。 通常は数日もすると記憶が薄れていきますが、 フラッシュバックが続くようだとトラウマになっていると判断されます。PTSDの場合は、 このトラウマが“1回だけの出来事”によるものになります。怖い体験を思い出すのはつらいので、 思い起こさせる行動を回避するようになりますが、安心感が戻ってくると過剰な覚醒(緊張) 状態は収まります。この過覚醒、フラッシュバック、回避が2カ月以上続き、 日常生活で明らかなマイナスが生じているとPTSDと診断されます。 一方、虐待のように長期にわたって何度も繰り返される反復性のトラウマは、 いつ暴力が降りかかってくるのか、つねに緊張の中で過ごすことになります。 それは過覚醒状態が続くということ。すると、感情のレギュレーション機能が壊れ、 激しい気分変動が起こります。さらに、自分は価値がないと感じたり、人への信頼関係が壊れてしまうのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/90
91: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/11/08(水) 00:43:51.75 ID:CfuC9R/l PTSDの3症状(過覚醒・フラッシュバック、回避)に「気分の上下・無価値感・ 他者への信頼の崩壊」の3症状を加えたものを、複雑性PTSDとしています。 複雑性PTSDではフラッシュバックがいつでもどこでも起こります。 そして、複雑性PTSDは子どもへの虐待で多く発症しています。まずはそれに対する治療が必要です。 しかし、フラッシュバックがあると一般的なカウンセリングがうまくいきません。 一般的なカウンセリングの基本は傾聴と共感ですから、 これをやるとフラッシュバックの蓋があいてしまい収拾がつかなくなって悪化してしまうのです。 子どもによく行われるプレイセラピーも同様で、ほぼ禁忌と考えています。 治療は続くものの臨床的にどんどん悪くなり、 そのうちに子どもが嫌がるようになって中断するケースがものすごく多いですね。 トラウマへの対応では一般的なカウンセリングやプレイセラピーが無効なので、 フラッシュバックを起こさないための精神療法が開発されています。それが「トラウマ処理」です。 (1)トップダウン型、(2)ボトムアップ型、(3)1と2の要素を持つもの、の3つに分類しています。 (1)は認知行動療法による遷延曝露法(トラウマを延々と語らせて慣れを生じさせるもの)、 (2)はフラッシュバックを起こさない反応を身体のほうに作る治療法で、 マインドフルネスやヨガなどがあります。そして、(3)がEMDR(眼球運動による脱感作と再処理法)です。 これは、トラウマになっている記憶を想起しながら眼球運動を行い、 その記憶と心理的な距離を取れるようにするというもの。 近年はさまざまなトラウマ処理の技法があり、保険診療外来でもできるものもあります。 しかし、トラウマ処理を行うことができる医師や臨床心理士は多くありません。 そこで、一般的な外来で行うことができる簡易的なトラウマ処理方法を工夫してきました。 それが、EDMRを基盤としたTSプロトコールです。これは、 トラウマの記憶を思い出すのをやめて不快感だけを抜きます。するとフラッシュバックが収まるのです。 セルフで可能な方法も考案していて、例えば自分で自分の胸の上、鎖骨のあたりで腕をクロスし、 鎖骨の下を左右交互にパタパタと叩くというものです。心のラジオ体操のような感覚で、 学校の朝礼などでもTSプロトコールを取り入れてもらえたらと思っています。 トラウマ系発達障害には、こうしたトラウマ処理が有効ではありますが、虐待は家族の病理ですから、 子どものトラウマ処理だけでは解決しない問題もあります。虐待してしまう親は、 自身も子どものときに虐待を受けていた人が非常に多いもの。日本の子ども虐待が減らないのは、 子どもも親もトラウマ処理をしていないからなのです。トラウマ系発達障害の治療では、 子どもだけでなくその親の治療も行う必要があります。子どもの頃、虐待を受けていた女性の中には、 暴力的な男性への親和性が高くなり、そうした男性と結婚してDVに遭うというケースが多くあります。 反対に、暴力的な男性を避けて、対人距離が遠いASD(自閉スペクトラム症) の男性に親和性を感じ、伴侶に選ぶケースも少なくありません。 一方で、知的な遅れのない軽度の発達障害のある人は虐待を受けるリスクが高くなるといわれています。 発達障害の症状に対して、親はしつけで何とかしようとして虐待になってしまうことも起きてきます。 また、ASDの人は感覚過敏といった特性から、 普通に生活をしていても怖い世界が広がっていると感じやすいもの。さらに、ASDには「タイムスリップ」 (トラウマのフラッシュバックに似た記憶の病理)があり、トラウマを抱えやすくなっています。 このように、親がトラウマを抱えている家族の間では、鶏が先か卵か先かといった具合に、 トラウマが先か虐待が先かわからない状態となることがあります。 教員や子どもに関わる大人は1つ目はトラウマに気づくこと。 「トラウマのメガネをかけ」て、その子を見るのです。2つ目は、子どもだけでなく親子で見ること。 トラウマ系発達障害の子どもは長期にわたる虐待を受けていますから、その親はモンスター・ ペアレントになりやすい傾向にあります。そのため、学校だけで対処しようとすると埒があきません。 児童相談所、医療機関、心理士など、専門家との連携をつくりましょう。 3つ目は学校でできることをやること。それは何といっても教育です。学習の成果が上がることほど、 子どもの自尊心を伸ばすものはありません。トラウマ系発達障害の子はネグレクトや不登校が多く、 解離という記憶を飛ばす症状もあって、学習が遅れがち。一人ひとりに合った学習が必要です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/91
92: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/11/09(木) 04:32:07.61 ID:NT5Z2a0G 人生を振り返ってみると、「トラウマとともに生きてきた」という感覚があります。 今までトラウマは治すものだと思って、いろいろな療法を受けてきました。 でも、「トラウマを踏み越えて生きていけ」と書かれていた。 そこでどっと涙が出たんです。自分にとって大切なものを失ったり、 傷つけたりしてしまったときに感じる不安やネガティブな感情を抑圧するために行う自己防衛を心理学的に 「防衛機制」と言います。過去のトラウマや心の傷というのは、 本当に乗り越えなければいけないものなのか、今一度問いかえしてみるべきと思いました。 現実的には、心に負っている傷は必ずしも癒やされることはなく、何らかの防衛機制を使って、 その傷を踏み越えて生きているのが現実ではないかと思います。プライベートで 「ここぞというときには、どんなに怖くても踏み越えなければいけないんだ」と感じた体験がありました。 トラウマに向き合うなかで、最後はそれでもなんとかしなければならないときがあると気づいたんです。 悠長に治している場合ではなく、「うおおおお」と乗り越えねばならない場面が、本当にあるんだなと。 火事場のクソ力みたいなときもありますもんね。みんなトラウマを解消するのではなく、 抱えながら踏み越えるんですよね。今の日本で心療内科や精神科に行く必要があっても、 実際に自分の意思で行く人は少ないです。 行ったとしてもカウンセラーと相性が合うかどうかという問題もあります。 トラウマというのは薬物療法で治るものではないと思っているので、心療内科や精神科に行けても、 ある程度トラウマ療法に対してのキャリアがある良いカウンセラーに出会える可能性は、 感覚では1%くらいの確率だと思っています。 もちろん、キャリアのある先生方に比べたらトラウマに詳しくはありません。 でも、一応思春期を専門分野にしてやってきた者としては、 これはトラウマだなと言える経験をもっている人がクラスに一人なんて、 そんな少ない数ではない気がしています。 トラウマをもつ人は多く、良いカウンセラーに出会える機会に恵まれる人は圧倒的に少ない。 誰にも相談できずにトラウマを抱えながら、 あるいはうまく乗りこなしながら生きている人のほうが圧倒的に多いと思います。 一方で、もちろんトラウマの治療は研究が進んでいます。学内ベンチャー企業があるのですが、 そこの理事をしています。工学部のベンチャーなので顕微鏡のレンズでも作るのかなと思うじゃないですか でも、ちがうんです。トラウマ治療の部署があり、そこには何百人と診ている専門家がいらっしゃいます。 なぜベンチャー企業でトラウマ治療をしているかというと、 最先端の科学の研究をしたり教育を受けたりしている人のなかにトラウマを抱えている人がとても多いからなんです。 多少の先入観も込みで、もしその背景を説明するならば、 そういう人は親も高学歴で教育熱心。その親の価値観に従っていればいるほど、 有形無形に価値が高いと見なされる家庭に育った子が多い。家族の閉ざされた価値観のなかで、 子どもによっては意識的にも無意識的にもとても無理を強いられるということが起きる。 すごくストレスフルな思春期を送って、その結果一流大学に入ったり、 就業的なチャンスに恵まれたりしたけれど、一方ではひどくさみしい思いをしていたりして、 抑圧も強い。そういう人が社会人になり気持ちが折れてしまったり、 あるいは自分に従わない部下を見ると猛烈にストレスを抱えたり、 ある種のパワハラという関係性におちいったりするというようなこともあり得るんです。 実際、その会社では延べ何百人も受診されています。 引っ張りだこなわけですが、それほどトラウマ治療が注目されていますね。 トラウマによって怒りがコントロールできなくなることもありますよね。 頭ではわかっていても部下に暴言を吐いてしまったり、 子育て中の親がお子さんに対して尋常ではなくキレてしまったり。 感情をコントロールできなくなることがトラウマ症状だと気づかないまま、「自分の性格の問題だ」 と人知れず悩んでいる方もいらっしゃいます。トラウマ療法には様々な手法がありますが、 この10年くらいで海外の方法論が日本に入ってきて、翻訳書もこの2〜3年で次々に出ています。 様々な流派のトレーニングや研修に参加していますが、オンライン開催が増えたこともあって参加者も多く、 一度に150人ほどの心理職が参加しているものもあります。 悩みの背景にトラウマがあることがわかってきていますから、 これからはトラウマを扱えないとカウンセラーとして話にならない時代だと思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/92
93: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2023/11/10(金) 03:51:36.34 ID:G5bwiEpq 死亡前1カ月間でがん患者の40%が痛みを訴え、死亡前1週間だと約30%の方が 「ひどい痛み」を訴えると聞くと、つい気が重くなってしまう。治癒できなくても、 残された時間のQOL(生活の満足度)を高める抗がん剤はないのだろうか。 延命よりもそんなことを末期のがん患者さんが望んでいると聞いたとき、 P-THPという抗がん剤を思い出したのである。教授が開発したP-THPについて、 当時、抗がん剤はがんを治療することが前提であって、 ステージ4の患者さんのQOLを維持するという発想はもとよりなかった。それに、ある化合物が「薬」 と認められるというのは、治験(臨床試験)によって有効性(効き目)と安全性(副作用)を示すことであって、 QOLを維持する抗がん剤は、はなから対象外なのだ。そんなことから、 P-THPは治療よりQOLを維持するのにすぐれた抗がん剤であることをすっかり見逃していた。 P-THPの構造は簡単で、ピラルビシンという昔からある抗がん剤にポリマーをくっつけただけである。 臨床試験で有効性と安全性が認められていない、つまり未承認の抗がん剤だった。 このP-THPを何度も動物試験で安全性を確かめると、 余命3カ月を切ったステージ4のがん患者さんから、安全性試験の希望者を募った。 それを取材させていただいたのである。希望した多くの方たちは「治療の方法はありません」 と見放されたが、がんとの闘いを諦めたわけではなかった。そんな彼らを観察していて、 P-THPはこれまでの抗がん剤とまったく違うことに驚いた。例えば肺腺がんで余命3ヶ月。 ストレッチャーに乗せられてやってきたが、希望は「口内炎が治ったらラーメンが食べたい」だった。 点滴でP-THPの投与を受けたあと、こう言ったのだ。「副作用がない」 抗がん剤につきものの副作用はゼロだったそうだ。これまで一人でトイレにも行けなかったのに、 やがて自分で歩いて行けるようにもなった。3週間もすると、あれほど願っていたラーメンを、 タクシーに乗って食べに行けるようになった。それだけではない。餃子やレアチーズなど、 好きなものが食べられるようになったのだ。とはいえ治癒したわけではない。余命は3ヶ月だったが、 7ヶ月後に静かに看取られたという。前立腺がんの末期だった農家。いきなり余命2ヶ月と言われて、 家族も見ていられないほど落ち込んでいた。それがP-THPの投与から1ヶ月後に会うと、 「毎日畑に出て働いています」と笑いながら言ったのだ。「痛みはないし、食事も普通に食べています。 びっくりです」と目を輝かせた。2カ月が1年に延命して亡くなられたが、 最期まで孫たちと楽しそうに過ごしていたという。直腸がんが肺に転移したがん末期は、 抗がん剤の副作用でひどい目にあってから二度と治療はしないつもりでいた。 ところが、転移したがんがリンパ節を圧迫して歩けなくなった。 そんなときに副作用がないというP-THPのことを聞いて試してみたそうだ。残念ながら、 投与しても腫瘍マーカーは下がらなかったのだが、なぜか多発性肺転移によくある呼吸苦もなく、 すこぶる元気そうだった。日がな一日好きなピアノで作曲をしながら、最期まで満足そうだったという。 地方公務員が肺がんとわかったときは既にステージ4だった。余命は「2ヶ月から半年」。 やがて呼吸が苦しくなり、好きなラーメンも食べられなくなった。それがP-THPで痛みがなくなり、 そのうえ副作用がないから、「今のうちにやれることはやっておこう」と、パソコンで仕事をしはじめた。 転移したリンパ節転移も、肺の腫瘍もP-THPで縮小したが、腫瘍マーカーの数値が下がらず、 半年後に亡くなった。好きなラーメンを毎日のように食べ、最期は痛みもなく旅立ったという。 P-THPの投与を受けた全員が延命できたわけではない。この4人を含めて4割程度だった。 ただ共通するのは、痛みがほとんど消え、好きな物を食べられたことである。 なぜ痛みが消えて好きなものが食べられたのか、教授もわからないと言っていた。 がんを治そうと、世界中が抗がん剤の開発にしのぎを削っているが、 ステージ4のがんを治癒できないのは今も昔も同じである。 もちろん患者さんは治したい気持ちはあるが、治らないから苦しむよりも、QOLを維持しながら、 つまりがんと共生しながら、残された時間を思う存分生きたいという患者さんは少なくない。 P-THPは、おそらく、それを実現できる唯一の抗がん剤だったように思う。 それが治療薬にならなかったことが今も残念でならない。P-THPでなくても、 確実に「QOLを維持」できる抗がん剤があるなら、ぜひとも認めるべきではないだろうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/93
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 226 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s