【愛媛】[新居浜市]新居浜太鼓祭り[2019/10/15-18] (319レス)
【愛媛】[新居浜市]新居浜太鼓祭り[2019/10/15-18] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
199: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/11(月) 01:58:30.70 ID:FxTCLc7S ワクチンによる副作用の上位10疾患は、(1)血小板減少(557)、(2)頭痛(455)、(3)心筋炎(344)、 (4)血小板減少を伴う血栓症(328)、(5)深部静脈血栓症(241)、(6)ギラン・バレー症候群(143)、 (6)静脈洞血栓症(143)、(8)アナフィラキシー(140)、(9)リンパ節腫大(132)、(10)血管炎(129) でした(後ろのカッコ内の数字は世界中の論文での報告数)。 血栓症とつく疾患が三つ含まれているなど血管系障害が目立ちます。 これが比較的初期のワクチン接種後症候群の傾向です。 接種から長期間経過して判明する新規症例は含まれていないことに注意が必要です。》 厚労省のデータを元に、ファイザー社製ワクチン接種後の死因を円グラフにすると、 死因上位は、(1)血管系障害、(2)心臓障害、(3)状態悪化、(4)肺炎、(5)その他、 と血管系障害と心臓障害だけで半数近くを占めるという。これは接種開始から数カ月間の時期でも、 翌年までのデータでも、死因の順序も割合もほぼ一致した。なぜ、ワクチンが様々な健康被害を生むのか。 このワクチンが生体内で生成するスパイクタンパク質による副作用について説明する。 《ワクチンの目的である人為的な抗体を作り出そうとしたら、 mRNAが厚労省の言うように数分で壊れてしまっては役立ちません。ですからワクチンのmRNAは、 化学構造を改変して壊れにくくしてあります。さらにそれを脂質の膜=脂質ナノ粒子で包むことによって、 いっそう壊れにくくしてあります。それがいつ壊れるのか。この問いに答えることは、 誰にもできないでしょう。接種後少なくとも2週間は血中にとどまっていたとする論文もありますし、 スパイクタンパク質が3、4カ月後に検出されたとするデータもあります。 細胞内にmRNAが安定的な形で残っているとか、 DNAに組み込まれているといった可能性も考えられますし、 どれくらい経過すれば安全だとは、現時点では断言できません。 言えるのは、mRNAをあえて壊れにくくしたこと自体が生命原理に反している、 ということです。mRNAワクチンは人工的に改変・ 安定化されたmRNAを脂質ナノ粒子に包みこんで投与する点が革新的とはいえ、 コロナワクチン以前の臨床試験がすべて失敗に終わっており、危険であると以前から指摘されていました。 それゆえ実用化には慎重な声が多かったのです。血管系障害と心臓障害は、 ワクチン接種後ほぼあらゆる人の体内で起きているのではないか。 ワクチンを打った後に筋肉痛や発熱が起きやすいのも、広い意味での血管炎と捉えると理解できます。 程度が軽ければ、本人が自覚しないうちに治るケースもあるでしょう。 血管以外でも、異物であるスパイクタンパク質がどんどん産生されれば、自己免疫反応が起きます。 スパイクタンパク質を産生する自身の細胞を免疫が攻撃することによって、 非常に激しい炎症が起きたり、組織損傷を引き起こしたりする可能性が出てきます。 リウマチや皮膚筋炎といった自己免疫疾患が多発しているのは、これが原因でしょう。 また、スパイクタンパク質との戦いを続けているうちに、体に備わっていた免疫機能が低下します。 その結果生じる副作用の一例が、帯状疱疹だとみられます。 国は帯状疱疹ワクチンで予防するよう推奨していますが、帯状疱疹には特有の症状がありますから、 早期発見を推奨して標準治療で治す方が適切ではないかと思います。》 さらに懸念しているのが、がんだ。厚労省のデータを元に、がん種別に年齢調整死亡率を月単位で算出。 それを棒グラフにして、月毎のワクチン接種者数の折れ線グラフと重ねると、 ワクチン接種後のタイミングで明確に死亡率が上がっているがんが複数あった。 最も増加したのが、血液のがんである白血病。また、乳がん、卵巣がんも同様だ。 指摘を厚労省は真摯に受け止め、対策を練るべきだが。《感染者について、 ワクチン接種者と未接種者における重症化率と致死率のデータを開示すべきだという行政文書開示請求書を厚労省に提出しました。 ですが、待たされた末に届いたのは、不開示決定通知書でした。》 《“反ワク”と呼ぶ人がいるのは承知していますが、バカバカしい話です。 科学者であればワクチンへの賛否という主観を交えず、あるがままに事象を見るべきです。 事実に目を瞑って「ワクチンは安全なんだ」と妄信するのはいわば “ワクチン信仰”でしかありません。体内で起きる現象は、医学の対象となるもので、 信じるか信じないかという宗教論争にするのは間違っているのではないでしょうか。》新型ヤコブ病や心筋融解 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/199
200: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/12(火) 00:44:50.62 ID:i76Kl3eD コロナ禍のときに「お年寄りのために、みんな自粛しましょう」とか「お年寄りはもう外に出ちゃいけない」 とかいわれたわけです。しかし結局、そのせいで足腰が弱ってしまった人や脳が弱ってしまった人を、 いっぱい見てきているんですよ。医者の言った通りにすると大体元気がなくなるということに、 皆さん気がついたんじゃないかなと思います。食べることはたぶん、一番の幸せだと思うんです。 例えば、大金持ちになって10億円ぐらいの老人ホームに入れたとします。すごく立派な施設で、 すてきなアメニティーがある。でも、管理栄養士が「塩分を控えて、油も控えて、甘いものを控えて」 といって全然味のない食事をずっと出してきたら、「何のために金を出したんだ」 という気になると思いますよ。精神科医なので、年を取ってから大事なのは心の健康だと考えています。 心の健康は免疫力を上げる。食べる楽しみは絶対になくしてはいけないと思いますよ。 日本の高齢者は、たとえば骨粗鬆症の薬を飲んだら胃の調子が悪くなって食欲が落ちることがある。 そのためカルシウムやたんぱく質をとらなくなり、骨がスカスカになって、筋肉も落ちる。 そういった人たちをいっぱい見てきています。アメリカで「心筋梗塞の原因になるから肉を減らせ」 と言い出したのは1980年代のこと。そのころアメリカ人は1日に300gの肉を食べていたんですよ。 当時の日本人は70gしか食べていなかった。それなのに日本の医者たちは「肉を減らせ」と言ったんです。 300g食べている人は減らしたほうがいいけど、今でも日本人は100gしか肉を食べていないんです。 たんぱく質は肌の材料になるし、筋肉の材料になるし、血管の材料にもなる。そういうものをとらないのは、 とても危険なことだと思いますよ。みんな肉好きでした。無理に食べることはないが、 食べられるのだったら、やっぱりたんぱく質はとっていただいた方がいいと思いますね。 脳の刺激になるので、脳の老化防止に影響があると思います。 それに、バリエーションというと、食材の種類も多いほどいいんですよ。 足りなければサプリメントでもいい。いろんなものを食べて栄養面で足りないものをなくしていく。 これを、ぜひ心がけていただければと思います。過度な運動はよくありません。 体が痛くなるぐらいの運動は筋肉に炎症を起こしやすい。無理なことをすると、転んだり骨を折ったり、 悲惨なことになる。だから簡単にできて程度は軽く、しかも続けられる運動が大事です。 散歩は、外を歩いているうちにいろんなものを見るわけで、脳の刺激になってとてもいいと思います。 実は自慢じゃないが、つい5年前まで、全く歩かない人間だったんですよ。 ほとんどタクシーと自分の車で動いていた。すると、ある日突然、ものすごくのどがかわき、 それが1週間ぐらい続いた。血糖値を測ってみたら660あったんですね。これはまずいなと思い、 歩くのとスクワットで300まで下げました。今でも歩くことだけは続けています。 80代でも若い人と同じように歩ける方は大勢いらっしゃいます。ところが、 そういう人でも病気で1カ月ぐらいベッドで寝ていると、歩けなくなってしまうんですよ。 若い時期との一番の違いは、筋肉などを使わなかったときの衰え方が激しくなることです。 足にしても頭にしても、「まず使う」ということを大事にしてもらいたいと思います。日光に当たると、 脳に「セロトニン」という神経伝達物質が出ます。これは「幸せホルモン」といわれるものです。 逆に、セロトニンが足りなくなると、不安感が強くなったりイライラしたり、 ひどいときはうつ病になったります。もう一つ都合がいいのは、 夜になるとセロトニンが「メラトニン」というホルモンに化けて、 ぐっすり眠れるようになること。日の光に当たるのは相当大事な習慣だと思います。 脳の「前頭葉」というところは、意外なことや想定外のことが起こったときに対応する場所です。 つまり、普段と違うことをするときに働く。前頭葉は年を取ればとるほど、いちばん最初に縮む場所です。 だから前頭葉が衰えてくると、普段と違うことを避けようとする。行きつけの店しか行かない。 同じ著者の本しか読まない。そういうことになりがちなんですよ。だから、 あえて普段と違うことをして前頭葉を使うようにしていただければと思います。 一番いいのは会話の相手に笑ってもらうことなんです。笑うと免疫力が上がる。 笑ってもらえるというのは、相手から見て、意外なことを言っているときなんですよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/200
201: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/13(水) 02:31:39.45 ID:lwsDQYPO だから、相手を笑わせるような会話をできる人は、 自分の脳の使い方としても良いし、相手の脳のためにもなっている。 言葉のキャッチボールである会話は一番大事な脳の老化予防策です。この医者と付き合っていたら、 かえって自分の元気がなくなるというような医者とは付き合わなくていいと思いますよ。 例えば「薬で血圧を下げたら脳卒中にならない」とみんなは思っている。 けれども、そういう薬を飲んでいる人と飲んでいない人を比べた大規模比較調査は、 海外にはありますが、日本の調査はない。だから日本では 「多分そうなんだろう」ということなんです。ここで考えなければいけないのは、 薬を飲んで気分が悪くなるとか、あるいは血圧や血糖値が高いときの方が頭がさえて、 低いときの方が頭がぼんやりすることが多いということです。 そうした状態でもいいから1秒でも長生きしたいという人は、その生き方を選べばいい。 けれども「もう残りの人生は、頭がさえている方がいいよ」とか「うまいもん食いたいよ」とか、 そういうものは選択だと思います。その選択はやっぱり自分がするわけであって、 医者が決めるものじゃないと思うんですよ。まず一つは、 例えば肝機能のGOTとかGPTという数値の基準値は、健康な人を1万人なら1万人集めてきて、 その平均や標準偏差をもとに決めている。しかし、もともと健康な人を選んでいるのに、 それを使って異常といわれるのはどうなのかなと思います。もう一つは、血圧、血糖値、 コレステロール値に関して「この値より高いほうが、死亡率が上がる」というデータは、 ほとんどが海外の調査研究によるもので、日本でちゃんとしたものはほとんどないことです。 正常値といっても、本当にそれが絶対正しい値かということはまずわからない。ただ一つ言えることは、 個人差があることです。たばこを吸っても100歳まで生きる人がいるように人間は個人差がある。 血圧が170くらいになり、薬を飲んで140まで下げたことがあります。 だけど、気分が悪くなり、頭がぼんやりした。文筆業ですから、それでは仕事にならない。 170でちょうどいいわけですよ。個人個人、その人に合った数値があるはずなのに、 日本の医者は個人差どころか、80歳の人にも20歳の人にも同じことをする。 だから「体の声を聞く」というのがとてもいいことだと思いますね。 もちろん、医師が理由をちゃんと説明してくれるのだったらいいですよ。 脳のMRI(磁気共鳴画像)を撮って「あなたは脳に動脈瘤があります。 血圧を下げないと動脈瘤が破れてしまう」とかね。それを聞いて「あ、そうか」と思う人は、 やっぱり医師の言うことを聞いた方が多分いいと思います。だけど、そういう理由がないのに、 今の基準値を超えているからというだけでパシパシやられてもなという気はしますね。 健康に大きくかかわるという男性ホルモン「テストステロン」について、 これは男性の性欲をつかさどるホルモンです。それだけではなく、足りなくなると意欲がなくなります。 女性に対してだけではなく、人間に関心がなくなる。人づきあいがおっくうになる。 だから奥さんのお尻ばっかりにくっついて、「ぬれ落ち葉」と言われるようになるわけですね。 男性ホルモンが減ってくると筋肉がつきにくくなる。また、男性ホルモンを女性に投与してあげると、 ボランティアをしたい人の割合が増えるという報告があります。 男性ホルモンの高い人はどうも弱者に優しいらしい。それから記憶力ですね。 40代50代で記憶力が落ちてきたら、男性ホルモンを1回調べてもらった方がいいと思いますよ。 今の政治とかマスコミは高齢者をヨボヨボにさせることばかりやっているわけですよ。 車の運転免許を取り上げるにしても、コロナ禍による自粛を長くするにしても、 ちょっと性的なことに関しても、ピリピリピリピリやっている。少子化対策なんて、 うまくいったとしても、彼らが労働力になるのは20年後です。その頃にはもうAI(人工知能) を積んだロボットがほとんど人間の仕事を取ってしまうとさえ言われているわけですね。 今の日本を救うのは、高齢者に元気になってもらうことが一番です。 もちろん、人によって個人差はあると思うけれど、 医者の言うことを聞いても10年後20年後に生きているかどうかの保証は全くないんですよ。 だけど、食べ物を増やしてみるとか、運動を増やしてみるとかして、 自分が元気になったかどうかは1週間か1カ月でわかることです。だから、「当てにならない長生き」 よりも「当てになる幸せ」につながる元気をぜひ選んでいただければと思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/201
202: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/14(木) 00:56:40.67 ID:f454O7uz 4大性感染症のうち、女性の場合、統計上の罹患数で圧倒的な1位はクラミジア。 離されて2位ヘルペス、3位コンジローマ、4位淋病と続きます。が、外来での実情イメージは、 1位クラミジア、最近ではコンジローマが増え、もう一つが圧倒的に梅毒なのだそうです。 「いずれの性感染症も同じように、粘膜の接触で感染が成立します。 男性に比べて女性のほうが身体の内部に菌が入るため洗い流しにくく、 粘膜の摩擦も高いため感染しやすい傾向があります。 中でも梅毒は自然に軽快する時期もあって病気の進行が特殊なため、治療が遅れてしまうことが多く、 その間に感染を広げてしまうのが問題です」性感染症は直接は命をとらないものの、 やっかいごとを多々巻き起こします。例えばクラミジアは不妊症を引き起こします。 梅毒は進行すれば神経梅毒と呼ばれる視覚聴覚の障害、麻痺などを深刻な症状を引き起こし、 また母体が感染している場合に胎内の子どもは先天性梅毒を発症することもあります。 「40代50代女性の梅毒は大きく2つに分かれます。 ひとつは出会って付き合った男性から移されるパターン。 もうひとつは、知らないうちに旦那がどこかで遊んできて奥さんに移すパターン。 レスではないが性交渉頻度は少ないという夫婦の場合は後者が起き得ます。 そして、そのまま離婚に直結することも多いというのが外来での印象です。奥様はショックを受け、 嘆き悲しみます。なので、検査結果を伝えるとき、『結果をお聞きになったらもめるかもしれません、 これは【夫婦不仲の感染症】なんですよ』と前置きをしてお気持ちを和らげるようにしています。 クラミジア、コンジローマも同様で、配偶者のある者にとっての性感染症とは夫婦不仲の感染症です。 仲がよければ外で感染してこないですし、仲がよくても感染したなら不仲になります」 さらに昨今は、女性が外で男性と盛り上がって罹患というケースも増加しているのだそう。 「どちらのケースでも共通するのが、 女性は比較的すんなりと梅毒という検査結果そのものを受け入れる点です。そのうえで、 私が悪かった、または旦那が外でという話になります。それを経て多くの女性が悩むことは2つ。 ひとつは家族に移さないかどうか。もうひとつは自責の念です」 こと、家族に移さないかは女性全員が必ず気にするのだそう。 食器やタオルを共有していますが大丈夫ですかお風呂は別にしたほうがいいですか などもよく聞かれるとのこと。「もうひとつの自責の念とは 『私がこんなことをしたのが悪かったんだ』と自分を責める気持ち。抑うつに近い状態になりますから、 外来もときに性感染症外来の範疇を越えてカウンセリングを行うことも。 原因は体感比率で男性4:女性1ほどで、つまり約20%は女性の側がきっかけです。 女性の側にもリスクのある時代だと認識してもらいたいです。 梅毒は1期〜4期と段階が分かれるのが他の性感染症との大きな違いです。 感染から10日〜3週間ほどの潜伏期間を経て、 1期では感染した性器や口などの部位にに赤いしこりやただれができて近くのリンパ節が腫れます。 いったん症状が消失してしまうので、治ったかなと誤解しがちです。 2期はその後3〜12週間くらいの間で、発熱、全身倦怠など全身症状とともに、 皮膚に様々なタイプの発疹が現れます。大抵の患者さんはこの2期でおかしいなと気づいて来院します。 さらに10〜30年かけて心臓や血管、脳が冒される3、4期へと続きます」 10年前の23倍という数値が提示されましたが、なぜこういうことが起きたでしょう。 「梅毒感染数は21年から増加に転じました。女性比率の急増も目立ちます。 アプリなど出会い方の多様化のほか、大勢の宴会ではなく2人だけで盛り上がる機会の増大など、 生活様式そのものの変化が背景でしょう。特にコロナ禍で梅毒とクラミジアは顕著に増加しました。 梅毒は潜伏期間があるため、1人の感染者が気づかない間に複数に再感染させているほか、 固定パートナーとの間で何度も移しあってしまうピンポン感染も考えられます」 もう一つ、男女ともどもカップルのターンオーバーの早まりを感じるそうです。 カジュアルな出会いの機会が増えたことから、女性の側も過去に比べて 「この人と合わなければさっさとあきらめて次を探そう」という身軽さを獲得したのでしょう。 「男性側が多数のパートナーを抱えている可能性に加え、女性側が短いスパンでパートナーを変更していくことで、 感染リスクが双方で増大しているのではと感じます。パートナーが変わる際、 相手にはもしかして複数のパートナーがいるかもしれないと緊張感を持つ必要が http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/202
203: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/15(金) 02:06:13.84 ID:5yeJqe// でも、父には『自分でできるから介助はいらない』と言われているので、 父から依頼されない限り一切手助けはしないつもりです。意思の疎通ができなくなったら、 さっさと施設に預けたいです」なお、高校卒業後に家を出た弟とはほぼ音信不通状態だ。 「母のために、『せめて顔だけでも見せに来い』と連絡して昨年夏にやっと会えましたが、 両親の身体を心配する言葉もなく、1時間程度で帰りました。もう弟には何も期待していません」 離婚と退職後、父親に丸め込まれる形で同居することになり、 なし崩し的に介護に携わることになってしまった。 最後にこれから介護に携わる可能性のある人へ3点のアドバイスをもらった。 「1点目。実際にしてみてわかりましたが、自分の時間がなくなるので、 同居は絶対にしないほうが良いです。2点目。別居のきょうだいに、 話だけで介護を理解させるのは無理です。介護はやってみないと絶対分からないので、 強制的に1日任せるなど、参加させないとわからないと思います。 3点目。父のように、自力で生活できないのに介護拒否している場合、親を変えるのは不可能。 こういう親には情けは不要です。頼ってくるまで放っておいていいと思います」 これまでの父親との関わりの中で、「頼ってくるまで放っておこう」という結論に至ったわけだ。 そこに至るには、他人が想像しえないような膨大な経験やシミュレーションがあってのことだろう。 それだけの覚悟や納得あっての決断なのだから、この先父親に何が起こっても後悔することはないはず。 大切なのは、「自分はやれるだけのことは精いっぱいやった」という「納得のプロセス」なのだ。 病院の50代男性医師が、看護師を侮辱したり、患者を怒鳴りつけたりしていたことが分かった。 看護師と職員へのパワハラ行為を認定して口頭注意し、医師は自主退職。懲戒処分とせず、 公表していなかった。病院によると、医師は看護師に「能力のないものはオペに来たらあかん」 と手術室に入らせなかった他、業務の不備を指摘した別の看護師や職員に「刺すぞ」と大声を出した。 また、転院を希望した患者を怒鳴りつけ、恐怖を感じた別の患者が泣き出したこともあったという。 患者家族から「強いストレスを受けた」と病院に訴えがあった。病院で、50代の男性医師が、 看護師や職員に対し「従わなければ刺すぞ」と威嚇するなどの“パワハラ” をしていたことがわかりた。しかし、男性医師を「懲戒処分」としておらず、その後、 男性医師は退職し、別の医療機関に勤務しているという。病院に勤務していた50代の男性医師が、 看護師や職員を「従わなければ刺すぞ」と大声で威嚇したほか、 手術の最中に助手の看護師を怒鳴りつけるなどしたという。事態を把握した病院は医師に注意したが、 改善されず、病院が医師の「懲戒処分」を求め、「懲戒委員会」を立ち上げ調査していた。 その結果、医師の「バカ」や「頭おかしい」という発言が「指導の範疇を超えている」と判断し、 委員会は、医師の言動を「パワハラ」と認定した。しかし、「暴力ではなく、 口頭でのパワハラであることなどを総合的に判断」し、医師を「懲戒処分」とせず、「厳重注意」 にとどめていた。男性医師は、「ストレスを感じてやった」と行為を認めているという。病院によりと、 男性医師は退職し、現在は市内の医療機関に勤めているという。「懲戒委員会」で委員長は、 「『指導』と言っても『行き過ぎた行為』であり、あってはならないこと。再発防止策を、今後、考えていく」 とコメントしていす。一方、病院は「この件についてはコメントを差し控える」としていす。 病院に勤務していた男性医師が看護師や薬剤師にパワハラ行為をしていたことが分かりた。 パワハラ行為を行ったのは病院に勤めていた50代の男性医師。病院によりとこの男性医師は、 院内で看護師や職員に業務の指示をする際、「従わなければ刺すぞ」 と大声で威嚇したり手術中に助手の看護師を怒鳴りつけたという。 複数の看護師が町に懲戒処分を要望。2度、懲戒委員会を開き、 男性医師やパワハラ被害を受けた看護師ら7人から聞き取りを行いた。 委員会は男性医師を懲戒処分とはせず、文書と口頭での厳重注意とした。 男性医師は委員会の聞き取りに対し「ストレスがあってわーっとなってしまった。言ったことは間違いない」 と話したという。男性医師は退職し、現在は、市の医療機関に勤務しているという。 処分が厳重注意だった点について「改善されなければ退職を勧告するという内容なので委員会として重い処分と認識している」とコメントしていす。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/203
204: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/16(土) 02:00:01.55 ID:V2IVZGrU 「大半の医師は医学部を卒業しても、数年後に再び学生に戻ります。6年間で2000万〜 4500万円かかる私大医学部学費を払い終えて医師になった方も、例外ではありません」と、 当時の銀行担当者は明かす。それは博士号を取得するためで、「博士号を取って、 やっと医師として一人前」という風潮があるからだという。大学院に通うことになるので当然、 授業料がかかる。「彼らは授業料を払うために、平日は病院で勤務をして、 土日は地方のクリニックまで新幹線で行き、当直や日直のアルバイトをして稼ぎます」 しかし好条件のバイトはすぐに埋まってしまう。業務の隙間時間に、 バイトの情報をチェックしている医師は多いらしい。だが博士号を取るためのハードルは、 授業料だけではない。「博士号を取るには論文の提出や臨床の件数の他にも、 学会発表はマストです。博士号に興味がない医師も、専門医を取るためにやはり学会発表は必要。 大きな学会は海外で開催されるものが多く、ほぼ確実に海外出張が発生します」海外出張と聞くと、 商社マンのように会社のお金で接待を受けにいく印象が強いかもしれない。しかし医師は全く異なる。 大学や病院が経費として出してくれる学会ばかりではなく、自費で行くものもあるからだ。 現地での生活も、慎ましいものである。「飛行機はもちろんエコノミークラスで、 宿泊先はビジネスホテル。アメリカの大都市など物価高の土地では、 ファストフードのチェーン店で朝晩を済ませることも多いみたいです」 ちなみに長距離移動が苦手でビジネスクラスに変更した医師は、 ライバルに気付かれて医局に通報されたこともあったらしい。人事異動で飛ばされてしまった。 それだけ“清貧”の風習がはびこっているのだろうか。大学病院の医師と言えば、 地位も権力も財力も手にしているように見えるだろう。テレビドラマでも教授が大きな家に住み、 美人の奥さんがいてという描写が多い。確かに昔は患者からの謝礼や製薬会社からの賄賂で、 豊かになれた時期もあったそうだ。しかし今でも一部の謝礼文化は残っているものの、 ドラマで見る生活ぶりとはかけ離れているらしい。 「常勤医師で月給およそ20万円の大学病院もあります。有名大学なら、それでも応募が来ますからね」 教授と繋がり、そこの大学で博士号を取得すれば、学歴ロンダリングができる。 留学を夢見る医師も多いと聞く。だいたいは留学資金を準備できずに奨学金に頼り、 行けても数年でお金が尽きて日本に帰国するのだとか。コロナウイルスが猛威を振るっていた頃のこと。 接種会場となった大学病院では、医師たちが交代で予防医療を担当していたらしい。 平日は業務の合間にシフトを組んで、交代で担当していた。しかし問題は週末だ。 土日や祝日も接種の日程が組まれているからだ。医師たちは週末も駆り出されて、 予防医療を担当することになったと言う。給料はなんと、無給。これにはさすがに抗議の声が上がり、 国から病院に補助金が出たタイミングで、手当がもらえることになったらしい。 しかし日当は数千円で、最低賃金をはるかに下回る金額だったという。 町中のクリニックと違い、大病院では難しい症例を抱えた患者が多いと言う。医師は手術前に、 家族から同意を得る必要がある。術後も合併症を起こしたり、手術がうまくいかず再手術になったり、 長期間の入院を要することが多いようだ。容態が急変すると夜間の呼び出しや、 土日の回診も欠かせない。必然的に長時間労働を強いられる。 一般企業なら残業代で対価を支払われるはずだが。「医師は時間外手当が、 全てつくわけではありません。家にいる時でも、看護師から患者の電話相談が来ます。 業務時間をきちんと申告している医師は、まずいないでしょう」 働き方改革により、残業時間の管理が厳しくなっている。一方で医師の数は減少し、 患者は高齢化やコロナによって増え続けている。「残業時間を正直に申請したら、上司に怒られた」 と語る医師は多いのだという。病院によっては夜の当直も土日祝の回診も、 手当が一切つかないところもあり、雇用契約書に明記されていないため「本人の判断で、 勝手に病院に来ている」ことになっているのだとか。労基も真っ青のブラック企業である。 先日、韓国でも医師の数を増やすと政府が発表した。 国内の医師が美容クリニックに流れてしまい、病院の勤務医が減少したことが一因とのこと。 日本でも給料が高い美容クリニックを選ぶ医師が増えている。 有名病院は給料が安くても人が集まるため、薄給の傾向がある。一方で地方の病院では、 給料が高いらしい。美容クリニックや地方で働く方が豊かに生活できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/204
205: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/17(日) 00:07:26.48 ID:Nfe5/aP1 「被害の届け出があった。犯行から時間が経過したのは、被害女性が相当悩んだため。 届け出るか、ずっと迷っていたようだ」過去の性被害について勇気を持って告発する動きが広がる中、 被害女性もまた泣き寝入りをよしとしなかった。30代の知人女性は容疑者と飲食店に行ったあと、 卑劣な手口で襲われた。「午前1時半〜同7時半ごろ、 当時容疑者が住んでいた集合住宅で睡眠剤などを混入した酒を飲まされ、 意識がもうろうとする中で性的暴行を加えられた。被害女性は抵抗できない状態だった」 被害届を受け捜査に着手し、準強制性交の疑いで外科医師(31)を逮捕した。 容疑を否認しているという。通称名ではなく、犯行当時は名前だったが、 その後、改名していた。背景には次のような事情がある。 「勤務先の総合病院で女性職員用シャワー室にビデオカメラを設置して女性の身体を盗撮したとして、 県迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為) と建造物侵入の疑いで逮捕されています」犯行が露見したのは、 病院の清掃員がシャワー室の脱衣所に落ちていたビデオカメラを見つけたことだった。 「盗撮事件では逮捕時の取り調べに“間違いありません” と容疑を認めていました。通報したのは当時の勤務先病院の職員。 同院は事実関係を確認したうえで適切に対処する旨を公言していました」 ところが、地検は不起訴に。理由は明らかにされていない。一般的には、嫌疑なしか、 証拠不十分か、あるいは示談が成立して被害者が処罰を求めなかったケースなどが考えられる。 現在も医師ということは職場復帰したのか。盗撮カメラを仕掛けられた病院に確認すると、 「お尋ねの医師は、現在は当院の職員ではありません。辞めた経緯についてはお答えを差し控えます」 と回答。解雇か自主退職かも答えられないという。取材を進めると、社会復帰し、 別の総合病院に転職し、外科医として働いていた。この病院の関係者は明かす。「当院の外科医ですが、 突然出勤しなくなり現在は働いていません。のちに逮捕のニュースを知り、“そういうことだったのか” とわかった次第です。われわれが知っているのはあくまで医師であり、名字はまったく知りません。 今後についてはこれから検討することになります。職場復帰はないと思います」 裁判所のホームページによると、正当な事由があれば家庭裁判所の許可を得て戸籍名を変更できる。 名前を変えないと社会生活に支障をきたす場合などに限られ、 個人的趣味や信仰上の希望などでは変えられない。改名し県を離れ、転居。 家賃約10万円の賃貸マンションで暮らしていた。独身のひとり暮らしとみられる。 「大学時代はキラキラしたキャンパスライフでした。 有名私学から筑波大医学部に現役合格すると、テニス部で汗を流し、 仲間と全日本まくら投げ大会にエントリーして優勝するなど充実していた様子がうかがえます。 医師になってからは県内の社会人テニスサークルに所属し、大会で優勝することもあったようです」 不起訴処分の後、県内のテニスクラブが主催する大会でプロ・ アマなど出場資格に制限のない男子シングルス・オープンで優勝し、《足をつらずにようやく勝てました 全オープン制覇目指します》とコメント。逮捕の十数日前にも再び優勝し、 《力を出し切れました》と自画自賛していた。甘いマスクでテニスのうまい外科医。その“仮面” の下に隠された素顔を追うため実家を訪ねると、家はすでに売却され家族は転居したあとだった。 「盗撮事件後に自宅を売りに出し、ご両親は人知れず引っ越していきました。 それはもう気の毒でした。息子さんが改名したのは知りませんでしたし、 また別のわいせつ事件で逮捕されるとは思いもしませんでした」 地元住民によると、少年時代の容疑者は「勉強のできるおとなしい男の子」だった。 「母親は“子どもが医者になりたいと言っているから”と小学生のころから塾に通わせていました。 あの子も一生懸命に勉強して有名中学に合格し、医者になる夢をかなえたんです。 頭はよかったけど目立つタイプではありませんでした」卑劣な事件で目立ってどうするのか。 医師の立場を利用して犯行に使った睡眠剤を入手した可能性も視野に入れ捜査しているという。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/205
206: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/18(月) 00:29:58.33 ID:ri1Zxh+k 県感染症情報(3月4日―10日) 新型コロナウイルス感染症331例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/206
207: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/19(火) 02:07:10.01 ID:iu3Ce6w9 いい医者に出会えるかどうかで、その後の生活の質も違ってくる。 でも、その「いい医者」っていうのがクセモノ。前提として言えることは、超高齢社会ですから、 ひとりでいろんな診療科を診ることができる総合的な視野を持つ医者がいい医者だと思います。 70年当時、日本は人口に占める高齢者の割合が7%だったんです。7%を超えたことで、 日本は初めて高齢化社会になりました。そして、94年に14%になって高齢社会になり、 2010年には超高齢社会の定義とされる21%を超えて23%となり、そこからさらに伸びて、 現在の高齢化率は29.1%です。人口構成が若かったころは、40代、50代の患者さんが多数を占めました。 この年代の人たちはひとりで病気をいくつも抱えているということはほとんどないので、 臓器別の専門診療科でうまくいっていました。医学も、臓器ごとに専門性を高めていく方向に向かって正解でした。 ところが、高齢者が多い時代になると患者さんも70代、80代が増えてきました。 高齢の患者さんの特徴は、高血圧で内科を受診し、骨粗鬆症や腰痛などで整形外科を受診し、 過活動膀胱で泌尿器科を受診しというようにひとりで複数の病気を抱えることになります。 そうしたなかで、それぞれの診療科の医者が診療し、薬を出すと、しぜんと薬の量が増えます。 なかには複数の薬の相互作用によって不具合が生じたり、低血糖や意識障害を起こすこともあるのです。 たとえ内科の医者であっても、自分の専門だけに閉じこもっていては、現実の患者さんに対応しきれなくなります。 こんな例があります。ある高齢者が、心不全を診てもらっている医者に、「最近、胸のあたりが痛い」 と訴えました。いろいろ調べても原因がわからず、医者は「あまり気にしないように」と言って診療を終えました。 その患者さんは変形性膝関節症があり、別の病院の整形外科に通い、痛み止めの薬を処方されていました。 実は、胸のあたりの痛みは、痛み止めの薬の副作用によって胃に潰瘍ができたことが原因だったのです。 ある日、血液を含む吐瀉物を嘔吐して救急搬送され、ようやく原因がわかったというのです。 こうした例でも、総合的な視野を持つ医者がいれば、胃潰瘍を悪化させることは防げたかもしれません。 現代は高齢社会ですから、当然、そういう総合的な視点を持つお医者さんはたくさんいるというと 残念ながらそうではないのです。イギリスではジェネラル・プラクティショナーという総合診療医と、 ひとつの臓器を診る専門家がいて、まず総合診療医にかからないと、 専門の診療科にかかれないしくみになっています。総合診療医と専門診療科の医者は、 ちょうど半々くらいの割合です。日本でも、かかりつけ医というのがいますが、その役割を果たせていません。 総合診療医は増えてきたとはいえまだ数は少なく、相変わらず専門の診療が広く行われています。 専門診療科はますます専門化し、診療科ごとの縄張り意識や縦割りは、どんどん強くなっています。 言いたいことを本に書いたり発言したりしていますが、医者向けのサイトでぼろくそに批判する人の多くが 「専門外のくせに、おれたちの仕事に口を出すな」という言い分です。もう、骨の髄まで専門診療が染みついているのです。 日本は世界トップレベルの超高齢社会になっているのに、いまだに専門診療科の医者ばかりを育てているんです。 医療は超高齢社会対応にはなっていない。そのしわ寄せを受けているのが、当時者である高齢者です。 医者は勉強しなくても免許は一生涯有効なわけですが、専門診療科の医者が3年間くらい、 有給でもいいから、総合診療を学べるトレーニングの期間を設けたらいいと思いますね。 いいお医者さんに出会うのは、ひとつは、お子さんの力を借りてでも、インターネットで、 まあまあ評判のよい病院を調べる。手術成績の善し悪しとかはネットでも本でも調べられます。 でも本当に腕のいい医者のところには、難しい手術が来ることがあるので、 意外に成功率が上がらないこともあるのです。「手術数」のほうが、参考になるかもしれません。 病院の規模が大きくなると手術数は増えますが、インターネットで医者を検索して受診する時代ですから、 手術数の多さは人気の高さを示す目安になると思います。2つ目は、まだ元気なうちだったら、やっぱり 「ドクターショッピング」をするのがいいと思います。病院の数が限られる地方では難しいかもしれませんが、 病院の多い都市なら自分にとっていい医者を選ぶことができます。ドクターショッピングって、 嫌われませんか自信のある医者なら気にしないと思います。私は気にしません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/207
208: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/20(水) 01:09:12.46 ID:Lz25QMnk 講演した患者の会の3人には共通点があり、3人ともワクチン後遺症の症状がまだ続いています。 3人共通してあるのは「ブレインフォグ」です。ブレインは「脳」フォグは「霧がかかったような状態」 のことで、3人とも少し記憶障害のような症状が残ってるんです。そのため、お話していても途中で「あれ。 私何の話をしてたんだっけ」というような状況になるんです。この講演会中も複数回ありました。 また、このうちの1人は、胸の痛みがあり、杖がないと歩けないんです。この日も杖を持って、 やってきました。足は講演中もずっと震えていて、不随意運動が今も続いていました。 この3人の体験談を真剣な表情で見ていましたが、やはり「新型コロナワクチンは薬害なのか」 これが気になったんです。「救済認定が死者で400人を超えている。副作用でも6000人近くに。 歴史的には少なくとも“薬害という分類”にされるのでは」と言っていました。 他にもいろいろと気になったことがあしました。過去の薬害、例えば「サリドマイド」や「スモン」などは、 実は海外でも日本でも被害者が出ているので、すぐ止めることもできたんですが、それを国、 厚生省はしなかった。すぐ止められなかったので、被害が拡大したという経緯があるんですよね。 「それと同じようなことは起きていませんか」と聞きました。そしたら「1回目2回目を打った時は、 副作用の多さに気づくことも難しかった。しかし、これ以上副作用で困る人を減らす意味でも、 早くストップしないと手遅れになる可能性がある」と言っていました。 では、今もワクチン接種が続いていますが「ワクチンを打つ理由はあるのか」と聞いたら 「今はコロナというのは命に関わるような病ではない。 ワクチンをすすめる理由はないのではないか」というふうに言っていました。 ワクチンもそうですが、薬というのは効果と副作用のバランスが大事なんだと。 「現時点で言えば、副作用の方が強いワクチンではないか」とも語っていました。 薬学部の大学教授でもあるんですが、医師でもあるんです。「私も医師だからわかるんですけど」 と前置きした上で「医師というのは、どうしても病を治したいという思いが非常に強い。 なので、薬剤が出ると、その薬剤の効果の方に目がいってしまう。一方で、 薬剤師というのは、副作用、副反応の方を重視する」という話をしていたんです。なので、 実際にこの講堂に来て被害者の皆さんの話を聞いた、将来薬剤師になるであろう皆さんというのは、 その副作用のことに注目して、またこの話を医師にも、そして、将来薬剤師になった時は、 薬剤師の仲間にしっかり伝えてほしいなと思いました。この中には「将来、 厚生労働省に入りたい」という若者もいたんです。この現状を聞いて「厚労省に行って、 やはり今のこの救済などの状況を変えたい」と、震えながら話してくれました。こういった講義を、 大学の現役教授が行いました。これが全国に広がっていくと、ワクチン後遺症の認知度が高まって、 より理解者が医療界でも増えてくるのではないか、そんなことを期待したいと思います。 ワクチン問題研究会を設立した大学の名誉教授は、よくこんなことを言います。 「国公立大学の大学教授がワクチンに関してネガティブなことはなかなか言えない。なぜならば、 国からお金が出ているから。そのプレッシャーがあるからできない。だから我々のような名誉教授、 つまり、大学を辞めた人間がワクチンに関して副反応とかの研究をしなきゃいけない」 と常日頃言っています。なので、この「現役の大学教授が」というところがポイントになります。 そして、薬害の講義で新型コロナワクチンを取り上げているというところも、 ポイントになってくるんです。大学の医師でもあり、薬学部教授です。「公立大学の現役の教授が、 新型コロナワクチンを薬害の講義で取り上げて大丈夫なんですか」と聞きましたら 「事実を学生に伝えることは問題ない。安全性を担保していくということは、 薬学部の使命であって、社会的にも重要だ」と、はっきりと言ってました。 薬害の講義で取り上げられた事例は、どんなものなのか。例えばこのように書かれています。 【サリドマイド薬害事件(1957〜62年)】サリドマイドは、 1950年代末から60年代初めに世界の40か国以上で販売された鎮静・催眠薬。 この薬を妊娠初期に服用すると、胎児の手・足・耳・内臓などに奇形を起こす。被害は世界で数千人〜 1万人、日本では約1000人の胎児が被害に遭ったと推定(死産も含む)されている。 日本では生存した309人の被害者が認定されている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/208
209: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/21(木) 02:56:04.52 ID:NBninIB2 勤務医の年収が1000万円から1500万円くらいです。一般的には、開業医になると、 この金額が3倍くらいになると言われています。しかしそれは成功した開業医のケースであって、 全員が成功するわけではありません。一部の開業医は収入的に苦しいという話を聞いたこともあります。 私の場合は、比較的成功した部類だと思います。大学病院で働いていたときと比べて、 大幅に収入が増えました。ただ、日本は累進課税制度をとっていますから、 収入の半分は税金として持っていかれます。目の前をお金が通り過ぎていくような感じです。 開業医がベンツやポルシェに乗っているのは見栄じゃないですか(笑)。 でも、お金って見栄のために使うという説を聞いたことがありますので、 案外当たっているかもしれません。私もベンツに乗っていますが、 別にそんなにいい車だとは思っていません。やはり見栄ですかね。それから、 税金をごっそり取られるので、それなら高価な車を買っちゃえという考えがあります。 通勤に使う車はベンツでもポルシェでも必要経費になりますから。医師会の勉強会などに参加すると、 駐車場は高級車の展示会のようになっています。ちなみに、高級腕時計は経費になりません。 1万円の腕時計は経費でOKなのですが、ロレックスのような100万円の時計はNGです。なぜだか、 理由はよく分かりません。現在、開業医は儲け過ぎという批判があります。 儲け過ぎかどうかは、いろいろな考え方があると思います。私も自分の収入を書いて、あいつ、 儲けていやがるなと反感を買うかもしれません。でも、違う捉え方をされるかもしれません。 医者って高収入でいい仕事だな、と。この仕事に興味を持ってくれる人もいるかもしれませんよね。 私は、医者という仕事が好きなので、多くの人の憧れの対象であってほしいと願っています。 診察のとき、医療以外のことを相談されたら嫌か逆ですね。医療だけの、 医師と患者家族の関係はつまらないです。子どもが学校に行かないとか、 リストカットするとか、そういう相談をしばしば受けます。こういう問いに対しては、 頭でっかちな知識だけでは家族の悩みに答えることができません。試されるのは医師の人間力です。 私も、いろいろな経験を積んできました。そういう人生経験の蓄積が医師には重要なのだと思います。 ふだんは風邪とかインフルエンザとか、誰でも診断・治療できる病気ばかり診ていますが、 ときに家族の大きな悩みをぶつけられることがあります。私でよければ、ぜひどうぞというのが、 私のスタンスです。誤解されるかもしれませんが、外科医って手術が好きなんです。 嫌いだったら外科医になっていません。執刀するときの気持ちは一言ではとても言い表せません。 緊張もするし、ワクワクもします。ワクワクというのは、 外科医って手術を重ねることで名医への道を一歩ずつ登っていくからです。 この手術をしっかりやりこなせれば、自分のステータスが一段上がると考えるわけです。 だけど手術は厳粛なもので、重ねて言いますが緊張を伴うものです。成し遂げたときの達成感は、 外科医でなければ分からないかもしれません。それくらい、大変クリエイティブで知的な楽しさがあります。 ある病院の中の外科医の集団には腕の差があります。キャリアの差と言ってもいいでしょう。 超ベテランの外科医が、ものすごく初歩的な手術をしても意味がありません。 その逆もしかりで、駆け出しの外科医に難しい手術はできませんし、 やらせることに意味がありません。外科医がステップアップしていけるように、 その外科医にとってややチャレンジングな手術が割り当てられることが多いです。 開業医が患者さんを大病院に紹介するときに、部長先生や教授先生宛に紹介状を書きますが、 その先生が執刀するというわけではありません。その外科チームで話し合って執刀医を決めているのです。 医療ミスは慣れとか油断でしょうね。緊張感の欠如だと思います。私は19年間、 大学病院の医局に在籍しましたが、ミスは何件かありました。訴訟には至りませんでしたが、 やはりあってはならないことです。ミスは必ず公になります。嘘を隠し通すことはできません。 大学病院などはチーム医療ですから、医師同士がある意味で相互監視をしています。 互いに医療技術を批判し合うことで、チームとして、あるいは医師としての成長があるわけです。 その過程でミスは必ず表に出ます。全員が口を噤んで闇に葬るということはありません。 ミスが起きたとき、医師は誠実さが問われます。誠実でない医師は医療の場から退場すべきです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/209
210: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/24(日) 21:12:14.93 ID:mCqtuasu 県感染症情報(3月4日―17日) 結核2例。 梅毒3例(40代男性3例)。 過去分として 梅毒1例。 県感染症情報(3月11日―17日) 新型コロナウイルス感染症320例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/210
211: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/26(火) 00:40:03.32 ID:zq963c5N あまたの偉業を重ねながらも、いまだ齢21。そんな「口元」に目下、視線が集まっているという。 若き天才が選んだ新たな一手を、“あの人”はどう解説するだろうか。 その文言がSNS上に飛び交ったのは去る夜。特番に出演しにっこりと笑ったときだった。 〈矯正している〉画面に映った歯の表面にワイヤー器具がついており、 〈今まで気づかなかった〉〈私も矯正治療中なので親近感〉などと大騒ぎ。 〈歪んだ前歯で見た目の印象が良くなかったから好手だ〉といった肯定的な意見のほか、 〈痛みや不快感がつきものだから悪手だ〉と対局への懸念を示す書き込みも相次いだのだった。 「令和の天才」の奇手に、ネット上は今なおにぎわいをみせている。元理事(73)は、 「以前は、取り上げるのは新聞や専門誌くらいでしたね」と、苦笑いしつつ、 「実績は既に大ベテラン級ですが、まだ21歳。常に人目にさらされている存在ですから」。 歯列矯正の影響が気になるところだが、「時に歯痛などがあったら落ち着けないでしょうが、 トップはそのことさえも忘れてしまうくらいの集中力を持っているものです」実際、矯正歯科医に尋ねても、 「治療には多少の痛みや違和感は伴いますが、主治医による適切な処置があれば、 パフォーマンスに影響を与えるまでには至らないでしょう」とのことだから、 さらなる躍進に期待が膨らむのだ。そんな中、「ちょっと心配です」と言うのだ。 「しばらくは1強時代が続くだろう」との声も聞こえてくる。 なのに、なぜ不安視するのだろうか。「相も変わらずの絶好調ですが、 歯はとても大事なんです」そう断じながら、前歯を欠いた自身の現役時代を振り返る。 「長考に長考を重ねる私は無意識のうちに歯を食いしばっちゃう。それで歯を失ったの。 20年も前の話ですよ。その後、歯を入れたんだけれども、どうにも頭が働かなくなっちゃった」 この時が「人生最大の危機」だったという。「でも、入れた歯を抜いてもらったら、あらびっくり。 以前のように自分でも感動を覚える一手を指せるようになったの」その体験ゆえ、「天才」 の歯列矯正という新手を案じているとのことだ。となれば、さすがの上にも黄信号がともるのだろうか。 引退から7年がたった今も、「研究のために歯を入れない」と言い切る、「とはいえ、 あの慎重な熟慮の末に始めたわけですから、今はつつがなく治療が終わることを願っております」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/211
212: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/27(水) 00:27:30.95 ID:jl7YXeXs 「同級生で、胃がんになった人が二人います。一人は胃を全摘出することになり、 食事をするのに大きな制限ができてしまった。一方、もう一人は3分の2切除で済み、 リハビリをして食べられるようになりました。症状や進行が違うため比較は難しいですが、 病院の実績や、医者の知見で手術の内容が決まった可能性もある。 保険診療で治療費は変わらないからどこの病院に行っても同じ、 どの医者でも似たような治療が受けられるなどと考えてはいけないのです」 医者や病院を選ぶことは、言葉通り「命にかかわる問題」だ。ではどうやって「危ない病院」 「ダメな医者」を見分けていけばいいのか。「家賃が高い一等地にあるクリニックは、 最終的に自由診療に誘導することで利益を得ているケースが珍しくありません。 『もっと効果のある治療がある』と言われ、高額な治療を受けさせられるのです。 特に皮膚科や歯科は注意したほうがいいでしょう」看板にも注目してほしい。 それほど医師がいないのに、「内科・循環器科・呼吸器科・外科・心臓血管外科」などと、 4個以上の診療科目を掲げているクリニックには要注意だ。 「日本の法律では、医者はどの科目でも診療することができます。たとえばリウマチの専門医が、 皮膚科や小児科の看板を掲げることもできてしまうのです。しかし現代医療は細分化が進み、 情報をアップデートし続けないと適切な治療ができません。大げさな言い方ではなく、 専門医から見れば『殺人レベル』の治療をする非専門医もいます」 玄関まわりにもチェックポイントがある。植栽が雑草だらけで荒れているのは、経営に余裕がなく、 手が回っていない証。実はスリッパを履かせるのも、皮膚感染を引き起こすリスクを高めるため望ましくない。 クリニックに入ったら受付を確認しよう。受付が若くて美人ばかりだと、気をつけたほうがいい。 「集客力を上げるために、容姿だけでスタッフを採用している可能性があるからです。実際、 ある医者が『顔さえ良ければ知識なんてなくていいんだよ』と豪語するのを耳にしたことがあります。 本来、事故やトラブルを防ぐには知識あるスタッフが必要なんですが」 受付横に健康食品やサプリを陳列している、というのも商売っ気が強い病院の共通点だ。 制服がなく病院スタッフの服装がバラバラというクリニックは「金欠」が疑われる。 「待合室に置かれている雑誌が古いのも、病院経営がうまくいっていない証拠です。 人件費はなかなか減らせない以上、こうしたところから経費を削減しているのです」 このように待合室にはチェックポイントが多くある。「同じ曜日、同じ時間に通っているのに看護師が違う。 小さいクリニックなのに大丈夫?」という声が聞かれた。行くたびに看護師が違うということは、 次々に人が辞めている恐れがあり危険だ。「目立つ位置に英語の証書を飾っている病院もありますが、 翻訳してみると単に『講習会に参加した』と書いてあるだけということも珍しくありません。 権威づけでやっているのかもしれませんが、 腕に自信がある医者ならそんなことはしないはずです」現地で細かいところを見なくても、 ネットで口コミを調べればいいのではないかと思う人もいるかもしれない。 しかしネットの評判を鵜呑みにするのは危険だと、専門家たちは口を揃える。 「ネットに評判を書くのは基本的に不満がある人だけです。良い対応をされた人が書き込むことは少ない。 また、悪口が目につきやすいこともあります」「サクラを雇って高評価を水増しする病院もあります」 ネット上の評判がやけに良い病院は、疑ってかかるべきだろう。手術や入院をする分、 大病院のほうはより選び方が重要になってくる。大きい病院であれば医者や看護師もたくさんいて、 充実した医療が受けられる実はこうした考え自体が勘違いだ。 「常勤医がたくさんいるように見えても、実は週に3日程度しか出勤していないケースがあります。 10時間程度の勤務を週3回、計32時間働けば、その病院の常勤医扱いになるのです。 たとえば肺炎で入院していて呼吸器内科の常勤医がいると思っていたのに、 実際は週3日しか病院にいないこともあります。何か異変があった時に、 自分の病状を知る医者がいないという事態が大病院では起きうるのです」 「常勤の専門医」が病院にいない日が多いのは非常に危険だ。次回の予約をする際に 「○○先生は来週、どれくらい出勤されますか」などと尋ねてみて、専門医が本当の意味で 「常勤」なのかを確かめておきたい。転勤がある公立病院や大学病院に多いケースとして、 診察・執刀・術後で担当医師がコロコロ変わるのも患者にとっては不安材料だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/212
213: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/28(木) 05:24:57.37 ID:x0L3WXEG 今月、松山市内の高齢者介護施設で95歳の女性の腕を骨折させたとして、 警察は、看護師の男を逮捕しました逮捕されたのは、 松山市美沢1丁目の看護師(30)です。警察によりますと容疑者は、 午後7時ごろ松山市内のサービス付き高齢者向け住宅に入居していた95歳の女性の左腕をひねるなどして骨折させた疑いがもたれています。 女性は全治3か月から4か月の大ケガということです。 警察ではこの女性の家族から相談を受け捜査をしていましたが、 聞き取りや防犯カメラの映像などから容疑者を割り出し、逮捕しました。 警察の調べに対し、容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということで、 警察は引き続き動機や余罪などについて調べるとしています 愛媛県松山市内のサービス付き高齢者住宅に入居する高齢女性の腕を骨折させたとして、 看護師の男が傷害の疑いで逮捕されました。警察によりますと、逮捕されたのは松山市美沢の看護師 (30)で、夜7時頃、サ高住に入居する女性(95)の左腕をひねるなどして、 上腕骨折など全治3〜4か月の重傷を負わせた疑いです。犯行の2日後、 女性の異変に気付いた家族からの通報により事件が発覚したもので、 調べに対し容疑者は容疑を認めているということです。容疑者は、 別の医療機関で看護師をしながら事件現場となったサ高住で入居者の介護を担当していたということで、 警察は動機や余罪を捜査しています。 愛媛県松山市のサービス付き高齢者介護施設で入居している90代の女性の腕をひねり、 骨を折る大ケガをさせた疑いで看護師の男が逮捕されました。 女性の体には内出血のケガなどがあり、警察が動機や余罪を調べています。 傷害の疑いで逮捕されたのは松山市美沢に住む看護師(30)です。警察の調べによりますと、 容疑者は勤務先の松山市内のサービス付き高齢者介護施設で午後7時頃までの約15分の間に、 入居している女性(95)の腕をひねるなどして骨を折り、 全治3〜4カ月の大ケガをさせた疑いがもたれています。 この大ケガは女性の体にあざがあることに家族が気づき、女性を病院に連れて行って判明。 警察が被害届を受け捜査していました。容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。 女性の体にはこのほかにも内出血のケガなどがあり、警察が動機や余罪などを調べています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/213
214: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/29(金) 02:40:59.52 ID:KKXmhSf+ 血圧や血糖値などは基準値よりかなり高く、医学的には“病気のデパート”です。 でも、食事制限はしていません。高齢者医療に携わる中で、好きなものを食べて幸福感を味わう方が、 いろいろ制限するより心も体も老化させず元気でいられることを学びましたから。 たとえば、血圧は170?Hgくらいです。一時は降圧剤を服用して140まで下げたことがありますが、 そうすると頭がふらふらして力がわきません。仕事や生活に支障をきたします。 ただ、1年くらい前に喘鳴といって、のどがゼーゼーして息が切れたので、 知人の病院で検査をしてもらうと、心不全と診断されました。それで利尿剤を服用するようになりました。 そのおかげで息切れはなく、元気を取り戻しています。血糖値は300?/デシリットルくらいですが、 660を超えたときはさすがにマズイと思いました。正常値は70〜110ですから最重症レベル。 それでもインスリン注射が嫌であれこれと薬を頼ったものの、思うように血糖値は下がりませんでした。 そんなとき、血糖値を下げるには下肢の筋肉をつけることが効果的という書籍を見つけ、早速、 スクワットを取り入れたところ、これがよかった。その一環で実践している「3点セット」を紹介します。 朝、起きて原稿を書くときは、お腹に腹筋を刺激するパッドを巻いて、20分腹筋を刺激します。 それから体幹を鍛える振動マシンに乗って10分ほどインナーマッスルをトレーニング。 仕上げにスクワットを10回です。この「3点セット」を行ってから、 血糖値は300を切るくらいで安定しています。1日に全体として30分ほどの散歩も日課です。 ランチや買い物に行くときなどに太陽をたっぷりと浴びながらウオーキングしています。そうすれば、 何度も触れた幸せ物質のセロトニン分泌を促すことにもなり、うつ対策になりますから、一石二鳥です。 朝食のヨーグルトにはスパイスを加えるのです。ターメリックとコリアンダー、シナモンをミックスしたもので、 これらはいずれも抗酸化作用に優れ、動脈硬化予防や血管をしなやかにすることなどが期待できます。 「長期投与試験における副作用発現率は約60%。 主なものは、お尻からの油の漏れ、脂肪便、便失禁などです。そっとおならをするだけのつもりが、 油状の便がじゅわっと一緒に漏れてしまうこともある。本来は必要のない人が使用することで、 健康被害が出る可能性もあります」用法・用量は食事中または食後に1日3回とされているため、 まずは1日目、朝食後に1カプセルを服用した。腹痛や急激な便意にドキドキしていたが、 しばらく経ってもどちらも予兆はなく、心配していた“油漏れ”の気配もない。昼食後、 夕食後にもそれぞれ服用したが便がややゆるい感じがするだけで、目に見える効果はほとんどなかった。 2日目も朝昼に変化はなかったが、夕食に中華のフルコースを食べてから服用したところ、 就寝前のトイレで便にベッタリとした油が。 便器内にも豚骨ラーメンの汁のようなベタッとした塊が浮いているのを見て 「これが吸収されなかった油か!」と衝撃。「寝ている間に油が漏れてベッドが悲惨なことになる」 というネットで見かけた副作用を恐れ、生理用ナプキンを使用して就寝。 朝までまったく便意を感じなかったにもかかわらず、朝起きるとナプキンには油染みのような汚れがつき、 ナプキンをしていなかったらいったいどうなっていたのかと震える思いで、朝食後にまた服薬。 その日は、在宅で外食などもしなかったせいか、油のような便も次第におさまった。 しかし、油漏れは自分ではまったくコントロールすることができないため、 しばらくはナプキンが手放せない状態に。副作用に見合う結果が果たして本当にあるのか疑問のまま、 一箱(18カプセル入り)を使い切って終了した。「気づいたときには便が漏れていた」 「おならのつもりが便が出てしまい洋服を汚した」「朝起きるとパジャマや布団が油まみれになった」 という実体験を語る人も多い一方、使用を続けることで「メタボが解消された」 「お腹まわりが次第に細く、薄くなっていき、顔も一回り小さくなった」 「周囲から『やせた?』と驚かれることが増えた」など効果についての感想も聞こえている。 「臨床試験では52週にわたって使用することで内臓脂肪が2割減少したと報告されていますが、 女性は内臓脂肪よりも皮下脂肪が多く、2割脂肪が減ったからといって体重が2割減るわけではない。 また、食欲抑制効果はありません。むしろ生活習慣改善と併せて、 糖尿病や高血圧発症などの確率を下げるという健康増進効果の期待の方が大きい薬です」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/214
215: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/30(土) 03:29:21.73 ID:A27Gnj8s 「ワクチンを打ったことで突如、全く違う体になってしまって、間違いなくワクチンによる影響だと思った」 この34歳の男性は、2年半前に2回目のコロナワクチンを打った後、体に異変が。「(ワクチンを打って) 3日目にめまいというか ふらつきがあって、次の朝にあらゆる症状、例えば息切れ、体の痛みやしびれ、 光過敏や音過敏、動悸もありました」「診断結果は慢性疲労症候群」慢性疲労症候群は、 強い倦怠感や筋肉痛、集中力の低下など、さまざまな症状が長期間続く、原因不明の疾患。 「病院では、先生方は『ワクチン後遺症の可能性がある』と」去年5月、国に救済を申請しましたが、 認定結果はいまだに出ていません。かかった医療費は100万円を超えました。 仕事には復帰しましたが出社は出来ず、テレワークで何とか働いています。 「あの頃、コロナという前代未聞のパンデミック(世界的大流行)が起きて、 ワクチンを推し進めていたのは百歩譲っても、ワクチンを打って後遺症になっている人がいるのに、 結果に対して政府が何もしてくれないのは、なんだか違うなと思っている」一方こちらは、43歳の男性。 「痛いが、立っているくらいなら大丈夫」「どこが痛い?」「背中全体。腰から上、首くらいまで」 「布団の上でほぼ寝たきりです。動くと(腰や背中が)痛いので」2回目のワクチンを打って3週間後、 突然激しい痛みで起き上がれなくなり、それから2年半、病院に行く以外、 1日のほとんどを布団の上で過ごしています。医師の診断は「脊椎関節炎」。 免疫の異常で脊椎や関節が炎症を起こす、自己免疫疾患です。 「最初は貯金と失業保険で補っていたが、足りなくなってきて生活保護を頼みました」 トラック運転手の仕事も出来なくなり、収入はゼロに。 「2年7か月ずっと痛みがあるというのは相当つらい。 まずはワクチンとの因果関係をはっきりさせてもらいたい」 「何回目の接種でおかしいと思った」「3回目まで打っているが、症状が出たのは2回目のあと。 ワクチンのせいだと疑っていなかったので」「まずはワクチンとの因果関係・証明が1番。 もし証明ができたのなら生活支援を何か考えてほしいと思う」救済申請が1万人を超え、 死亡も含め認定が6500人を超えている中、ワクチン接種後の症状がなぜ起こるのか、 どう治療するのか、国を挙げた徹底究明が求められます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/215
216: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/03/31(日) 02:14:21.13 ID:c1M4fOeY 県感染症情報(3月18日―24日) 新型コロナウイルス感染症271例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/216
217: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/03(水) 04:36:03.27 ID:KdvsBg64 周りから人が離れていくのではなく、自分から人との繋がりを断ったという。 すべては、ギャンブルのために。そんな借金をしながらギャンブルをするときの心境はどうだったのか。 「借金をしていてもギャンブルはやはり楽しかった。 でも借金が100万円を超えたタイミングで楽しさが消えた」と話す。 すごく勝ったとしても1日20万円が限界。ボーナス(賞与)を全部返済に充てても返しきれない。 取り返しのつかないところまで来てしまっているのではないか。恐怖心が芽生えた。 その時にギャンブルを辞めることができればよかったが、タイミングが悪かった。 職場ではハラスメントを受け、プライベートでは人間関係に悩み、 ストレスを解消するためにギャンブルを続けた。そして金が底を尽きて生活が立ち行かなくなり、 自殺をはかった。自殺を試みたが幸い大事には至らなかった。このことをきっかけに、 ギャンブルによって借金を抱えていることを家族に打ち明けた。話し合いの結果、 金の管理を家族に任せるようになり、ギャンブルから抜け出せるかと思った。しかし、うまくはいかなかった。 借入口座を変更するなどして、こっそりと借金を繰り返し、ギャンブルを続けたのだった。 このことが家族に発覚し、家族から距離を取られた時期もあったという。 その後も借金は膨らみ、何とか返済しなければいけないと考えた。そこで、 より多くの金額を得る可能性がある競馬やボートレースもやるようになった。 「内心はギャンブルを辞めたいと思っていた。ギャンブルを知らない自分と入れ替わりたかった」 当時、ギャンブルをする前と後では2つの人格があったという。ギャンブルをする前は、 色々と調べて勝率を上げようと努力を重ね「今日こそは勝てるぞ」と前向きな気持ち。 しかし、ギャンブルで負けた後は、失意のどん底で、「どうして辞められないのか」と自己嫌悪に陥り、 自殺が頭をよぎるほど絶望的な気持ちになるという。ただ、「次こそはギャンブルをやめよう」と思っても、 寝て翌朝になると、なぜかまたギャンブルをやりたい気持ちになっていた。 朝起きて、レースを確認して、ギャンブルをする。休みの日には、 パチンコ店に行きパチンコを打ちながらスマホで競馬のレースをチェックするような生活だった。 ついに金銭的にどうにも生活が続けられない状況になった。再び頭に自殺がよぎった。 ただ、その時に偶然にも家の近くにギャンブル依存症の治療を行っている病院があることを知った。 「どうせ死ぬなら、ギャンブルを辞めるための方法を全部試してから死のう」病院で治療を受ける決心をした。 「怒られるかもしれないってビビりながら診察室に入った」という。 しかし、そこで診察を受け自分がギャンブル依存症という“病気”であることを認識した。 「自分の気合や根性ではどうしようもなく、脳の構造が変わっているんだと分かると、 自分自身を俯瞰してみることができた」という。それから、自分のギャンブルに対する認識や、 どういうときにギャンブルをしたくなるかなどを整理する認知行動療法を受け、 同じようにギャンブル依存症を治療している人たちと意見交換をし、 思いを共有する自助グループにも参加した。自助グループでの治療の効果を強く実感した。 「自分が犯した過ちを『めっちゃ分かる』って聞いてくれて、受け入れてもらえたような気がしました」 そして、周囲にギャンブル依存症であることをカミングアウトした。批判されないかと不安だった。 しかし、誰も批判する人はいなかった。中には「大変だったね」と声を掛けてくれる人もいたという。 「自分はギャンブル依存症だって言っても大丈夫なんだって思うことができてホッとした」と話す。 順調に治療が進んでいくように思えたが、ギャンブルの誘惑は襲い続けた。 ギャンブルをしたいという誘惑にかられた時は、免許証と鍵と携帯電話だけを持って家を出て、 ひたすら高速道路を車で走った。「高速道路にはパチンコ店はないので。“逃げないと殺される” と本気で思って運転していました」と当時を振り返る。そしてパチンコ店が閉店する時間になると家に帰った。 このような葛藤を繰り返す苦しい日々が続いた。それでも、ギャンブルをすることのない生活を続けることができるようになり、2021年に借金をすべて返済することがきた。 ただ、岸さんはギャンブル依存症とは一生付き合っていかなければいけないと話す。 「ギャンブル依存症に終わりはないと思っている。“病気と闘う”ではなく“病気と向き合っていく” という気持ちで、一生かけてギャンブル依存症と向き合い続けていきます」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/217
218: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/06(土) 05:49:59.10 ID:CnB06r63 《ゴム無し中出しについて》という衝撃的なタイトルのスレッドを読んでいく。 《私はピル飲んで生中出しです。お互い(不倫相手が)1人だけならいいのでは。自己責任なので。 批判したければどうぞ(38歳)》《私も彼もレスでお互いとしかしないのでゴム無し中出しです。 私はピル飲んでますが毎回中に出していい?って聞いてくれます笑。 こんなこと書くと怒られちゃうかな(32歳)》 「同世代で子供もまだ小さいであろう女性が不倫で肉体関係を持っているだけでもリスクが高いのに、 さらに避妊もしないことには驚きを隠せませんでした。ピルを飲んでいるから妊娠しない、 と言いたいのでしょうけど、万が一性病にかかったら家族に何と説明するつもりなのか」と呆れる。 今までサイトで知り合った男性たちと生でしてきたという40代女性は実際に感染してしまったようだ。 《今までサイトで知り合った方々と生でしてきました。 妊娠はないなと思ってたので大丈夫かなと。そしたらクラミジアに人生で初めて感染しました。 薬を複数試してようやく完治しました。自分のことは自分で守るしかないんだなって、 なんだか惨めだなってこの年で恥ずかしながら痛感しました。是非皆さん、 自己責任で楽しみましょう★(46歳)》毎月検査をしているという女性も、やはり生中出し派だ。 《私はミレーナ(子宮内避妊システム。子宮内に装着することで避妊の効果を得る避妊具) 中出しです。毎月検査をしています。性病の話をするなら、キスでもオーラルでも移ります。 コンドームを付けていれば可能性は減らせるかと思いますが、キスでも口内炎や歯槽膿漏は移りますよ (42歳)》「一度感染して《もう不倫なんて止めようと思いました》ならわかりますよ。 《自己責任で楽しみましょう》とまだ続ける気満々なのが信じられません。 それに毎月検査をするのは結構ですけど、既婚者であるという立場はどこに置いてきたのでしょうか」 さらに驚くのがある50代女性。この年齢になると妊娠の可能性は限りなく低いとはいえ 《私も生で中出しです》と胸を張る。《閉経していてもう妊娠もしないし、 パートナーも同世代で他に相手はいないはずです。彼も抱き合ったまま果てたいと言います。 私も彼と繋がった気持ちがうれしくて。理由はただそれだけです。 彼と全てが繋がっていることが快感なんです。だから彼と話をしたうえで避妊はしていません(54歳)》 閉経しているから中出し。この女性はパートナーには他に相手がいないと信じているようだが、 果たしてその通りなのだろうか。中には《中出しさせるって男性に粗末に扱われているってことですよ。 自分の価値を下げていると思います》とまともな?書き込みをする女性もいた。しかし、 それに対して強気な発言で切り返す女性も。《3年目のお付き合いの彼とは毎回ゴム無し中出しです。 お互い気持ちがいいことと、年齢的にも妊娠の可能性がほぼないだろうという安易な理由からです。 お互い年1回検査をしていますし陰性をキープ。中出しさせることで価値が下がるとは思っていません。 そもそも不倫する女なんて最初から大して価値なんかないですよ(51歳)》 共通しているのは「相手の男性は自分としかしない」と信じている点だ。 不倫をするような男性が1人だけと遊んでいるとは思えないし、 金銭に余裕がある場合は風俗やパパ活を並行してやっている可能性は大いにある。 その場合若い女性へ性病が移り、また別の男性へと蔓延してしまうのではないか。 掲示板の書き込みを黙ってみて、さすがに一言いいたくなってしまったことがあったそうだ。 「あるとき、つい我慢できなくなって《こんな書き込み自体迷惑です。 妊娠しないから中出ししてもいいんだって思う人が増えてしまう。性病が蔓延したらどうするんですか。 無責任に間違った知識を広めないでほしい》とスレッドに書き込んでみたんです。すると 《そもそも不倫すること自体リスクなわけ。こっちは病気になることも覚悟のうえで婚外恋愛やってるの。 ビビってるんだったらこんなことやめたらいいじゃん》と逆ギレされてしまいました。 こんな女性は男性にとって超都合のいい女ですよ。 私もセカンドパートナーなんていう聞こえのいい言葉に騙されてアプリをやってみたけど、 肉体関係は絶対結ばないでおこうと思いました。性病なんかになったらシャレにならないので」 性病=若者の性の乱れ、という考え方は今や古いのかもしれない。妻は既婚者アプリで、娘はパパ活で、 夫はその両方で性病に罹患し同じ治療薬を飲んでいる、なんていう地獄絵図の家庭が世に増えないことを祈るばかりである。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/218
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 101 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
4.442s*