【愛媛】[新居浜市]新居浜太鼓祭り[2019/10/15-18] (319レス)
【愛媛】[新居浜市]新居浜太鼓祭り[2019/10/15-18] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
218: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/06(土) 05:49:59.10 ID:CnB06r63 《ゴム無し中出しについて》という衝撃的なタイトルのスレッドを読んでいく。 《私はピル飲んで生中出しです。お互い(不倫相手が)1人だけならいいのでは。自己責任なので。 批判したければどうぞ(38歳)》《私も彼もレスでお互いとしかしないのでゴム無し中出しです。 私はピル飲んでますが毎回中に出していい?って聞いてくれます笑。 こんなこと書くと怒られちゃうかな(32歳)》 「同世代で子供もまだ小さいであろう女性が不倫で肉体関係を持っているだけでもリスクが高いのに、 さらに避妊もしないことには驚きを隠せませんでした。ピルを飲んでいるから妊娠しない、 と言いたいのでしょうけど、万が一性病にかかったら家族に何と説明するつもりなのか」と呆れる。 今までサイトで知り合った男性たちと生でしてきたという40代女性は実際に感染してしまったようだ。 《今までサイトで知り合った方々と生でしてきました。 妊娠はないなと思ってたので大丈夫かなと。そしたらクラミジアに人生で初めて感染しました。 薬を複数試してようやく完治しました。自分のことは自分で守るしかないんだなって、 なんだか惨めだなってこの年で恥ずかしながら痛感しました。是非皆さん、 自己責任で楽しみましょう★(46歳)》毎月検査をしているという女性も、やはり生中出し派だ。 《私はミレーナ(子宮内避妊システム。子宮内に装着することで避妊の効果を得る避妊具) 中出しです。毎月検査をしています。性病の話をするなら、キスでもオーラルでも移ります。 コンドームを付けていれば可能性は減らせるかと思いますが、キスでも口内炎や歯槽膿漏は移りますよ (42歳)》「一度感染して《もう不倫なんて止めようと思いました》ならわかりますよ。 《自己責任で楽しみましょう》とまだ続ける気満々なのが信じられません。 それに毎月検査をするのは結構ですけど、既婚者であるという立場はどこに置いてきたのでしょうか」 さらに驚くのがある50代女性。この年齢になると妊娠の可能性は限りなく低いとはいえ 《私も生で中出しです》と胸を張る。《閉経していてもう妊娠もしないし、 パートナーも同世代で他に相手はいないはずです。彼も抱き合ったまま果てたいと言います。 私も彼と繋がった気持ちがうれしくて。理由はただそれだけです。 彼と全てが繋がっていることが快感なんです。だから彼と話をしたうえで避妊はしていません(54歳)》 閉経しているから中出し。この女性はパートナーには他に相手がいないと信じているようだが、 果たしてその通りなのだろうか。中には《中出しさせるって男性に粗末に扱われているってことですよ。 自分の価値を下げていると思います》とまともな?書き込みをする女性もいた。しかし、 それに対して強気な発言で切り返す女性も。《3年目のお付き合いの彼とは毎回ゴム無し中出しです。 お互い気持ちがいいことと、年齢的にも妊娠の可能性がほぼないだろうという安易な理由からです。 お互い年1回検査をしていますし陰性をキープ。中出しさせることで価値が下がるとは思っていません。 そもそも不倫する女なんて最初から大して価値なんかないですよ(51歳)》 共通しているのは「相手の男性は自分としかしない」と信じている点だ。 不倫をするような男性が1人だけと遊んでいるとは思えないし、 金銭に余裕がある場合は風俗やパパ活を並行してやっている可能性は大いにある。 その場合若い女性へ性病が移り、また別の男性へと蔓延してしまうのではないか。 掲示板の書き込みを黙ってみて、さすがに一言いいたくなってしまったことがあったそうだ。 「あるとき、つい我慢できなくなって《こんな書き込み自体迷惑です。 妊娠しないから中出ししてもいいんだって思う人が増えてしまう。性病が蔓延したらどうするんですか。 無責任に間違った知識を広めないでほしい》とスレッドに書き込んでみたんです。すると 《そもそも不倫すること自体リスクなわけ。こっちは病気になることも覚悟のうえで婚外恋愛やってるの。 ビビってるんだったらこんなことやめたらいいじゃん》と逆ギレされてしまいました。 こんな女性は男性にとって超都合のいい女ですよ。 私もセカンドパートナーなんていう聞こえのいい言葉に騙されてアプリをやってみたけど、 肉体関係は絶対結ばないでおこうと思いました。性病なんかになったらシャレにならないので」 性病=若者の性の乱れ、という考え方は今や古いのかもしれない。妻は既婚者アプリで、娘はパパ活で、 夫はその両方で性病に罹患し同じ治療薬を飲んでいる、なんていう地獄絵図の家庭が世に増えないことを祈るばかりである。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/218
219: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/07(日) 04:59:52.68 ID:mWpogw/V 医療機関で処方できる1処方当たりの枚数は、22年度診療報酬改定で上限63枚に制限されましたが、 それでも少ない量とはいえません。手軽な薬だからこそ、しっかりリスクを把握したうえで、 適切な用法と用量を守る必要があるのです。近年、大きな問題とされているのが薬の「多剤処方」と 「長期処方」です。高齢化が進んで慢性疾患を抱える患者さんが増加したことで、 複数の薬を大量に処方される患者さんが増えています。厚生労働省の調査でも、 65〜74歳の15%、75歳以上では26%が7つ以上の薬を処方されていることがわかっています。 さらに、本来であれば担当医の診断の下、1か月に1回ペースで処方されていたような薬を、 いっぺんに3か月分もらうといったケースも増えました。 コロナ禍で受診を控える人が多くなったこともその傾向に拍車をかけたのでしょう。 そうした多剤処方と長期処方が増えれば、 それだけ薬の副作用による健康被害が生じるリスクがアップします。 また無駄な薬が処方されるケースがあれば、当然医療費もかさみます。 そうした懸念から、今の保険診療では、医療機関が1度に7つ以上の内服薬を処方した場合、 “ペナルティー”として処方料が減算されるようになりました。 しかし、それでもおかまいなしにたくさんの薬を処方する医師はいますし、 いくつも薬を処方してもらいたがる患者さんは少なくありません。服用している薬の種類が多くなれば、 副作用が表れるリスクは上がります。6種類以上の薬を飲んでいる人は副作用の発現率が10%を超え、 有害事象が起こりやすくなるという報告もあります。 薬の飲み合わせや作用の重複による効きすぎで健康を損なう可能性も高くなります。 そのうえ、それが長期処方となれば、さらにリスクはアップすると考えられます。 現在、長期処方が許されている薬は、長期の使用でも安全性が認められている薬に限られます。 しかし、そのなかでも比較的新しい薬や、患者さんがそれまであまり使った経験がないような薬が、 いきなり2〜3か月分処方された場合、その患者さん固有の副作用が生じる危険があるのです。 そうした副作用が出たとき、患者さんが自分で薬を中止する判断ができればよいのですが、 多剤処方でたくさんの薬を使っていると、どれが原因になっているのかは、そうそうわかりません。 このような薬による有害事象が起こらないようにするため、本来、新規の病態に対する薬の処方は、 まず2週間分を出し、それが終了した時点で一度検査を行って問題がなければ次は1か月分を処方、 それを3か月間ほど続けて効果が出ているかどうか、問題がないかどうかを確認してから、2か月分、 3か月分の長期処方に延ばしていくのが正しい手順です。しかし、多忙な医療機関などでは、 そうした手続きを踏まずにいきなりドンと長期で処方されるケースも少なくありません。 ですから、もしもそうした適切ではない長期処方があった場合、 患者さんの側から拒否してもらいたいと思っています。 「まずは2週間後に検査してください」「また2か月後に来るので診てください」といったように、 医療者側に“正しい処方の手順”を提案してほしいのです。 薬の副作用はさまざまな事象から判断できますが、いちばんシンプルによくわかるのは血液検査です。 薬が適量かどうかは、血液中の濃度を測定して知ることができます。 高濃度だと有害な副作用を示す抗不整脈薬や抗がん剤の一部などは、 血中濃度測定が保険適用になっていて必須です。 また、薬によって肝機能や腎機能といったさまざまなバイオマーカー(生理学的指標)の数字も変化します。 薬物治療では、それらを定期的に見てもらいながら続けていくことが大切です。 定期的な検査や診察を受け、薬の効果、病状の変化、副作用の状態をチェックし、 それに応じて薬の種類や数を変更するなどの調整を行うのです。 飲む必要がなくなった薬を減らす場合もあります。今の薬は昔と比べるとよく効くようになっていますが、 その分、副作用も強い傾向があるので、なおさら適切な管理が必要といえるでしょう。 薬物治療における最大のトラブルは「薬害」です。薬害が起こった際、 薬を処方する医療者側の問題が大きいのはたしかですが、仮にトラブルが起こっても、 医療者側に100%責任があるとは認められないケースがほとんどです。 それをしっかり理解しておくべきです。一般的に多剤処方する医師は、新しい薬をそのまま追加しがちですが、 本当はそれまで使っていた薬を削ったうえで変更するべきなのです。 患者さん側も安易に自分の希望で薬を処方してもらうことは避けましょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/219
220: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/08(月) 00:44:33.75 ID:7sXiGFJs 上場大企業、上場企業のグループ会社。障害者の法定雇用率が上がり、企業の社会的責任(CSR) を重視する風潮が高まった結果、働き口は以前よりも見つけやすくなっていた。 ただ、どの会社でも待遇はパートか契約社員だった。最初に入ったガス会社の月給はおよそ15万円、 手取りで約12万8000円。低賃金以上につらかったのは、満足に仕事を与えられないことだった。 入社初日に上司から言われたのは「あなたは勤務時間中、 ここに座っているだけでいい」。コールセンターのオペレーターとして採用されたものの、 最初から法定枠を埋めるための数合わせでしかなかったのだ。「ちゃんと働きたい」と訴えると、 ようやく業務が割り振られた。ただ、障害への無理解も感じた。例えば、 大量の書類を運ぶように指示されても持てない。「できない」と言うと、「業務をより好みしている」 と受け止められてしまう。心理的に落ち込み、約3カ月で退職した。かつての経験を生かそうと、 営業職の求人を探した。だが、障害者枠では見つからない。一般枠での応募も考えたが、 それで採用されると、障害への合理的配慮を受けられなくなる懸念があった。 低気圧の日に体調を崩しがちで、通院が必要になる。急な欠勤を認めてくれる職場でなければ、 働くのは難しい。結局、事務職で貿易やコンサルなどの会社を転々とした。 この間の年間最高収入は約260万円にとどまる。「戦力になれる自信はあったのに、 社会は中途障害者に冷たいなと感じた」と振り返る。1カ所だけ、やりがいを感じられる職場もあった。 契約社員として3年間在籍した種苗メーカーだ。造園を担当する部署に配属された。 当時の上司は、「入ってきたばかりの時は正直、どう接したらいいのかわからなかった」 と打ち明ける。トラブルを避けるため、最初の半年間は当たり障りのない、 簡単な軽作業ばかりを頼んでいた。フラストレーションをためていたのだろう。怒りっぽくなり、 計20人ほどの部署内で腫れ物のように扱われていた。転機となったのは、2人で酒を飲みに行った際、 「障害者でも働ける。自分の価値を認めてほしい」と直談判したことだった。 「それなら会社に『欲しい』と思われる人材にならなきゃいけない」と返答。 腹を割って話し合い、半生や悔しさを知った。部署内では各々が自分の抱える案件を管理し、 どの施工がどこまで進んでいるのかを俯瞰する手段がなかった。改善案を求めると、 エクセルで工程を管理する表を作成。そのうち、部内の全員が情報を上げ、 進捗状況を一元化するようになった。さらに独学でPCスキルを学び、行政機関の報酬基準などを基に、 造園工事の見積もり額を自動で算定するシステムを構築。いつしか部署にとって、 なくてはならない戦力となっていた。「精神的にも安定したのか、とっつきにくさが減った。 同僚からの信頼も徐々に得ていた」。障害のため、パソコンの操作に健常者より時間を要した。 「仕事が遅い」と不満を募らせる社員も当初はいたが、コミュニケーションが深まるにつれて、 文句を言う人はいなくなった。特性の1つだと周囲が理解したのだ。「今も仲間だと思っている。 相手の状況を知り、立場に沿って対応を考える大切さを学んだ。健常者だろうと障害者だろうと、 その重要性は変わらない。部下と接するうえで、共に働いた経験はずっと役立っている」。 会社側も評価し、雇用契約の無期転換を提示。だが、 分社化に伴う事業再編で決まりかけていた昇給が白紙となり、条件面で折り合わずに退社した。 それでも「障害者になった後、初めて自分を認めてくれた」と深く感謝している。 大学通信教育課程に入学。亡くなった母親が「いつか大学に再チャレンジするために」 と残してくれた遺産を学費に充てた。終業後や休日に受講を進め、少しずつ単位を取得。 福祉工学のゼミでは障害者の労働環境の改善方法を調べた。 当時の職場で雇い止めされてからは学業に専念し、 「リモートワークや支援機器が運動機能障害者の働き方をどう変化させるか」 というテーマの卒論を提出、今年3月に卒業した。現在は月に4〜5件ほど採用面接を受けているが、 まだ就職先は見つかっていない。これまでの経験や大学で得た知識を基に、 企業と障害者を仲立ちするような事業を始められないか構想中という。 障害当事者の目線から働きやすい職場環境を説く講演活動にも取り組みたい考えだ。 「私は自分が障害者になるなんて、夢にも思っていなかった。つまり、誰の身にも起こりうるということ。 障害を持つ労働者がいい意味で特別扱いされず、『やればできる』という可能性を広く認められる社会にしていきたい」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/220
221: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/09(火) 04:05:40.24 ID:ljFl+FRB 障害者を雇用すると、企業にはどのようなメリットがありますか。統計学の手法で分析したところ、 業績に好影響をもたらすとわかった。どれぐらい良くなるかは業界ごとに違うので一概には言えないが、 数字が伸びるのは間違いない。ただ、単に雇用しているだけでは駄目。 健常者の社員が障害を持つ社員と深く接していることが条件となる。 難しい話ではなく、日常的な作業や打ち合わせを一緒になって取り組んでいけば十分だ。 中小企業のほうが目に見えて成果を上げやすい。人数が少ない分、 1人あたりの障害者との接触が密になるからだ。経営の体力が少ないため、 賃金を払うからには障害者も戦力にならないと困ってしまう。 会社全体で支えようという機運が高まりやすい。なぜ健常者の社員が障害者と接触すると、 全体の業績が上がるのですか。健常者の生産性が上がるからだ。 例えば、知的障害の人に指示書を渡しても、複雑な内容は理解できない。簡潔に教えたり、 書き直したりする必要が生じる。作業工程もわかりやすいように組み直す。すると、誰に対しても優しく、 働きやすい環境が完成する。健常者のミスも減り、業務が効率化していく。さらに人間関係も良くなる。 職場に障害者が入ると、元からいた社員は「自分は健常者だ」と意識するようになる。 つまり、共通性が生まれる。次に倫理観が高まる。何かサポートできないか、と各々が考えるからだ。 障害者の中には、複数の指示を受けるとパニックに陥る人もいる。健常者同士で相談し、 誰が何を伝えるべきか、内容を整理するようになる。協力体制が構築され、 自然とコミュニケーションが活性化する。結果的に相互理解が深まり、 健常者の間でも配慮し合うようになる。1人1人の心理的安全性が高まり、 業務パフォーマンスの改善につながるのだ。こうした効果は統計的な裏付けも取れている。 障害者雇用を「社会貢献、慈善事業」と割り切る企業も少なくありません。 特に大企業でその傾向が顕著だ。社員数が多く、障害者との関係性に濃淡が生じるため、 利点を感じにくいからだろう。そもそも大企業は、健常者の中でも優秀な人を採用しており、障害者を 「足手まとい」と考えがちだ。組織に溶け込ませるノウハウもない。たいていの場合、特例子会社 (親会社の雇用率に加算する目的で障害者雇用に特化した子会社)を活用し、義務さえ果たせばいいや、 となってしまう。こうした現状は、すごくもったいないと感じる。大きなコストを掛けているにもかかわらず、 経営戦略を立てられていない。注意すべきは、「優秀な健常者は多様性を潰す」という事実だ。 周囲に違和感を覚えてもうまく自分を合わせる。苦手なことでも「やれ」と上司に命じられれば、 何とかこなす。あるいは、期待を察して嫌な仕事にも自分から取り組む。 いつの間にか、似たような思考や能力の人ばかりの集団ができる。昔はそれでもよかったが、 今の時代は通用しない。海外の企業に勝てず、日本経済の成長は止まっている。障害者はできること、 できないことが明確で、周りに合わせられない。職場にダイバーシティー(多様性)を持ち込み、 他者を尊重しようという雰囲気を醸成してくれる。すると、異なる考えを持つ人間が組織内に増え、 自由にアイデアを発言できるようになる。議論を深めていくと、イノベーションが生まれる。 最近は子育て中の女性が働けるとか、男性の育休取得率が高いとかで、 ダイバーシティーを語る企業が多い。だが、そんなことは当たり前の話で、誇るものではない。 障害者雇用こそが、成長の土壌を作り出すカギだ。障害者に職場で活躍してもらうためには、 具体的にどうしたらいいのでしょうか。まず必要なのは、経営的な戦略だ。現場任せでは失敗する。 多くの健常者は障害者と密に接した経験がない。共に働けと言われても、最初は不安や不満も生じる。 それでも、上層部が決めた方針ならやってみようと思える。成功した企業を見ると、 社長が率先して障害者を気に掛けるケースが多い。部下たちはその姿を見て安心するのだろう。 ただ、規模が大きい会社では難しいので、障害者と健常者を仲立ちする、 クッションのような役割の社員を現場に置くとうまくいきやすい。 そして、最も重要なのは障害特性の把握だ。身体障害者は外見で状態をつかみやすい。 一方、知的や精神の障害は症状がさまざま。先入観を持たず、 その人に向いている業務とマッチングさせれば、やりがいを持って働ける。 健常者以上の能力を発揮する人もいて、お互いに仲間だと認め合えるようになる。 福祉に詳しくない一般社員は、知的や精神の障害特性をどう把握するのですか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/221
222: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/14(日) 02:26:34.01 ID:hq+Lx0XT 県感染症情報(3月18日―4月7日) 結核11例。 梅毒8例(20代男性、40代男性2例、20代女性4例、30代女性)。 過去分として 梅毒1例。 県感染症情報(3月25日―31日) 新型コロナウイルス感染症227例。 県感染症情報(4月1日―7日) 新型コロナウイルス感染症179例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/222
223: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/15(月) 00:53:00.42 ID:Uj4KmJ7O 当直の小児科医等に一報することもないまま、 独断で長男の両親と隔絶してレントゲン検査が終わるまで研修医だけで対応を行ったことになる 不自然の感は否めない」とした。さらに研修医ふたりの証言は、 「カルテにもその(腫れの)記載がなく、看護師によるトリアージ結果とも整合しない」とした。 「長男の右腕に明らかな腫れはなかったにもかかわらず、骨折を疑っていたことを強調するために、 腫れの有無や程度について誇張するために事実と異なる証言をしている可能性が否定できない」 また、診察にあたり研修医が両親に問診を行ったかどうかについても考察された。 「(両親に問診したとする研修医2人の証言は)細部に相当の食い違いがある。 看護師も曖昧な証言をしており、証言の信用性に疑問を生じさせる。 問診等が行われないまま長男を両親から隔絶して診察が行われた可能性が否定できない。 研修医らが、事実と異なる証言をしているとすれば、 隔絶して診察を行った際に医療事故を含め何らかの不都合な出来事が生じたのを 隠そうとしているためではないかという疑念も完全には否定しきれない」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/223
224: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/16(火) 01:30:11.07 ID:k+wOTlWP 「経験の浅い研修医らが長男の右腕に明らかな腫れ等がなかったこともあって、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/224
225: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/17(水) 01:59:31.35 ID:bpzXniiK 肘内障の疑いがあると判断してその整復作業(正常な位置に戻すこと)を試みたが、実際にはそれまでのいずれかの段階で自然に整復していたため(正常な位置に戻っていたため) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/225
226: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/18(木) 01:53:22.51 ID:v+0QYbVV 整復感が得られず、整複感を得ようとして過度な整復作業を行ってしまったため、骨折を生じさせたという可能性も完全には否定できない」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/226
227: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/23(火) 01:44:26.28 ID:0YZwKREK 県感染症情報(4月8日―14日) 新型コロナウイルス感染症139例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/227
228: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/04/24(水) 00:47:27.91 ID:r0jlv5Lq 「経験の浅い研修医らが長男の右腕に明らかな腫れ等がなかったこともあって、 肘内障の疑いがあると判断してその整復作業(正常な位置に戻すこと)を試みたが、 実際にはそれまでのいずれかの段階で自然に整復していたため(正常な位置に戻っていたため) 整復感が得られず、整複感を得ようとして過度な整復作業を行ってしまったため、 骨折を生じさせたという可能性も完全には否定できない」 検察側は上告を断念し、無罪判決が確定した。「検察官は起訴した時点で、 どんな方法で暴行を加えたのかをはっきり説明していませんでした。 1審判決でもはっきりさせることはできませんでした。結局はっきりできないまま、 検察官は控訴までしました。最終的に高裁で検察官が主張した最も可能性が高い暴行の内容は、 私が息子の腕を足で踏んづけて丸太のように転がした、というものでした。 意味が分かりませんでした。本気でそんな主張をしているのかと腹が立ちました。 私たち家族の失われた時間は戻らないということを忘れないでほしいです」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/228
229: 社説+で新規スレ立て人募集中 [sage] 2024/04/29(月) 05:46:36.99 ID:/a3bB4yl 県感染症情報(4月8日―21日) 結核1例。 後天性免疫不全症候群2例(無症状病原体保有者=40代男性、AIDS=40代男性)。 梅毒4例(40代男性2例、50代女性、80代女性)。 県感染症情報(4月15日―21日) 新型コロナウイルス感染症128例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/229
230: 社説+で新規スレ立て人募集中 [sage] 2024/05/08(水) 22:58:42.35 ID:V0FnFMJO 県感染症情報(4月22日―28日) 新型コロナウイルス感染症115例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/230
231: 社説+で新規スレ立て人募集中 [sage] 2024/05/11(土) 23:32:55.00 ID:V5HjS1aC 県感染症情報(4月22日―5月5日) 結核4例。 A型肝炎3例(30代女性、40代女性、50代女性)。 梅毒5例(50代男性3例、60代男性、90代女性)。 県感染症情報(4月29日―5月5日) 新型コロナウイルス感染症80例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/231
232: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/05/18(土) 23:48:47.30 ID:oLnXo/PP 県感染症情報(5月6日―12日) 新型コロナウイルス感染症109例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/232
233: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/05/26(日) 00:02:08.60 ID:ODCNUDJD 県感染症情報(5月6日―19日) 結核6例。 梅毒6例(20代男性2例、40代男性、50代男性、60代男性、20代女性)。 県感染症情報(5月13日―19日) 新型コロナウイルス感染症128例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/233
234: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/06/02(日) 00:20:13.78 ID:xhRojaRT 県感染症情報(5月20日―26日) 新型コロナウイルス感染症103例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/234
235: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/06/09(日) 06:40:01.76 ID:yJxTvOuK 県感染症情報(5月20日―6月2日) 結核4例。 ウイルス性肝炎(E型・A型を除く)1例(30代男性)。 梅毒9例(20代男性2例、30代男性、50代男性2例、10代女性、20代女性、30代女性、60代女性)。 県感染症情報(5月27日―6月2日) 新型コロナウイルス感染症110例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/235
236: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/06/16(日) 13:43:23.48 ID:qEOKcGkE 県感染症情報(6月3日―9日) 新型コロナウイルス感染症164例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/236
237: 情報発信元:七七四通信社 [sage] 2024/06/22(土) 23:26:45.89 ID:dmiOzZyw 県感染症情報(6月3日―16日) 結核8例。 後天性免疫不全症候群1例(無症状病原体保有者=30代男性)。 梅毒6例(20代男性、30代男性、40代男性、20代女性2例、30代女性)。 過去分として 結核1例。 後天性免疫不全症候群1例。 県感染症情報(6月10日―16日) 新型コロナウイルス感染症146例。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1571067647/237
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 82 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
3.365s*