[過去ログ] 仙台に来た西東京の子「立川みたいだねー」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(1): 2022/07/30(土)23:02 ID:+Lp4l7NN(1) AAS
田舎支店経済でしか成り立たない仙台ってところは無能な国策おこぼれ市の代表

50年前の仙台市のリアルな写真見たことあるけど

街の経済を潤す企業力も皆無だから田舎仙台市内の大半は

ボロ民家と3階4階の小雑居ビルだらけでまとまった街再開発がやりすかっただけで
16
(1): 2022/07/31(日)19:32 ID:5+NqZo6T(1) AAS
>>15
と現代では誰にも相手にされていない名古屋や札幌の田舎者が申しております
そんなローカル都市より仙台の方が商圏は広いので
17
(2): 2022/07/31(日)23:54 ID:ktmjq5d4(1) AAS
>>16
ボロが出まくりそう

799名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/28(木) 22:37:53.10ID:kQcQYPFY
東北のリーダーなのに仙台って何してんの?w

【NHK】JR東日本 営業収支 初めて公表!【データ詳細】
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
2022年7月28日 20時36分
赤字が続く地方鉄道の今後のあり方が課題となる中、JR東日本は地方路線のうち
利用者が特に少ない66の区間について収支の状況を初めて公表しました。
すべての区間で赤字となっていて、JR東日本はバス路線への転換なども含め
省40
18: 2022/08/01(月)18:59 ID:jlZaKnh3(1) AAS
車の方が楽だし。
仕方ないよな。
19: 2022/08/03(水)13:43 ID:gAb56xZm(1) AAS
立川の知名度があると思っているバカか
立川の具体的イメージを皆が共有していると思ったバカが
立てたスレ
20: 2022/08/05(金)14:52 ID:iAmYV6uz(1) AAS
>>17
それなら札幌駅や名古屋駅から1時間ぐらいのところにも廃線がある札幌や名古屋はもっとひどいボロを出してることになるね
札沼線と美濃町線でしたっけ?
嫉妬見苦しいよ
21: 2022/08/06(土)15:37 ID:0Z3cVi9f(1) AAS
ウリの愛する仙台をバカにするのか?
22: 2022/08/07(日)18:40 ID:sDuhXtay(1) AAS
汚染台は放射能とコロナ、会津プロパガンダで汚染されてるからトチ狂ってるなw
23: 2022/08/08(月)08:35 ID:ie0MFLD+(1) AAS
PM2.5で汚染されている九州の人ですか?
変なところに住むと言動もおかしくなるんだね
東北は気候もいいし東京にも近いし何より仙台がある素晴らしいところです
他の地域を貶めるようなことはやめましょう
24: 2022/08/08(月)15:12 ID:nfh7APEp(1) AAS
気候がいいって何の冗談だよ
札幌よりも気温が低く肌寒い仙台の梅雨をなんとかしろよ
25: 2022/08/09(火)09:01 ID:OsdmwbG+(1) AAS
札幌みたいに大雪で閉じ込められたりはしないけど?ついでに言うと九州みたいに大雨も来ないし
仙台の気候は災害も少なくていいね
26: 2022/08/09(火)16:45 ID:yOT+B3NK(1) AAS
流石に仙台の方が発展してるだろ
27: 2022/08/09(火)20:37 ID:+Iud71gd(1) AAS
井の中の蛙はこれだから困るわ┐(´д`)┌
28: 2022/08/09(火)21:23 ID:dnsAzK47(1) AAS
たしかに仙台の方が立川より都会
仙台は東京大阪名古屋福岡と並ぶ日本五大都市です
29: 2022/08/11(木)12:07 ID:HqXtQ9fN(1) AAS
>仙台は東京大阪名古屋福岡と並ぶ日本五大都市です

仙台に3年ほど住んでた経験上それは絶対にありえない

東北レベルで都会の仙台が
産業、レジャー、交通インフラすべてが仙台よりも格上である
京都、神戸、横浜を差し置いて上は絶対に無い

札幌は住んだことがないがおそらく負けてると思うが
30: 2022/08/11(木)21:05 ID:9hq4IQM2(1) AAS
たしかに五大都市は言い過ぎでした。五大都市圏ぐらいですね。横浜には勝てません
でも仙台は間違いなく札幌より都会です。周りに原野しかない札幌より商圏人口が多いのでイベント開催やチェーン店の進出も仙台優先です
僻地のド田舎札幌の比較対象は被爆地広島
31
(1): 2022/08/12(金)06:44 ID:lqnhF1sz(1) AAS
観光都市札幌に大きく差をつけられて負けてる勘違い仙台民が何かほざいてるな
観光スポットの数だけでなく仙台ご自慢の歓楽街国分町も
札幌ススキノに規模も知名度も両方負けて足元にも及んでませんがね
32
(1): 2022/08/12(金)10:09 ID:qAY7Z0Ok(1) AAS
ど田舎統括支店経済でしか成り立たない仙台っ田舎都市てところは

日本国の税収とおこぼれ工場に頼るしかない無能なか国策税金おこぼれ市の代表

50年前のボロ民家が群がる田吾作仙台のリアルな写真見たことあるけど

街の経済を潤す企業力も起業力も皆無な無能田舎仙台市内の大半は

ボロ民家と3階4階の小雑居ビルだらけでまとまった街再開発がやりすかっただけで
33
(2): 2022/08/12(金)20:52 ID:55Jn/50Z(1) AAS
>>31
札幌は人口減ってますよ
高齢化率も100万都市の中ではオワコン関西の京都と神戸の次
今の知名度はあっても将来性は0

>>32
原爆で焼け野原になってもっと再開発しやすかったのに仙台より遅れてる広島の方にその言葉をかけてあげてくださいね
34
(2): 2022/08/13(土)09:59 ID:DYVdjWoU(1/2) AAS
>>33
あのぅ・・・・
正確な都市の将来性を語るのであれば
都市圏人口を無視して語っちゃいけませんけど
(都市圏:中心都市+社会的・経済的密接関係の周辺地域・郊外)

神戸市都市圏人口:242万人
京都市都市圏人口:268万人
札幌市都市圏人口:236万人

仙台市都市圏人口:161万人

ちなみに
省2
1-
あと 968 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s