[過去ログ] 仙台に来た西東京の子「立川みたいだねー」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2022/07/30(土)22:44:10.15 ID:tJx8J0Sa(1/2) AAS
そうそう
仙台に似てるのは横浜とかだから立川なんかじゃ役不足
14: 2022/07/30(土)22:49:49.15 ID:tJx8J0Sa(2/2) AAS
俺は表参道あたりが仙台とそっくりだと思う
広瀬通りが明治通り、青葉通りが表参道
でも表参道より青葉通りの方が広くて都会的かな
33(2): 2022/08/12(金)20:52:47.15 ID:55Jn/50Z(1) AAS
>>31
札幌は人口減ってますよ
高齢化率も100万都市の中ではオワコン関西の京都と神戸の次
今の知名度はあっても将来性は0
>>32
原爆で焼け野原になってもっと再開発しやすかったのに仙台より遅れてる広島の方にその言葉をかけてあげてくださいね
82: 2022/08/16(火)23:00:18.15 ID:LsxC670h(1) AAS
自演失敗?
125(1): 2022/08/20(土)08:45:21.15 ID:aCtlnxaR(1/2) AAS
自分は大阪人だけど、中日本・西日本だと仕事の出張・転勤以外で仙台に行く事ってまぁないかな
北国旅行に行くならいっその事札幌まで飛ぶし仙台って場所が中途半端なんだよね
関東圏だと二輪・四輪でロングツーリング・ドライブする人は東北巡りする人はいるだろうけど
中日本、西日本からだと東北まで距離がありすぎてあり得ないし仙台は名前は知ってるけど
行った事がないってのが大半かと
あと関空から仙台国際空港へLCCのピーチが大阪-仙台の直行便が飛んでるけど
旅行目的だと東北人が大阪へ行くことはあっても関西人が仙台へ向かうのはあまりないかと
(ピーチだと関空から新千歳までの直行便があるし、北国旅行にいくならいっそ北海道まで行く)
というか関西圏でピーチが大阪−仙台便を飛ばしてるのはあまり知られてないし
関西人が大阪-仙台便を使うのは主に仕事の一時帰省が多いかと
省1
182(1): 2022/08/24(水)19:11:29.15 ID:OhH+U3ds(1/3) AAS
萩の月、伊達絵巻、胡桃ゆべしはド定番のお土産で
俺も仙台に転勤してた頃はよく買ったな
帰郷に飛行機使ってたから空港の土産物屋でずんだ餅といっしょに揃ってたわ
そこにひとつ加えて三色最中もお土産物としてよく買ってた
あんこの菓子はウチの歳行った両親がよく喜ぶんだわ
あと仙台味噌もたまに買って両親に持って行ってたわ
塩分が多いのでそのままだとけっこう辛いんだけど
俺の親はうまいこと調整して使ってたな
198(2): 2022/08/25(木)21:35:28.15 ID:QUPUJfYx(2/2) AAS
はぁ??
札幌にはセイコーマート、広島にはポプラがあるが仙台にはない仙台民が何かほざいてるよ
248: 2022/08/28(日)22:49:19.15 ID:aWkUVX2f(2/2) AAS
>>247
昼間っから統合失調症連呼してスイッチ入ってんのお前じゃん
323(1): 2022/09/15(木)16:37:20.15 ID:pGvkPmiU(3/8) AAS
>>322
あw知的障害w
煽るだけ?w
知的障害w
577(1): 2022/10/10(月)19:33:56.15 ID:NJnuxK56(1) AAS
>>569
地下街の話出すと仙台人が顔真っ赤にして食いついてくるからに決まってんだろwww
何度も言わせんなよwww
640: 2022/10/11(火)12:23:36.15 ID:/8mb0hku(1) AAS
>>635
おまえいっつもすぐ論破されて最後は逃げていくのに
どうして新しい話題で何回も出てくるの?
話題変えてもすぐ論破されて最後は逃げていくじゃん?
論破されてるのにとぼけたり言い張ったりして抵抗するけど
まともな反論出来ないし
自分が頭悪いって理解出来ないの?
精神病なのもばれてるのに
もうここには来なければいいのに
すぐにいつもの長町が来たってバレるんだからさw
748: 2022/10/14(金)13:26:24.15 ID:xLzC73ZR(1) AAS
>>747
早速IDコロコロwww
780(2): 2022/10/14(金)22:00:10.15 ID:5SlUbg/Y(1) AAS
>>779
地方内に影響力を及ぼせるか、つまり、中枢性に関わるからです。
中国九州地方の金融活動の中心は、広島や福岡でなく山口、北海道の金融活動の拠点は富山です。しかし、東北の金融活動の中心は仙台です。
もしあなたのデータが本当ならば、仙台が有望な市場と見られていて、メガバンクが積極展開してるから少なくなってるんじゃないですかね?推測ですが。
820: 2022/10/16(日)08:59:01.15 ID:DpnTJrf3(10/13) AAS
>>813
泉中央や、北仙台や、長町や、宮城野原も栄えてますよ?仙台に来たことないんですか?
泉中央のような大規模な郊外拠点は、札幌にも、広島にもないでしょう?
泉中央駅は、スレタイにある立川そっくりですよ。
913(2): 2022/10/17(月)20:49:11.15 ID:M7KF4NoH(5/9) AAS
>>911
何を言ってるんすか?
そんなに県民所得がきになるのでしたら
県民1人当たりの所得
広島:8位 (314.14万円)
宮城:26位 (280.45万円)
で全然勝負になりませんがw
大丈夫ですか?
自称教育水準が高い仙台市民さんww
924: 2022/10/18(火)00:01:45.15 ID:bG8fxBdZ(1/2) AAS
仙台って正規雇用だと給料待遇が正直悪い仕事しかないのと都会志向は仙台を出て東京に上京する
逆に仙台に来る人の多くは地元は出たいけど東北は出たくない宮城以外の東北5県の人
実際に非正規の派遣とかも結構多い
あと旧帝大がネタに上がってるけど東北大学を出ても地元仙台にはロクな仕事は無いから新卒を仙台で働く人は殆どいない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s