[過去ログ] 仙台に来た西東京の子「立川みたいだねー」 その8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400: 2023/06/18(日)06:08 ID:jI6v0JsA(1/22) AAS
まだ地下街とか言ってるのかよキチガイw
401: 2023/06/18(日)07:00 ID:fCDj+iHI(1/8) AAS
非県庁所在地の北九州市に人口で勝っても人口密度で負けている県庁所在地の仙台市
北九州市のライバルは川崎市だと思いますから仙台市は北九州市よりも実質的に格下ですよw
402: 2023/06/18(日)07:09 ID:jI6v0JsA(2/22) AAS
人口密度w
そんなの都市の形によるだろw
頭悪すぎて草
403: 2023/06/18(日)07:14 ID:nxeiy5Zv(2/19) AAS
仙台ずんの発狂ワード。
「地下街」「人口密度」「民度」
404
(1): 2023/06/18(日)07:19 ID:nxeiy5Zv(3/19) AAS
仙台市の人口密度の低さは、人口をカサ増しするために、泉市や宮城町、秋保町を無理やり合併したから。
つまり、仙台市はハリボテということ。
で、泉や旧宮城町、旧秋保町の人口を除くと仙台市の人口は実質85万人。
つまり、北九州市以下という地位は揺るがないということwww
405: 2023/06/18(日)07:23 ID:fCDj+iHI(2/8) AAS
仙台市の人口密度低下の一番の要因は
東北地方はただでさえ基幹産業が少なくかつ可住地面積が低いのに
政令指定都市になる為にそこら中から合併しまくったからでしょうw

重工業の基幹産業で人口が増加した北九州市や川崎市とは訳が違います
406: 2023/06/18(日)07:26 ID:fCDj+iHI(3/8) AAS
>>404
重要な事を先に言われちゃいましたねw
つまり北九州市のライバルは川崎市であって仙台市とは格が違います
407: 2023/06/18(日)07:34 ID:nxeiy5Zv(4/19) AAS
>政令指定都市になる為にそこら中から合併しまくったからでしょうw
その通りですコwww
貴殿は、「秋保は以前、仙台ではなかったので仙台市ではない」といってましたコ。
つまり、泉・宮城町・秋保町を除いた85万人が仙台市の実質的な人口ですコwwwwwwwwww
408: 2023/06/18(日)07:35 ID:nxeiy5Zv(5/19) AAS
【政令指定都市の人口】

4位 札幌市 1,973,000
5位 福岡市 1,631,409人
10位 広島市 1,191,445人
---------------------------------------
ここまで都会
以下、田舎
---------------------------------------
11位 負け犬仙台市 1,099,239人

札幌、福岡は雲の上の存在。
省2
409: 2023/06/18(日)07:38 ID:nxeiy5Zv(6/19) AAS
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケズ
アーケード街ヲ歩キ
嘘バカリデ
地下街ガ羨マシイト認メズ
駅ノ地下ヲ地下街ト言イ張ッテイル
一日ニ半田屋の飯四合ト
豚汁ト少シノ惣菜ヲタベ
アラユル都市ニ噛ミツキ
省17
410
(1): 2023/06/18(日)07:39 ID:jI6v0JsA(3/22) AAS
何で人口密度なんかで比較しようと思ったんだろw
頭悪すぎて笑えるw
411: 2023/06/18(日)07:39 ID:jI6v0JsA(4/22) AAS
地下街があると都会っていうのも謎すぎるしw
412: 2023/06/18(日)07:41 ID:jI6v0JsA(5/22) AAS
ツイッターなんかを一生懸命コピペするのもものすごく頭悪いしw
本当に知能低すぎて驚くw
413: 2023/06/18(日)07:50 ID:nxeiy5Zv(7/19) AAS
仙台ずん発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414: 2023/06/18(日)07:50 ID:nxeiy5Zv(8/19) AAS
田舎っぽい都道府県といえば?」調査した結果 あの地方がトップ3を独占してしまう
外部リンク[html]:j-town.net

全国の結果を見ると、1位青森(187票)、2位秋田(133票)、3位山形(97票)とトップ3を東北地方が独占した。
6位に岩手(80)、8位に福島(59)、10位に宮城(52)と、東北6県がすべてトップ10入りしている。東北地方には田舎のイメージが強いようだ。
逆に、最も田舎のイメージがなかったのは46位の福岡と長崎(どちらも1票)。また、近畿地方への投票は全体的に少なかった。
415: 2023/06/18(日)07:51 ID:nxeiy5Zv(9/19) AAS
東コヒオールスターズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
416: 2023/06/18(日)07:51 ID:nxeiy5Zv(10/19) AAS
東コヒ人どもは、自分達の立場をわきまえた方がいいです、コwwwwwwwww

「東北は今も植民地だ」
外部リンク[html]:www.jawan.jp

(略)その光景を目にしたとき、「東北の植民地化」が今もつづいていることを実感した。

(略)首都圏の電力消費をまかなうために危険な原発を東北に押しつける。
それと似たようなことがくりかえされている。
古代からつづく「東北の植民地政策」そのままである。

(略)東北はかつて蝦夷(えみし)とよばれた。
中央政府から派遣された征夷大将軍らによって征服され、「植民地」にされてきた。
省4
417: 2023/06/18(日)07:56 ID:nxeiy5Zv(11/19) AAS
⛩一條 富博🇺🇦🇹🇼🤝🇯🇵🇺🇸❤⛩ @hiroto8869 6月17日
「信号機のない横断歩道における車の一時停止率の都道府県ランキングワースト1位」を取る宮城県らしい事故だな。自己中の文明が遅れてる人ばっかよ。情け無い👁
宮城県は電車も公共機関も相手が降りるのを待たずにヅカヅカ乗ってくる自己中ばかりの国だからね。
418
(3): 2023/06/18(日)08:09 ID:fCDj+iHI(4/8) AAS
>>410
基幹産業がある事で狭いエリアでも人が集まって人口増加するんですよ
それが出来なかったから地域合併という形を取った仙台市でしょ
それすらわかりませんか?

仙台市のように同じ広い面積を持ち可住地面積がやや低い故に人口密度もやや低めですが
元から工業と観光の両輪を持ち、地域合併無しの実力のみで政令指定都市になった神戸市や京都市とは
訳が違います
419: 2023/06/18(日)08:26 ID:nxeiy5Zv(12/19) AAS
>>418

230名無しさん2023/01/20(金) 01:27:06.98ID:OZuu4Byd
数日考えてみましたが、仙台の一番悪いところは、私のように、屁理屈であらゆる欠点を正当化し、仙台は大都会、と現実逃避して、批判を受け入れないところですね。

「私のように、屁理屈であらゆる欠点を正当化し、仙台は大都会、と現実逃避して、批判を受け入れない」
「私のように、屁理屈であらゆる欠点を正当化し、仙台は大都会、と現実逃避して、批判を受け入れない」
「私のように、屁理屈であらゆる欠点を正当化し、仙台は大都会、と現実逃避して、批判を受け入れない」
「私のように、屁理屈であらゆる欠点を正当化し、仙台は大都会、と現実逃避して、批判を受け入れない」
「私のように、屁理屈であらゆる欠点を正当化し、仙台は大都会、と現実逃避して、批判を受け入れない」
「私のように、屁理屈であらゆる欠点を正当化し、仙台は大都会、と現実逃避して、批判を受け入れない」
1-
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*