[過去ログ] 仙台に来た西東京の子「駅前がガラガラだねー」 12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570
(1): リアル版ずんだっこの主治医 2023/11/28(火)19:05 ID:WwAZDTXT(2/2) AAS
>>568
貴殿は馬鹿なのですか、コ?w
だから、カッペと「ゆわれる」のです。
札幌が羨ましいですか、広島が羨ましいですか?
仙台なんぞ、存在価値がないのですコwww
571
(1): 2023/11/28(火)20:05 ID:4RcHsCp0(3/7) AAS
>>551
冬がどうの雪がどうの言うから雪が降らないらしい宮城と比較するために事故数示したんだろ
2017年も2022年も発生件数は宮城の方が多い、冬とか雪とか関係ないよね残念だったね
572
(2): 2023/11/28(火)20:21 ID:ldPDJQJL(25/25) AAS
>>571
おまえ本当に頭悪いなw
おまえ精神病で因果関係や論理的思考が出来ないから話がめちゃくちゃw

わりーけどおまえ本当に会話なりたたねーわw
おまえ精神病でポンコツすぎるw

おまえの勝ちで良いよw
キチガイと話しても無駄だからw
573
(1): 2023/11/28(火)20:46 ID:4RcHsCp0(4/7) AAS
>>572
で、冬とか雪は関係あるの?
関係あるor関係ないで答えなよ
574
(1): 2023/11/28(火)20:56 ID:0CUOBe1R(1/10) AAS
>>573
おまえは統合失調症だよ。
会話が成り立ってない。
575: リアル版ずんだっこの主治医 2023/11/28(火)20:57 ID:BP51kffB(31/33) AAS
>>572
プッwww
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
576: リアル版ずんだっこの主治医 2023/11/28(火)20:59 ID:BP51kffB(32/33) AAS
2023/11/28(火) 01:10:12.49
「チェーン店ガー」とか「東京で人気の店ガー」とか言ってるけど、束コヒなんて「おしん」みたいなヤツしかいないよね

2023/11/28(火) 01:35:30.26
確かに、トーホグには素朴なおしんのイメージしかないwww

2023/11/28(火) 14:56:33.19
お前ら、見ろ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
577
(6): 2023/11/28(火)21:08 ID:4RcHsCp0(5/7) AAS
>>574
関係あるor関係ないで答えなよに対してのレスが、おまえは統合失調症だよじゃそりゃあ誰が見ても会話成り立ってないと思うでしょ()
578
(1): 2023/11/28(火)21:25 ID:0CUOBe1R(2/10) AAS
>>577

交通事故(都道府県データランキング)
外部リンク[cgi]:uub.jp

【都道府県】人口ランキング・面積ランキング・人口密度ランキング
外部リンク[html]:uub.jp

万人当たりの事故数トップ10、下位10
人口密度のトップ10、下位10
まぁまぁ一致するんだから万人当たりの事故数は基本人口密度に比例すると考えられる。

でも大都会なんかの車乗る人の割合減る都市は例外だったりする。
それと雪の多い北海道や青森は人口密度の順位より、万人当たりの事故数の順位はずっと上に位置してる。スリップ事故が多いからと推測出来る。
省2
579
(1): 2023/11/28(火)21:28 ID:0CUOBe1R(3/10) AAS
>>578
宮城は人口密度の順位よりも万人当たりの事故数の順位低いね!
宮城は雪が少ないから運転しやすいんだね!安全だね!北海道じゃなくて良かったぁ!
580: 2023/11/28(火)21:49 ID:Oj6RuAnU(1/5) AAS
名古屋、仙台、大阪、東京、福岡の全国6都市にて、ホットミルクティー1杯を無料提供する「キリン 午後の紅茶」のミルクティー体験イベント「冬のミルクティースタンド」が開催されます✨

また広島がスルーされてる!
プププププー
581: 2023/11/28(火)21:50 ID:Oj6RuAnU(2/5) AAS
道民は、冬は燃料代3万ぐらい使うそうです。
ただでさえ、北海道は貧しいのに、凍死しないんですか?プププププー
582
(1): 2023/11/28(火)21:53 ID:Oj6RuAnU(3/5) AAS
>>570
東京の店があると、首都圏の人と同じように、テレビで紹介されるような店に行ったり、キャンペーンに参加できるんですよ?札幌や広島の人は
指を咥えて見てるだけのものでも、私たちは買えるし体験できます。
完全に東京と同じとはいきませんが、他の東京以外の都市と比べたら、東京らしい暮らしを送れるのが東京化された仙台や新潟の魅力です。
583
(2): 2023/11/28(火)21:57 ID:4RcHsCp0(6/7) AAS
>>579
運転しやすいのにこれ()

10万人あたりの事後発生件数
宮城   2022年180.6 2017年322.6
北海道 2022年164.5 2017年203.3
584: 2023/11/28(火)21:58 ID:Oj6RuAnU(4/5) AAS
来来亭を日高屋にして、スカキヤを福しんにしたら、大阪や名古屋も、もっと魅力ある場所になって、衰退がストップする、と思います。
仙台にも、日高屋や福しんやぎょうざの満州が欲しいです。
585
(1): リアル版ずんだっこの主治医 2023/11/28(火)22:19 ID:BP51kffB(33/33) AAS
>>582
2023/11/28(火) 01:10:12.49
「チェーン店ガー」とか「東京で人気の店ガー」とか言ってるけど、束コヒなんて「おしん」みたいなヤツしかいないよね

2023/11/28(火) 01:35:30.26
確かに、トーホグには素朴なおしんのイメージしかないwww

2023/11/28(火) 14:56:33.19
お前ら、見ろ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
586: 2023/11/28(火)22:26 ID:0CUOBe1R(4/10) AAS
>>583
うわあw
やっぱり理解出来てないんだ?w

578、579を読んで理解が出来ないってやばいねw
あなた認知機能落ちきってるねw

あなたそれ統合失調症の症状だよねw
哀れな人だなぁw
587
(8): 2023/11/28(火)22:26 ID:0CUOBe1R(5/10) AAS
>>577

交通事故(都道府県データランキング)
外部リンク[cgi]:uub.jp

【都道府県】人口ランキング・面積ランキング・人口密度ランキング
外部リンク[html]:uub.jp

万人当たりの事故数トップ10、下位10
人口密度のトップ10、下位10
まぁまぁ一致するんだから万人当たりの事故数は基本人口密度に比例すると考えられる。

でも大都会なんかの車乗る人の割合減る都市は例外だったりする。
それと雪の多い北海道や青森は人口密度の順位より、万人当たりの事故数の順位はずっと上に位置してる。スリップ事故が多いからと推測出来る。
省2
588: 2023/11/28(火)22:26 ID:0CUOBe1R(6/10) AAS
>>587
宮城は人口密度の順位よりも万人当たりの事故数の順位低いね!
宮城は雪が少ないから運転しやすいんだね!安全だね!北海道じゃなくて良かったぁ!
589: 2023/11/28(火)22:28 ID:0CUOBe1R(7/10) AAS
>>583
あなたとにかく万人あたりの事故数に強くこだわってるよねw
人口密度も考慮するんだよって何回も説明してやってるのに、それを理解出来ずに、受け入れられずに万人あたりの事故数だけに強くこだわってるw

それ明らかに統合失調症の症状でしょw
哀れだなぁw
1-
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s