[過去ログ] ウォシュレット【購入相談】スレ01 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787
(1): 2012/08/22(水)18:57 ID:1VEN8MLM(1) AAS
>>767
TCF728買ったけど角度ずれは無いなぁ
ぐらぐらぐにゃぐにゃもしてない
まっすぐビシッと着いてるけど4シリーズと違うんだろうか???
価格的には少し高いだけだから一緒と思うけど

>>763
パナは止めとけ
便器関係はTOTOがやっぱり安定と思う
INAXもまぁありかな
便器で勝負してる会社のを買うべき
788: 2012/08/22(水)19:57 ID:xr8i0mv/(2/2) AAS
お湯の『出る』と『止まる』、強さの調整、ノズル移動具合の明快さなど、
TOTOに勝るものがないと思う。

他社に慣れた人がTOTOに座ると律儀すぎるか、メリハリの良さに気づくだろうが、
TOTOに慣れた人は他社に換えると不満の方が多く目立つんじゃないかな。
789: 2012/08/22(水)23:11 ID:Y0EcOwXC(2/2) AAS
確かに、しっかりノズルが出たあと
噴水始める節度の良さは真似出来ないかも知れない。
だが、浣腸効果にも配慮願いたい。
790: 2012/08/23(木)00:18 ID:kZRo1BPn(1) AAS
>>784がモジモジしながら言った事をさらっと浣腸言いましたね
まあ実際結構やるわな
791
(1): 2012/08/23(木)06:00 ID:WFT7KYQo(1/2) AAS
TOTOとパナとどっちが浣腸っぽくお湯を入れやすいですか?
瞬間式で考えています。
792
(1): 2012/08/23(木)19:29 ID:kZyHc02w(1/2) AAS
TOTOとパナだったらやっぱINAXだろうな。
793
(1): 2012/08/23(木)20:16 ID:gtbNCdK2(1/2) AAS
やっぱりINAXが入り易いの?
10年前のINAXのモデルは物凄い
便意催しやすがったが
今のモデルはどうかな
794
(3): 2012/08/23(木)20:47 ID:xrwP/0nB(1) AAS
>>787
どうも、もうTOTO買ってつけちゃいました^^;
ちなみに自分はINAX→TOTO

INAXは水流強いから好み分かれるかなー、3〜6段階あるらしいす(自分のは旧モデル3段階)
TOTOはやわらか含めたら10段階で細かく調整できて良かったです

ところで浣腸した後一体ナニをするつもりなんですかねぇ・・・
795
(3): 2012/08/23(木)20:53 ID:WLuN3UBP(1) AAS
最近ヨドバシでパナの瞬間式買った。物はまだ届いてない。
人気1位がTOTOでパナは2位だった。
店員に説明聞いたけど、性能的にはどっちもどっちって感じだった。あとは好みの問題だと。
パナにしたのは座ってみた感じがパナのが落ち着けたのと凹凸が少なくて掃除しやすそうだったから。
あと、リモコンが両面テープでつけられたとこと省エネもパナのがわずかに良かったからかな。
796
(1): 2012/08/23(木)21:02 ID:WFT7KYQo(2/2) AAS
>>795
取り付けたらぜひ浣腸の具合を試してみてください。
797: 2012/08/23(木)21:36 ID:kZyHc02w(2/2) AAS
>>794
入れたら出さなきゃ。
798: 仰げば尊し我が師の恩 2012/08/23(木)21:40 ID:gtbNCdK2(2/2) AAS
便秘予防に効果的、てか朝、昼、夜、毎食後の流れですよ。
食事、歯磨き、ウォシュレット浣腸
こんな生活始めてはや15年
何台乗り継いだかわからん
だが新しくなるほど水圧が弱いような気がする。
799: 2012/08/24(金)06:32 ID:28TtVWWG(1) AAS
>>794
TOTOなら間違いないよ
基本的なとこがきちんとしてるしね
高いのじゃなければきっと外国製だから個体差で故障あるかもしれないけど
その辺はきっと延長保証入ってるだろうからそれで対応だね

衛生的に浣腸はしないからやってる人に聞いてw
俺は一番弱くしてる、それで洗浄は十分
800: 2012/08/24(金)09:29 ID:7dAhZhQ5(1) AAS
INAXの場合、便座の奥(タンク側)の飛沫が気になった。
奥まで腰掛けたり、自分一人だけならいいけど、複数人が使うのはちょっと不快(しかも便座を拭かないと)。
昔はTOTOもあったが、最近のTOTOは角度を直したのか、あまり発生しない。
801: 2012/09/01(土)00:03 ID:p9nWBd1e(1) AAS
で、貯湯式と瞬間式では、どっちが圧力が高いの?
802: [sa] 2012/09/03(月)09:38 ID:Nsen3xI0(1) AAS
うんk流す前に、お尻に水が出てきたんだけど

ウォシュはどこについてるんですか? 便座の近く?
803
(2): 2012/09/03(月)14:30 ID:1BVyk3TS(1) AAS
立って小便すると勢い余って便器の中に小便が命中しなかったりして、
横から小便が垂れて掃除が面倒です
あとうんこするとき、これもまた小便が勢い余って便座の隙間から小便が
垂れて流れてしまうこともあります
こういった対策のあるトイレないですか?
804: 2012/09/03(月)16:18 ID:maByvtK0(1) AAS
身障者用のトイレとかは床も水で流せますけど。。。。。

設置できます?
805: 2012/09/03(月)22:18 ID:h77/ZEw/(1) AAS
>>803
座ってる時は、手で下方できれば後方に向けて放出するのだよ
806: 2012/09/03(月)23:53 ID:mZ99Lq/8(1) AAS
松下の便器は射的モードがあるよ
1-
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*