[過去ログ]
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 5台目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 5台目 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
198: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/07(火) 12:18:34.39 ID:4ptaJveV うちでも母がメラミンスポンジで磨いて艶消しにしちゃった そのレベルなら、プラ用の研磨剤含んだポリッシングクロスで磨けば艶が復活するよ こんなの http://www.amazon.co.jp/dp/B000AQQES6 あと、プラ用の研磨ペーストでもきれいになる アクリサンデー研磨剤とか http://www.amazon.co.jp/dp/B0091GNYRK http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/198
199: 名無しだって洗ってほしい [] 2016/06/10(金) 18:55:20.08 ID:i2fvlrrJ ビジネスホテルのユニットバスに設置されてるシャワートイレ(使用前に水をボタン押して温めるもの)は家庭のユニットバスでも使える? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/199
200: 名無しだって洗ってほしい [] 2016/06/14(火) 21:52:24.00 ID:xO1EfIrm 家庭用と規格サイズが違ってたような気がス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/200
201: 名無しだって洗ってほしい [] 2016/06/16(木) 18:34:43.93 ID:GCgQpbTj >>199 >使用前に水をボタン押して温めるもの これINAXか何かであったやつだったっけ。確か電池も要らなかったような。 ホテル内は、24時間お湯を沸かして、配管内をぐるぐる回って流れている。 一方一般家庭の場合、お湯の蛇口をひねった時点でお湯を沸かすから、実際に温かくなるまで時間が掛かるけど、 ホテルのお湯がすぐに出るのがそれが理由。それを頂戴するから便座自身でお湯を沸かす必要がない。 もし家で使うとしたら、洗浄便座で使う水の量は少ないから、多分湯沸かし器が反応しない。 永遠に温まらない水をずっと水を捨て続けることになるのではないかと思う。 ユニットバスってのは、トイレや洗面器が一緒の浴室ってことだよね。 おそらく、防水絡みを気にしているんだろうけど、 一応、そういう温水配管を使わないで、便座自身で温めるホテル用のタイプもある。 ただ、多分電気工事が必要だからどうなんでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/201
202: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/19(日) 02:40:42.97 ID:Wfk3araR TOTOの型番がややこしすぎて.... 機能比較しやすくまとめてくれてるサイトとかありませんかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/202
203: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/19(日) 02:57:40.78 ID:Wfk3araR 現状TCF371 かなり古いから買い換えたい ノズル自動洗浄の有無(今はないがあるに越したことない) 便座/温水ヒーター節電機能(今は手動だが自動に越したことない) 温度切替段階数 (今は無段階連続ダイヤルのを使用) 洗浄パターン(ムーブ/ソフト等) (絶対必要) ノズル位置調整 (今はないがあると安心) 風乾燥の有無 (けっこう多用してるので欲しい) 脱臭 (割とどうでもいい) タンク容量 (よくわからん) 水流量(L/分) (普通さがよくわからん) 検討中はTCF8PK42 これみつけるのに2日かかった TOTO公式に載ってないのばっかだから機能調べるのが本当たいへん 他にお勧めありますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/203
204: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/19(日) 10:57:20.64 ID:ajXmixjt あーTCF371二十年くらい前に買ったなー ノズルからポタポタ水漏れしだしたから捨てたけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/204
205: 名無しだって洗ってほしい [] 2016/06/19(日) 12:01:58.20 ID:Z2F7n0+e 一番水圧がマイルドなのはどこ? いまパナのダブル水流、最弱設定でも肛門に穴があきそうだ ログは読んでない 既出なら安価飛ばしてくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/205
206: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/19(日) 23:09:40.51 ID:dRfT72yF >>205 肛門には最初から穴があるでしょー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/206
207: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/19(日) 23:43:14.30 ID:3Yk8xUK/ 前々から思ってる事なんだが・・・ 「購入相談スレ」でありながら、的を射たレスが少ないのは、やっぱトイレ(便座)という特殊性なんだろうか 水の勢いを最弱にして人気5種をレポート、写真付きでケツ穴、便器への飛び散り具合、ペーパーへの付着度合い 絶対に無理無理w 結局、個人の主観だけだろうし、そもそもどこで比べるんだって話w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/207
208: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/20(月) 01:50:17.06 ID:jM/ScuLX 相談は可能だが的確なアドバイスが得られるとは言ってない、とw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/208
209: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/20(月) 06:14:59.65 ID:gipkakRX 水流量(リッター/分)だけでケツ穴への水圧は推し量ってはいけないんだろうけど メーカーごとの感覚的なオフセット知りたいわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/209
210: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/21(火) 10:22:16.73 ID:iMiHa0/f >>193 女って不思議だよなー。大抵キズだらけになってるな。 で、塗装前の足付けみたいな状態になって余計汚れてしまうという。 表面の皮脂汚れなんて中性洗剤の希釈液をスプレーボトルに入れて布に吹付ければすぐに落ちるのにな。 なぜペーパーでゴシゴシこするんだろ・・・。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/210
211: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/21(火) 10:26:13.76 ID:iMiHa0/f >>198 後者はホムセンでよく見るわ。TCF6221がキズキズなんで試してみるわ。サンクスコ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/211
212: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/21(火) 11:58:07.00 ID:7vyTUkqK キズキズてなに? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/212
213: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/21(火) 13:02:07.29 ID:iMiHa0/f >>206 あぁ、なるほど! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/213
214: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/22(水) 18:02:07.79 ID:M4a7GVSe 取り急ぎTOSHIBAの最安買ってみたが 何の不満も取り付けに関してのトラブルもないな。 1年持てばいいか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/214
215: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/22(水) 19:07:23.48 ID:eWZ+Z2nw うちの実家にウォシュレットをつけることになったんだが、おすすめありますか? ちなみに築30年以上のボロ市営団地です。トイレ内にコンセントなんてもちろん ついてません。 親父は近所の水道屋に頼め(見積もりとれ)て言ってるんだけど高いですよね、 私はネットでウォシュレットを買って自分で取り付けが安くていいかなと思ってる んですが。候補はTOTOのTCF8PK22あたりです。予算2〜3万です よろしくお願いします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/215
216: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/22(水) 19:40:56.89 ID:EaNt5ExK コンセントの設置が難関だね。うちは一軒家だけどコンセントなくてドア(蝶番のある方)の上の角を三角に切ってそこからコードを通した。 本当はコードを壁に留めることは無資格者はできないんだけど自宅だしね。 臭い抜きでドアの下に隙間があればそこからコードを通してもいいかも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/216
217: 名無しだって洗ってほしい [sage] 2016/06/22(水) 20:50:35.40 ID:LwXRO2ef コンセントは天井の照明から配線を分岐した例をどっかのブログで見かけた。 個人的にはパナの DL-WH20 あたりが良いかなと思ってる。 廉価モデルに比べると年間消費電力料が4000円違う → 5年で2万円 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1458481419/217
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 785 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.242s*